ラベル ニコラス・ケイジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニコラス・ケイジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月12日火曜日

12月12日火曜日/先客がいる

◇ ラジオ・テレビ・雑誌

 朝に目覚めて、まず、ブログの更新をひとつ。そのまま横になり、タイムフリーで、先週金曜に放送された「トーキョー・エフエムロヒー」を聴いた。鈴木拓がゲスト。ここのところ、ヒコロヒーがニコボを相方に放送する回が続いていたが、鈴木拓もニコボを使っていて、この週はニコボ2台と一緒に放送していた。

 録画していたテレビ番組をあれこれと。昨夜の「キョコロヒー」にはモト冬樹がついに登場した。ルッキズムな発言がナチュラルに出てくるモト冬樹が昭和の芸能界すぎる。ニコラス・ケイジと共演NGになっているというその経緯が語られ、ニコラス・ケイジの大ファンだったモト冬樹は来日した際に花束を渡す役目を受けたが、その後、「スマスマ」にニコラス・ケイジが出演した際に、モト冬樹の名を出したニコラス・ケイジに、中居が「ヅラ刑事」を教えたのが原因だと明かされる。

 日曜に放送された「ボクらの時代」は、TRFのSAM、DJ KOOに、ロバート秋山という不思議な組み合わせ。SAMが能楽に取り組んでいるとは知らなかった。検索してみると、2019年に初舞台を踏んでいるのだ。

 先月11月12日に放送された「まつも to なかい」を観そびれていた。ゲストは柳沢慎吾と中川家。まずは柳沢慎吾が登場。ウンナンやとんねるずの番組には出ていた柳沢慎吾だが、意外や、松本とは初対面なのだ。「ダウンタウンDX」の打ち合わせまでしていたが、映画のスケジュールと合わずに実現しなかったことがあるという。松本「もうねえ、僕、こういうかたねえ、やりづらいんですよォ。なんか要するにねえ、学生時代でいうと人気者でしょう? 僕、学生時代の人気者、大っ嫌いなんですよ。(笑)」 中居とはドラマの「味いちもんめ」で共演していて、中居が内藤剛志にマジビンタをされたエピソードを再現してみせる。その柳沢慎吾が会いたいひととして、15分ぐらい経ったところで中川家が登場。登場するなり、剛「僕もすごい苦手なんですよ。(笑)」 柳沢慎吾は中川家とは初対面だと思っていたが、中川家によると「どっちの料理ショー」で会っているようで、その際、甲子園のものまねを収録ではない時間に一方的にやられたという。その後、柳沢慎吾からは石立鉄男のエピソードの再現など、昭和の芸能界の話をしゃべりたそうにしているんだけど、なかなか話をふられない。「夜のヒットスタジオ」を見学に行ったときのカメラマンの動きを再現し始めると、礼二もそこに即興で加わった。中居がドラマの現場の再現をやらせようすると、松本はそっと止めようとする。収録が終わったあとにも堺正章のものまねをする柳沢慎吾のすがたが放送にはあった。

 観そびれていた「ガキの使い」も数週分をまとめて観るが、面白そうだと思っていた回がつまらない。一昨日の放送では見取り図リリーの「七変化」があり、これは想像以上に面白かった。しかし、笑いとしてはすこぶる悪趣味で、ここ最近の「七変化」は「ドキュメンタル」以降の笑いという感じがしている。

 楽天マガジンで雑誌のチェックをすると、「サンデー毎日」には、先週に引き続き、水道橋博士の不定期連載が掲載されている。「水道橋博士の議員失格」後編だが、当選後にコロナになり、主役を務める映画のスケジュールがすべて飛んだというのは知らない話だった。ツイッターでは書いていたのかな。冒頭に「2023年7月10日の投開票」と書いてあり、これはただのうっかりミスかと思うのだが、「福田村事件」を「議員活動休止後、9月1日に公開された」と書いてあって、あたまから時系列で書いているのに、ここだけ今年の出来事になっている。そのあとには「そして10月1日、アントニオ猪木の訃報を知り、しばし呆然。」という文章も出てくるので、去年か今年か混乱させられる。

 夕方に外出し、吉野家に寄り、新メニューのヤンニョムから揚げ丼を食べた。655円かと思えば、「から揚げ祭」だとかで10パーセントオフ、589円になる。買いものをして、1時間ぐらいで帰ってくる。ラジオを聴きながら、ブログの更新をもうふたつ。

◇ 映画・ラジオ

 夜、U-NEXT で映画をようやく1本観る。現在、せっかくの無料体験中なのに、新しい学校のリーダーズのライブを観ただけで、あとはまったく利用する時間が今まで作れなかった。ウディ・アレンの初脚本映画「何かいいことないか子猫チャン」を初めて観た。1965年公開、監督はクライヴ・ドナー。ウディ・アレンが主役だったかなと思って観始めると、主役はピーター・オトゥールだ。ウディ・アレンも出演していて、これが映画デビューだが、登場するとやっぱり嬉しい。B級映画っぽいけど、ウディ・アレンらしいセリフが随所にある。これは当時の評価はどうだったのかな。

 ツイッターを覗いていたら、和牛の解散を知った。明日の週刊誌が出る前に発表したということか。演芸界にはけして小さくないニュースだ。和牛ほどの完成されたスタイルをもった漫才師が解散するということはなかなかあるものではない。いわゆる漫才コントとともちょっと違うと思っていて、まるで落語のように、話芸のまま、芝居に入っていく。そのスタイルは独特のもので、漫才として洗練させた結果にたどりついたものだろう。だから、簡単に真似できるものではないし、あとに続くものもいない。和牛はあと一歩で大きい存在になりそこねたという感じがする。解散の裏事情にも興味はあるが、しかし、たったひとつのその芸が消えることがなによりも惜しい。

 深夜になり、ラジオをつける。「爆笑問題カーボーイ」をオンタイムで聴くと、今日は生放送だ。オープニングでは、もちろん、「タイタンライブ」の西川きよしの話をしていた。そのあとにはゲストのミキが登場。「THE MANZAI」で、たけしに言われたという発言を蒸し返される。

 深夜になってからなんだか寒気がして、それが自分の体調のせいなのか、部屋が寒いせいなのかがわからない。しかし、ちょっとだるい感じがする。今日みたいにあまり外出せず、家にいる日のほうがどうも体調が悪くなる傾向があるようだ。コインランドリーにも行かねばならず、「爆笑問題カーボーイ」を聴き終わってから行ってくるが、ところが、行ってみると先客がいた。先客がいるといやだからこの時間にしているのに、しかたがないから時間をつぶすことになり、用もないのに駅のほうまで歩き、戻ってきたが、15分ぐらい経つのにその先客はまだいる。もう一度、今度はコンビニまで行き、店内をひととおり眺め、ペットボトルの飲みものを1本買って戻ってみたが、30分経つのにまだいる。本当にちょっとの差で先を越されたんだな。30分、まったく余計な時間を過ごすはめになった。寒いなかをさんざん歩いてきたせいで、鼻水が滝のように出る。

ブログ アーカイブ

5月26日水曜日/「日本の喜劇人」を読む(1)

◇ ラジオ・読書  昼はラジオ。水曜の「ビバリー昼ズ」は落語応援月間で、今週は、らくごカフェの青木さんがゲストに登場した。三題噺企画は春風亭昇々が担当。「ナイツ ザ・ラジオショー」を途中まで聴き、午後、ヤマトの営業所まで。二俣川に出て、くまざわ書店にも寄る。下の階の無印良品、ユニ...