なにをしているのか
DIARY and INFORMATION
(移動先: ...)
ホーム
新年のごあいさつ2025
2024年の十大事件
2023年の十大事件
2022年の十大事件
2021年の十大事件
10周年を迎えて
2019年をふりかえる〈上〉
2019年をふりかえる〈下〉
▼
2022年7月14日木曜日
7月14日木曜日/ビニール傘は必要なし
›
◇ 高円寺・代々木 今日も朝から都内に。どうも疲れがとれず、からだが痛い。まず、高円寺のほうに用があり、それから、昼には代々木のほうに移動した。ガッツソウルという店に入り、ランチメニューの焼肉丼を食べた。650円。この店は二度目。安くて美味い。ブックオフにも寄り、「すばる」の7...
2022年7月13日水曜日
7月13日水曜日/弁当はわびしい
›
◇ 蔵前・八潮 早朝に目覚めてしまい、何時間眠れているかわからない。昨日、ニュースを見損ねていたが、東京都の新規感染者数がまた一万人を超えたようだ。3月以来とのこと。 小雨。今日も朝から都内に。いったん、蔵前に出て、それから、八潮のほうに移動する。事情により、今日の昼食は弁当を...
2022年7月12日火曜日
7月12日火曜日/神保町・雑誌やラジオ
›
◇ 外苑前・神田・神保町 早朝に目覚め、わりとよく眠れた感じがするものの、一昨日から虫コナーズを置いてみたのに、効いてるんだか効いてないんだか、まだ虫に刺される。朝から都内に。銀座線に乗り、まず、外苑前に出て、それから、神田に移動した。神田須田町のあたりを適当に歩き、永楽という...
2022年7月11日月曜日
7月11日月曜日/選挙のあと
›
◇ 参院選 早朝に目覚め、気になる水道橋博士の当落をツイッターから確認すると、なんと、当確だ。複雑な気分にさせられる。ガーシーも当確、松野明美も当確。昨夜の段階では社民党は議席ゼロになるのではと思われたが、福島みずほも当確になっていた。もう少し眠りなおしてから、再び、気になる候...
2022年7月10日日曜日
7月10日日曜日/投票日には選挙特番を
›
◇ テレビ・ラジオ 朝に目覚め、録画していた「ボクらの時代」をすぐに観た。ホリ、JP、ミラクルひかるというものまねの3人による座談。いわゆる、ずっとなりきったまま、アドリブでしゃべり続ける「ストロングスタイル」は得意ではないというホリだが、ホリは裏方仕事も得意であり、社会性があ...
2022年7月9日土曜日
7月9日土曜日/選挙戦は最終日
›
◇ テレビ・ラジオ 早朝に目覚め、「木梨の会」を聴きながら、もう少し眠りなおす。朝8時前には起きあがり、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「タモリ俱楽部」は通常どおりに放送されていた。外国人タクシードライバーに東京の好きな道を訊くという企画。矢作兼、市川紗椰が出演。タモリ...
2022年7月8日金曜日
7月8日金曜日/撃たれる
›
◇ テレビ・ラジオ 深夜から眠りそこね、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「アメトーーク!」は「ペチャリブレ対抗戦」というお試し企画。「ペチャリブレ」という市販のカードゲームを、千原ジュニアチーム、おぎやはぎ小木チームが対抗戦で争うという企画だったが、期待したほどは面白く...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示