◇ テレビ・雑誌
朝、ゴミを出してから、ブログの更新をひとつ。それから、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「しゃべくり007」のゲストは小澤征悦。子どものころ、家庭内ではクラシックはあんまりかかっていなかったそうで、小澤征爾は音楽を勉強するときには、最初に1、2回聴き、あとは楽譜を読み、あたまのなかで音楽が鳴っているから、音は流さずに勉強していたのだという。小澤征悦はサザンをよく聴いていたようだ。小澤征爾は学校に遊びにきて、音楽を教えることもあったようで、同級生たちの証言によると、スキー教室にもついてきたそうだ。成城学園のバスケ部の後輩も登場し、この加藤士門というひとは、ヒデとロザンナの息子だった。
楽天マガジンで雑誌のチェックをあれこれと。「サンデー毎日」には、青木理による関口宏のインタビュー記事があり、影響を受けたテレビ人を訊かれた関口宏は「影響を受けた人は多いけど、ひとつ挙げるとするなら、『お前はただの現在にすぎない』かもしれないね」と答えたところで次号に続く。「FLASH」の坂本冬美の連載エッセイは、坂本冬休みについて書かれていた。劇場公演やコンサートで、ゲネプロの代役をお願いしている関係だとは知らなかったな。「ニューズウィーク日本版」は「世界が愛した日本アニメ30」という特集。中国では「一休さん」が人気のようだ。2014年には東映アニメーションが協力し、中国でオリジナル長編が制作されたほどなのだ。
◇ 二俣川
夕方から外出。外に出ると、小雨が降っていて肌寒い。二俣川に出て、ドン・キホーテの上階にあるソフトバンクの店に用があった。一週間ぐらい前からなぜかスマホの通話ができなくなり、ネットで調べてみても原因がわからず、こうなると、ソフトバンクの店で見てもらうしかない。スマホを手にしながらおそるおそる入っていくと、中年男の店員が声をかけてくれる。通話ができなくなったことを手短に告げ、スマホをこの店員に渡すと、特に迷う様子もなく、設定の画面をいじり始める。原因がここでようやく判明したのだが、なんてことはない、ソフトバンクの3G回線が終了になったためだ。3G回線が終了することはニュースとしては知ってはいたが、こういう影響を受けることになるのだとはまったくわかっていなかった。店員は設定の画面から4Gの通話をオンにし、通話を確認して、あっさりと解決する。まあ、当然、同じような客はほかにもきているのだろう。検索してみると、3Gが終了したのは4月15日だった。そうだ、使えなくなったことに気がついたのはその2日後だった。
ジョイナステラスのドトールに入り、ひと休み。しばらく読書をして、夜になってから帰る。帰宅してから、電話しなければならなかった用件を片づける。
◇ テレビ・ラジオ
夜にもまた、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日放送の「#バズ英語」は井桁弘恵がゲスト。英語がしゃべれるわけではないのになぜゲストなんだろうと思ったら、「VRおじさんの初恋」というドラマの番宣があった。「BUZZ-1グランプリ」という新企画があり、SNSでバズっているコメディアンをピックアップして紹介する。バズちゃんが審査委員長として太田にグランプリを選んでもらいますと言うと、太田「審査委員長という立場はお断りしますが、僕の好みは言いたいと思います。」
今日の「さんま御殿」は「地方出身者が密かに抱える!? 東京へのコンプレックス告白SP」というテーマ。立川晴の輔、imase、宇垣美里が初登場。晴の輔さん、imase と同い年の息子がいるとは驚きだな。さんまにそばの食べかたをふられた晴の輔さんがやろうとしているときに、ノブコブ吉村のツッコミが邪魔だった。誰に対してもツッコミになんの工夫もなく、ずっとうるさくて、観ていていらいらした。四十過ぎで元気だけが取り柄のタレントってどうなんだろうか。
タイムフリーで、聴きそびれていた先週木曜の「伊集院光のタネ」を聴く。この日のパートナーは那須恵理子。この予告の段階から、那須さんに対する伊集院のあふれる思いが語られていたから、この回は楽しみにしていた。ほかのパートナーのときとは違う、ぴんとした空気になる。伊集院が 19歳のころに共演した思い出も語られる。テーマは自由律俳句。もともとはTBSの「伊集院光とらじおと」でやっていた企画だが、そのときには裏番組だった那須さんがこれを読んでいる。
深夜1時からは「爆笑問題カーボーイ」をオンタイムで聴く。ウエストランド河本の暴行事件のニュースを目にしていたので、事件自体はたいした話ではなさそうなのだが、それに触れるかなと思ったら、まずは先日の「サンジャポ」のネタの反省から始まった。そこから今度は「タイタンライブ」の漫才の反省に移っていった。ラジオを聴きながら眠る。