ラベル テレビ大陸音頭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テレビ大陸音頭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月17日土曜日

8月17日土曜日/電車では眠っていた

◇ 体調不良 

 どのくらい眠れていたのかわからず、ちっとも楽にならないから、ラジオをつけたまま、ずっと横になっていた。今朝もまだ涼しいようだ。録画残量を空けなければならず、いったん起きあがり、ダビングのセットをする。それだけの作業でもなかなかつらい。録画していたテレビをいくつか。今朝の「週刊フジテレビ批評」と、昨夜の「ネタパレ」。昨夜の「NHKニュース7」は台風情報のために1時間の拡大版だった。

 あたまが痛く、テレビを観ているのもつらいから、また横になり、ラジオを聴く。「ナイツのちゃきちゃき大放送」を途中からつけると、中継レポーターが中津川弦さんだった。西武園ゆうえんちのプールからレポートしていた。11時台ゲストは鈴木浩介。

 頭痛がひどいが、たしか、おそらく正午過ぎには出発し、横浜に出たはずだ。叔父に呼び出され、待ち合わせをするが、叔父が遅れていて、そのあいだにトイレに行ってくる。すこぶる体調がよくない。叔父と合流できてからは、座れる場所を探し、JR横浜タワーのほうまで行った。なにかを飲み食いするのもつらいから店には入らない。早く解放してもらいたかったが、一方的な説明をうなだれて聞くだけの時間だった。近くに座っていた女の子が妙に思っているのをひしひしと感じた。

 そのあとの記憶がはっきりしないのだが、帰りの電車ではぐったりと眠り、湘南台まで乗り、湘南台から戻る電車でも眠り、今度は新横浜まで乗った。いったいどれだけ電車で眠っていたのか、帰宅したときには夕方になっていた。インスタントの味噌汁に生姜とにんにくを入れて飲み、すぐに眠る。夜遅くに起きあがり、今度はところてんを食べた。

 夜も録画していたテレビ番組をいくつか。「Nキャス」を観ると、逆走車が2日に1回発生しているというニュースをやっていた。以前にこの番組で取材したテレビ大陸音頭が再登場し、スタジオ生ライブをする。こっちのけんとが TikTok で大バズりという話題もあった。そうだった、このひとは菅田将暉の弟だ。「さんまのお笑い向上委員会」には、ななまがり、タモンズが登場。ななまがりとタモンズのからみに、さんまが急に中津川弦さんを呼ぶ。深夜1時頃には眠る。

2024年7月14日日曜日

7月14日日曜日/都知事選から一週間

◇ テレビ・ラジオ

 早朝に起きあがり、録画残量を空けなければならないため、朝っぱらから、眠気で朦朧としながら録画していたテレビ番組を観る。昨夜の「Nキャス」は「音楽の日」恒例、演奏からスタートするのだが、コメンテーターの池谷裕二と伊沢拓司は座ったまま、神奈川フィルハーモニー管弦楽団が番組テーマ曲を演奏する。ティンパニ奏者が最後にティンパニにあたまを突っ込むという変わった演奏をやってみせた。まずは猛暑のニュースを扱い、デスバレーでは50度を超えたという。そのあとには都知事選の話題。この番組では、15万票を獲得し、5位になった安野貴博を特集した。伊沢拓司の高校の先輩でもあるのだ。そのほか、北海道の高校生バンド「テレビ大陸音頭」に密着取材、東京サンシャインボーイズが30年ぶりに復活とのニュースもあった。

 昨夜の「さんまのお笑い向上委員会」は「ゲスト向上芸人」がエルフの3週目。おばあちゃんは雛壇に座る。ハリウッドザコシショウ、くっきー、RGの「ものまね三銃士」が登場し、エルフのはるにものまねを薦める。「閉店ガラガラ」では中津川さんがまたまたオンエアされた。昨夜の「ゴッドタン」は「ダサい笑いチャレンジ」という企画に4月に登場した若手メンバーが再集結した。サンタモニカ、素晴らしき人生、村上元気そうでよかった、十九人、イチゴ、ポテトカレッジが出演。劇団ひとりとおぎやはぎのコントロールが見事だ。

 今朝の「サンデージャポン」には、なんと、スタジオに石丸伸二が生出演した。そのほか、斎藤幸平、鈴木紗理奈、大沢あかね、peco らが出演。peco は8年ぶりの出演だそうだ。オープニングにはまず、トランプが銃撃されたとの速報が入った。そして石丸だが、この番組は石丸の取材をずいぶんしていたんだな。石丸も「サンジャポ」にずいぶん好意をもっている。話題の「石丸構文」についても本人に質問をぶつける。開票特番での受け答えは、本人によると完全に戦略だという。スタジオに解説役として登場した岸博幸は、石丸について「政策のひととはまだ評価していません。若いから当然です。いっぽうでは、政治のひととしては評価してまして(略)だから政治のエンタメ化ってのはすごい大事。ですけど、石丸構文とかを見ますとですね、ちょっといきすぎてる部分もあるな、っていうふうには思いますね。」 開票特番で話題になっていた山崎怜奈の質問と、同じ質問を太田が改めて石丸にぶつける。来週はなんと、この番組に安野貴博が出演するとの予告もあった。石丸はそのまま、コメンテーターとして番組最後まで残った。番組最後には、大沢あかねが出演しているハリーポッターの舞台の告知があり、たまたま、今日これから観に行くという斎藤幸平「まだ一回も映画とか小説とか観たことなくて、なんのストーリーも知らないんですけど。革命とか共産主義の話だといいなと思って。」 太田「違うわ!(笑)」 左翼のイメージの悪さをきちんとわかっていて笑いにしている。

 昼はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」をつけておく。山本恵里伽アナがのどを悪くして、外山さんと良原アナが代打にやってきた。良原アナはオープニングだけで終わり。

 夕方から外出。曇り空。二俣川に出て、まず、遅めの昼食。相州蕎麦に入り、カツ丼セットを食べた。770円。隣りのドトールに入り、読書をしていく。しかし、ひどい眠気。少し眠ってから読書をするが、冷房をじかに受ける席に座ってしまい、寒くてしかたがなかった。ジョイナステラスのくまざわ書店を覗き、駅のベンチでもう少し読書の続きをしてから帰る。今日は涼しい。

 夜に帰宅し、夜もまた、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「ワイドナショー」は、田村淳、古舘伊知郎、高橋真麻、コットン西村というメンバー。まずはディズニークルーズの話題があり、それから、都知事選よりも先に、この番組は「文春」の松本人志の続報を扱う。この記事は楽天マガジンではカットされていて、買おうかなと思いつつ、今日も買いそびれてしまった。読んでないことにはなんともわからない話だ。CMを挟み、そのあとにようやく都知事選の話題。スタジオには岩田明子が加わる。こちらは石丸に辛辣だが、「ホワイト石丸」と「ブラック石丸」を使いわけていると古舘は指摘する。しかし、それは石丸の思うツボだという淳。そのほか、生命保険の元職員が巨人選手を脅迫したという事件、猛暑に対するスポーツや部活の対応の話題、パリ五輪直前取材など。

 昨日の「週刊フジテレビ批評」では都知事選についての対談があり、法政大学大学院教授の白鳥浩、日本大学教授の西田亮介、フジテレビ報道局の知野雄介が出演していた。西田亮介は候補の乱立は一部の問題でしかなく、騒ぎすぎだという考えかたもあるという。西田亮介ってひとはなんだか冷静沈着なひとだ。番組最後には、新美有加アナが番組卒業を発表した。

 深夜にブログの更新をひとつ。昨日、スレッズの返信をしたら、それへの返信がもうないからこれっきりかなと思ったら、夜中になって返信がきた。眠ろうと思っていたのに、眠れなくなってしまう。間の悪いやつだ。返信はあとまわしにして、なにがなんでも眠る。

ブログ アーカイブ

7月7日日曜日/都知事選はどうなった

◇ テレビ・ラジオ  朝、録画していたテレビ番組をあれこれと。昨夜の「Nキャス」で、チョコレートプラネットがTT兄弟で「アメリカズ・ゴット・タレント」に挑戦した映像を初めて観た。藤井聡太の棋王就位式には、同郷の瀬戸朝香が駆けつける。昨夜の「にちようチャップリン」は、先週に引き続き...