なにをしているのか
DIARY and INFORMATION
(移動先: ...)
ホーム
新年のごあいさつ2025
2024年の十大事件
2023年の十大事件
2022年の十大事件
2021年の十大事件
10周年を迎えて
2019年をふりかえる〈上〉
2019年をふりかえる〈下〉
▼
ラベル
ものまねグランプリ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ものまねグランプリ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年12月13日水曜日
12月13日水曜日/休んでいただけの日
›
◇ テレビ・ラジオ・映画 どうも体調が芳しくない。早朝から数時間眠り、それから、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「ブギウギ」は、スズ子が故郷に帰り、ひさしぶりにジャルジャルが登場した。 昨夜の「ものまねグランプリ」は年末恒例のトーナメント戦。これはじっくりと観る。◆ま...
2023年10月25日水曜日
10月25日水曜日/大鳥居を歩いてきた
›
◇ 大鳥居・糀谷・蒲田 今日も朝から都内に。京浜急行の空港線に乗り、まず、穴守稲荷まで。昼には大鳥居のほうまで歩き、昼食にする。五香という店に入り、ランチメニューの揚げ鶏のカレーライスを食べた。サラダ、スープ、チョコレートムースがつき、850円。なんてことはない町中華かと思った...
2023年5月3日水曜日
5月3日水曜日/ものまね番組を観たり
›
◇ テレビ・ラジオ 朝から、録画していたテレビ番組をあれこれと。昨夜の「午前0時の森」はVHSの特集があり、VHSマニアの坪井篤史というひとが登場した。シネマスコーレという映画館の支配人をしているというひと。実写版「スーパーマリオ」が紹介されたが、これ、映像を観るのは初めてかも...
2022年12月13日火曜日
12月13日火曜日/「ものまねグランプリ」
›
◇ テレビ 朝、録画していたテレビ番組をいくつか観て、それから、ブログの更新に手をつけるが、書きあげられず、少し眠りなおした。「ビバリー昼ズ」を途中からつけると、12時台は、光丘翔太という佐藤企画の演歌歌手がゲストだった。水谷千重子がプロデュースしているというのは知らなかったな...
2022年10月25日火曜日
10月25日火曜日/コロッケの卒業
›
◇ 神田・秋葉原 朝から都内に。Tシャツにジャンパーで出るが、いよいよ寒さを感じるようになってきた。冬服の用意がまだできていない。昼食は神田駅の近くで、神田伊勢という店に入り、伊勢の親子丼というのを食べた。ランチタイム価格、800円。通常価格は1200円のようだ。店内、ニッポン...
2022年5月4日水曜日
5月4日水曜日/古本市の準備を
›
◇ ラジオ・テレビ 遅めに目覚めてラジオをつけるが、午前中は聴く番組がなく、じつにつまらない。しかたなく、ニッポン放送の垣花正の番組をつけておくが、まるで聴き心地のよくない番組だ。 録画していた昨夜の「ものまねグランプリ」を観ると、今回は「ガチの歌ものまねNo.1決定戦」とい...
2021年12月22日水曜日
12月22日水曜日/昼は葛西・夜は日本橋
›
◇ テレビ 朝、録画していた昨夜の「ものまねグランプリ」を途中まで観た。ものまね番組はいつも録画はしているが、長時間のせいもあって、録画しただけでなかなか観ないでいるということが続いていた。旬のネタも多く扱われ、そこに勝負を賭けていたりもするから、本当はすぐに観なければその鮮度...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示