2023年11月14日火曜日

11月14日火曜日/こっちのほうが安い

◇ テレビ・ラジオ

 朝、録画していた昨夜の「ニュース7」を観ると、「紅白」出場歌手の発表を扱い、新しい学校のリーダーズは海外公演中だから会見には不在だったが、きちんとVTRで紹介されてはいた。しかし、旧ジャニーズの出演なしについて、この他人事みたいな報道はいったいなんなんだ。朝から都内に。電車のなかで、タイムフリーで、昨日の「ビバリー昼ズ」の続きを聴いた。12時台はカンニング竹山がゲスト。ダウ90000 の吉原怜那とポッドキャストを始めたと言ったら、高田先生もダウ90000 をきちんと知っていたな。彼らが日芸出身ということも把握してるのかはわからなかったが。


◇ 蒲田・ 大森

 京浜急行の大鳥居まで行く用がまたあり、昼は蒲田のほうに移動。ひさしぶりにナポレオン軒に入り、釜玉中華そばを食べた。590円。卓上に置いてある、刻みにんにく、揚げネギ、キクラゲも試してみる。ブックオフにも寄り、短い時間で、110円の文庫本を1冊選んで買っていく。夕方には大森に移動し、ベローチェに入り、ひと休み。スマホのバッテリーが切れる寸前だった。充電しながら、金の計算をする。SNS徘徊、それから、しばらく読書をしていく。西友のブックオフにも寄るが、しかし、たいしたものは見つけられず、110円の新書を1冊、220円の新書を1冊買っていく。

 夜になり、帰宅前にセブンイレブンに寄り、チケットを引き換えたかったのだが、メールを開いてみると、引き換え期限は今日の21時までだった。マジかよ。十数分過ぎてしまっている。ちょっとの遅れで引き換えそこねた。今日が期限だとはわかっていたが、時間まではちゃんと確認していなかった。手数料が少ないからコンビニ払いにしたのに、しかし、引き換え期限が短すぎないか。「談志まつり」のチケットなのだが、帰宅してから買いなおそうとすると、e+では販売終了。なんてこった。ぴあとローソンでは買えるが、引き換えそこねたチケットよりも手数料がかかってしまうし、そのうえ、席も悪いので躊躇する。ぴあのリセールチケットを利用しようかと思いかけたが、ほかにリセールチケットを扱っているところはないかと検索してみたら、チケット流通センターが出てきた。これはリセールではなく転売だ。でも一応、どんなもんかと覗いてみると、なんと、4500円のチケットが 3000円で売っている。手数料を含めても3400円程度。こっちのほうがぜんぜんいいじゃないの。ちゃんと取り引きができるのかがやや不安ではあるが、郵送ではなく、発券番号を教わって自分で発券できるものもあったから、それを選んで、おもいきって買ってしまった。はたして、無事に発券はできるだろうか。

 深夜1時からラジオをつける。「爆笑問題カーボーイ」を聴くと、「ビバリー昼ズ」のイベントに出演することをこの時点で田中はまだ知らなかった。太田も昨日の放送を聴いて知ったようだ。ラジオを聴きながら眠る。