なにをしているのか
DIARY and INFORMATION
(移動先: ...)
ホーム
新年のごあいさつ2025
2024年の十大事件
2023年の十大事件
2022年の十大事件
2021年の十大事件
10周年を迎えて
2019年をふりかえる〈上〉
2019年をふりかえる〈下〉
▼
ラベル
中津川弦
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
中津川弦
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年5月20日月曜日
5月20日月曜日/週末のテレビその後
›
◇ ラジオ・テレビ 早朝に起きあがると、外は大雨。ブログを更新するが、眠気をこらえながら書いていると、文章がぜんぜんうまく書けないものだ。ラジオを聴きながら眠りなおし、昼は「ビバリー昼ズ」。まずは「THE SECOND」の話から始まる。そういえば、ずいぶん昔にザ・パンチは高田先...
2024年5月19日日曜日
5月19日日曜日/中津川弦さん!
›
◇ テレビ・ラジオ 深夜に観ていた「THE SECOND」のことをスレッズに投稿してから寝ようとしていたら、けっこう時間を食ってしまった。早朝から眠り、それから、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「サンデージャポン」には、磯山さやか、ゆうちゃみ、斎藤幸平、Aぇ!group...
2023年5月24日水曜日
5月24日水曜日/中津川弦さん
›
◇ 汐留 今日も朝から都内に。天気はよくなりそうだが、朝はまだ肌寒い。今日もパーカーを着ていく。混雑する電車内で、ラジオを聴きながら目を閉じて立っていたら、どうやらカバンの肩のベルトがずり落ちてしまっていたようで、それを肩にかけるようにいきなりなおされ、一瞬、なにが起きたのかと...
2022年7月19日火曜日
7月19日火曜日/電車賃を安くするには
›
◇ 交通 朝から都内に。 まず、飯田橋まで出るのに、南北線で向かうのがいちばん楽だと思い、横浜から東横線に乗り、日吉から目黒線に乗り換えるつもりが、うっかり寝過ごしてしまった。自由が丘であわてて降りて、大井町線で大岡山に移動し、目黒線に乗り換えたが、しかし、 考えてみれば、渋...
2022年1月17日月曜日
1月17日月曜日/矢沢はすぐに帰る
›
◇ 川崎・品川 朝から外出するのに、早朝、もう少し眠りなおしていたら、寒いし、腰が痛いし、なかなか起きあがれなくなった。川崎に用があり、その後、生麦のほうまで移動することになり、思いがけず、ひさしぶりに母校の目の前を通ることになる。卒業以来、29年ぶりではないだろうか。ばたばた...
2021年6月17日木曜日
6月17日木曜日/「日本の喜劇人」を読む(8)
›
◇ テレビ・ラジオ・読書・映画 水曜の夜はどういうわけか面白いバラエティ番組が集中するようになり、その録画を観る木曜が忙しくなる。まず、「水曜日のダウンタウン」。夫婦コンビに離婚か解散かの選択を迫るドッキリに、かりすま~ず、チャイム、ウェンズデイズが出演した。若手はともかく、ベ...
2021年6月4日金曜日
6月4日金曜日/「カツベン映画祭」
›
◇ ラジオ 昼はラジオ。「ビバリー昼ズ」を聴いていたら、高田先生、渋谷で「ろくでなし稼業」を観たそうだ。もちろん、シネマヴェーラの小林信彦の喜劇映画特集だろう。そのあとに、立川企画で飲んだという話をしていて、立川企画の事務所が渋谷にあるということを初めて知った。志ららさんが巣鴨...
2021年5月22日土曜日
5月22日土曜日/小林信彦プレゼンツ
›
◇ ラジオ 朝はラジオ。「ナイツのちゃきちゃき大放送」をオンタイムで聴いていた。なんと、結婚したゲンさんが中継コーナーに出演、というフリで、登場するのはもちろん中津川弦さんだ。自宅からの中継で、ひさしぶりの登場になったが、おカヨ坊さんはバイトのために不在だった。まあ、急に決まっ...
2021年4月17日土曜日
4月17日土曜日/平和島
›
◇ ボートレース 朝から都内に。田町から芝公園、大門のあたりを行き来することになり、昼食は吉野家で牛丼を食べた。それから大きく移動し、平和島にたどりつく。平和島に寄ることもめったになく、せっかくだから、ボートレースをやってみたくなった。ボートレースの経験は過去に一度だけ、もう2...
2021年1月9日土曜日
1月9日土曜日/「さんタク」を初めて観た
›
◇ 納品書 朝、クリックポストで発送したはずの商品の納品書が、まだプリンターのところに置いてあるのでどきっとする。もう一枚、クロネコDM便で発送する商品の納品書を一緒に印刷し、間違えてそっちを入れてしまったのだ。宛先は間違えてないかを真っ先に心配したが、これは合っていてほっとし...
2020年12月30日水曜日
12月30日水曜日/「漫才大会」
›
◇ 録画残量 早起きして、録画してあったテレビを観る。何年も前に録画してあった、観そびれていた番組をチェックしては、ダビングするなり、消去するなりしていく。毎度のごとく、録画残量の確保に追われる年末。こうしてまた、なにも落ち着いて考えられないまま、年を越すのだ。テレビを観なが...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示