◇ 豊洲
午前中から都内に。まず、新橋に出て、午後には豊洲のほうに移動。昼食はららぽーと豊洲のフードコートで、宮武讃岐うどんという店のけんちんうどんを食べた。620円。外を歩くには寒いのだが、豊洲にくることもめったにないので、ららぽーとの裏の豊洲公園に出て、ぐるっとひとまわりして戻ってくる。それから、ららぽーとの別館にある有隣堂を覗き、そのまま地下に降りて、有楽町線に乗った。豊洲を訪れたのは、この日記を確認すると2年ぶりだ。2年前にも撮った豊洲駅のトマソンをまた撮影し、これはインスタにあげる。
◇ ラジオ・読書・テレビ・音楽
横浜まで戻る電車内では、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴いた。「週刊文春」のみうらじゅんの連載で松本明子について書かれていることを話題にしていた。先週号では、隣りのページのクドカンの連載で松本明子のエピソードが書かれていたことにも触れられる。
横浜まで戻り、ベローチェに入り、ひと休み。ここで読書をしていく。県立図書館で借りた「別役実の風景」を読み終えた。2022年刊、論創社。別役実の関係者による追悼文集といえばいいのだろうか。編者の野田映史というひとは「季刊評論」の同人というひとだが、寄稿者には知らない名前も多かった。以前に引用したとおり、岩松了が語っていたことがとても面白かったのだが、その後に読んだものでは、角野卓造、岡室美奈子の文章を興味深く読んだ。しかし、どこを読んでも「空飛ぶ雲の上団五郎一座」については触れられていないのが妙だった。巻末の年譜にすら記載がないというのはなんなんだろうか。わからない。
ツイッターから、鈴木邦男の訃報を目にする。ベローチェを出ると、雪がぱらつき始めていた。夜遅くに帰宅し、録画していた「徹子の部屋」(ゲスト・北大路欣也)を観て、それから、「A-Studio+」(ゲスト・木村拓哉)も追っかけ再生で観てしまう。
Spotify のニューリリースから、マット・キャブというアーティストの「骨まで愛して」のカバーを聴いた。マット・キャブというひとのことはぜんぜん知らなかったが、有名なんだろうか。リル・ヨッティの新アルバムを聴きながら眠る。深夜1時頃だったか。