なにをしているのか
DIARY and INFORMATION
(移動先: ...)
ホーム
新年のごあいさつ2025
2024年の十大事件
2023年の十大事件
2022年の十大事件
2021年の十大事件
10周年を迎えて
2019年をふりかえる〈上〉
2019年をふりかえる〈下〉
▼
ラベル
三四郎
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
三四郎
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年9月24日日曜日
9月24日日曜日/日記という演技
›
◇ ラジオ・テレビ・読書 早朝に目覚め、ラジオを聴きながら、昨夜に書きかけたブログの仕上げを。J-WAVE のチャラン・ポ・ランタンももの番組をつけてみたら、中村鶴松という歌舞伎俳優がゲストで、伝統芸能の話をしていたのを少し聴いた。録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「Nキ...
2023年5月20日土曜日
5月20日土曜日/「THE SECOND」
›
◇ 神保町 朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...
2023年2月10日金曜日
2月10日金曜日/「タイタンシネマライブ」
›
◇ テレビ・ラジオ 深夜に目覚めてしまい、朝までにブログの更新をひとつ。早朝、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「アメトーーク!」は「オシャレしてると思われない芸人」。これは冒頭だけ観て消去した。「トンツカタン森本&フワちゃんの Thursday Night Show」は...
2022年6月18日土曜日
6月18日土曜日/ドッキリヤミ市場
›
◇ ラジオ 早朝から3時間ぐらい眠り、9時からは「ナイツのちゃきちゃき大放送」をつける。11時台は、石橋貴明がゲスト。「石橋、薪を焚べる」でもちあがった、爆笑問題とナイツの対決構想がここで再び語られる。貴明は東京の笑いへの思いがひといちばい強いのだが、爆笑問題とナイツにはそこま...
2022年1月27日木曜日
1月27日木曜日/〇〇大学〇〇学部
›
◇ 浜松町・神保町 今日も朝から都内に。浜松町で昼食となり、芝大門の吉野家に入り、豚生姜焼き丼を食べた。511円。それから、マクドナルドに入り、スマホを充電したかったが、充電器を忘れてきてしまった。失敗。ホットコーヒーと、ベルギーショコラパイを食べて、読書をするが、読書を始めた...
2022年1月22日土曜日
1月22日土曜日/東京1万人
›
◇ ラジオ・テレビ 朝、塙さんがコロナになった「ナイツのちゃきちゃき大放送」をオンタイムで聴くと、ナイツの代役は三四郎相田が務めていた。土屋さんはリモート出演。今週の「常連さん」は能町みね子だったが、このコーナーから、文化放送の番組を終えたいとうあさこが加わり、ぐんとにぎやかに...
2021年3月8日月曜日
3月8日月曜日/ひっくり返る
›
◇ 日常 朝9時半頃に目覚め、録画してある「グッとラック!」を追っかけ再生で観る。トップの話題は緊急事態宣言延長について。昼からはラジオを聴くつもりだったが、今日は「ビバリー昼ズ」はお休み。SDGsの特番をやっていた。13時からはナイツの「ザ・ラジオショー」を。平野ノラの育休が...
2021年1月10日日曜日
1月10日日曜日/「ただいま、ジャクリーン」
›
◇ 売れない 最初の緊急事態宣言のときには売り上げが伸びてしまったのでちょっと期待していたのだが、今度はそういう気配はまだない。みんな、それほどステイホームというわけではないのか。年末はいいペースで売れていたのだが、年明けはどうも思うように売れない。正月にのんびりしすぎたのもよ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示