ラベル コトリンゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コトリンゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月23日金曜日

2月23日金曜日/春節のパレード

◇ テレビ

 朝、録画していたテレビ番組をあれこれと。今朝の「ブギウギ」では、スズ子はついに娘を家政婦に預けて仕事に行く。「ヘイヘイブギー」のステージを期待したが、そのようなシーンはなかった。昨夜の「クラシックTV」が服部良一特集だったので、これも録画しておいた。司会は清塚信也と鈴木愛理。鈴木愛理というひとを知らなかったが、ハロプロのひとだ。ゲストは伊原六花。鈴木愛理が「東京ブギウギ」「買物ブギー」「夜来香」を歌った。

 これも昨日深夜に放送された「ブギウギ音楽祭」も録画していた。大阪ホールからの公開収録。大阪ではもっといい時間帯に放送されていたのかな。NHKの高瀬耕造アナが司会を務める。1曲目は「ブギウギ」の子役、澤井梨丘が「恋はやさし野辺の花よ」を歌った。後ろのオーケストラでは、服部隆之が指揮をしている。元宝塚の真彩希帆が「ラッパと娘」を歌い、そのあとには中納良恵が登場し、「ジャングル・ブギー」を歌った。これはさすがの迫力。さかいゆうの「別れのブルース」、コトリンゴの「銀座カンカン娘」と続き、井上芳雄が歌う「胸の振子」もコトリンゴのアレンジで演奏された。トリビュートアルバムに収録されていた、矢井田瞳の「大阪ブギウギ」の実演を観ることもできた。このカバーはNHKの「名曲アルバム」で作られたもので、服部隆之がアレンジを手がけているのだ。井上芳雄と真彩希帆が歌う「蘇州夜曲」では、服部百音がバイオリンで参加した。最後は「ハッピー☆ブギ」。中納良恵、さかいゆうが初のパフォーマンスということだったが、撮影スケジュールの都合のため、趣里は不参加だったのがとても惜しい。

◇ 横浜中華街

 午後から外出。雨降り。家を出てから、スマホの充電器を忘れてきたことに気がつき、写真をたくさん撮るからまずいと思い、取りに戻った。今日はまたいちだんと寒い。今季初の手袋を着用する。駅の自販機で、コークオンのチケットを使い、暖かい飲みものを買った。

 横浜から根岸線に乗り、関内まで。横浜中華街に春節のパレードを見物に行く。15時半からスタート。到着はぎりぎりになってしまった。SNSから情報を確認し、山下町公園から出発するのだろうと、向かおうとするが、雨なのに、思いのほか、中華街は混んでいる。むしろ、傘を差しているぶん、普段よりも余計に混んでいるかのように感じられる。関帝廟通りを通っていこうとすると、パレードのコースになっているこの通りにはすでに歩道に見物客が並んでいる。これは進めないぞと思い、迂回して、大通りから山下町公園を目指した。しかし、車道の脇まではたどりつくが、それでも、今日は傘が邪魔をして、車道の内側がまるで見えない。雨はすぐに止むのだろうと勝手に思っていたが、どうも止みそうにない。小雨と判断するにはやや大粒だが、写真も撮りにくいと思い、パレードが始まったら傘を閉じてみたが、ほかの見物客は誰も閉じるわけはなく、自分だけ閉じても雨に濡れるだけだ。写真を撮ろうにもなにも写せないと思い、早々にあきらめ、また迂回して、大通りから関帝廟の脇に出た。ところが、混雑しているから素早く移動するという具合にはいかない。関帝廟に出ても、もたついてしまっては先まわりにならず、ここもやはり、パレードは傘に隠れてなんにも見えない。

 そうはいっても、中華街のパレードはわりと見物慣れしているのだ。空いてるエリアは見当がつくから、今回はもう、あちこち動きまわらずに狙いを絞るのが吉だろうと判断し、そちらに移ろうと、大通りを抜けていこうとすると、こちらもすでに見物客がたくさん待ちかまえていた。雨降りで寒いのに、こんなものをわざわざ見物しにいくのは自分だけかと思っていたが、もの好きな人間はほかにもいるもんだ。善隣門を出て、石川町駅に延びる西門通りまでやってくると、案の定、ここにはなぜか見物客が少ないのだった。ここでゆったりと、パレードを先頭から最後まで見物した。今回はパレードにピカチュウが登場すると予告されていたのだが、ピカチュウのすがたは見当たらなかった。雨だから中止にでもなっただろうか。

 パレードは善隣門から大通りに進んでいくが、もうそれ以上は追いかけず、昼食をとることにした。関帝廟の脇、龍海飯店という店に入り、豚角煮麺セットを食べた。チャーハン、小籠包、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐がつき、950円。満腹。店の外に出ると、今ごろになって、雨は止んでいた。中華街を出て、横浜スタジアム脇のベローチェに入ろうかと思っていたが、行ってみると改装工事中だ。イセザキモールまで足を延ばそうと、関内駅前を通ると、ランタンのオブジェが展示されている。横浜公園にもあるのを目にしたが、それは写真を撮りそこねていた。イセザキモールに行ってみると、有隣堂の前にもランタンのオブジェがあり、これはまたデザインが違い、背がとても高い。

 有隣堂に寄り、「映画秘宝」を少し立ち読みしていく。恒例の年間ベストテンを読みたかったのだが、しかし、いよいよ趣味の合わないランキングになってきたようだ。投票者にみうらじゅんがいない。水道橋博士はやけに長文を寄せていた。そういえば、ブラック師匠の日本映画ベストテンもなくなってしまったんだっけ。

 イセザキモールのベローチェに入り、ここでようやくひと休み。スマホの充電をしながら、有隣堂で買ってきた「週刊文春」の松本の記事を読んだ。いったい、いつまで買い続ければいいんだろうな。それから、しばらく読書をして、そのあとにはブックオフに寄っていく。横浜駅までは歩いてもよかったのだが、寒いから、関内から電車で帰る。横浜中華街のインスタをチェックしてみると、パレードにピカチュウが参加している動画が公開されていた。中止になったんじゃなかったのか。すると、関帝廟通りだけを歩いたのかな。混雑をうまく避けたつもりでいたのに、肝心なものを見逃してるんだから悔しいな。

◇ ラジオ

 夜遅くに帰宅し、テレビを観る気力はなく、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴く。高田先生も昨夜の「ブギウギ音楽祭」を観ていた。エンディングまで聴くと、高田先生は「アメトーーク!」の「せっかち芸人」も観ていたことがわかる。続けて、「中川家 ザ・ラジオショー」も聴くと、オープニングはまるまる「せっかち芸人」の話をしていた。いや、それよりも、プラス・マイナスの話をするのではと思って聴いたのだが、プラス・マイナスにはまったく触れなかった。

ブログ アーカイブ

10月21日土曜日/「キングオブコント2023」

◇ テレビ  白楽のドッキリヤミ市場から帰宅したのは深夜近くになってしまったが、録画していた「キングオブコント」を今夜中に観なければならない。昼から放送されていた「お笑いの日」もぜんぶ録画してあるが、今年はまったく観ないまま、「キングオブコント」だけを先に観る。今年も梅田サイファ...