2023年3月28日火曜日

3月28日火曜日/千鳥ヶ淵は花見の名所

◇ テレビ

 早朝から少し眠り、昨夜から観始めた「ブラッシュアップライフ」の第2話を朝に観た。主人公は1989年生まれの設定。言わば、やりなおしの人生がその時代のあるあるになっていて、これが絶妙なのだが、バカリズムは自身よりもひとまわり以上も歳下の、しかも女子のその時代の体験をなぜよくわかっているんだろう。夢眠ねむは何歳なんだろうかというのも気になり、ウィキペディアを見てみたら、生年非公表だった。

◇ 千鳥ヶ淵・神保町

 午後から都内に。神保町のほうに用があるのだが、時間があったので、半蔵門で降りて、千鳥ヶ淵を歩いていきたくなった。千鳥ヶ淵は昨年の国葬のとき以来になるか、あのときには参列者しか通れなかった千鳥ヶ淵緑道を初めて歩いた。つい最近まで気にしたこともなかったのだが、ここは花見の名所で、今は「さくらまつり」というのをやっている。やっているもなにも、桜は自然に咲いているだけなのだが、天気もよく、花見客がうじゃうじゃいた。緑道を九段下まで、写真を撮りながら歩いていると、簡単に時間が経った。












 九段下から、さらに神保町まで歩き、昼食にする。さくら通り、馬さん餃子酒場という店に入り、ホイコーロー定食を食べた。750円。用を片づけ、夕方、水道橋のベローチェに入り、ひと休み。読書。水道橋から渋谷に出て、帰りも東横線に乗る。

◇ 読書・ラジオ

 帰りの電車で、谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」を読み終えた。朝に読み始め、薄い本だから、行きと帰りで読み終えられた。谷崎潤一郎は今までちゃんと読んだことがなかったのだが、かわいい話だった。文庫解説は磯田光一。2012年改版、新潮文庫。底本は、1967年刊、「谷崎潤一郎全集」と書いてあるが、この作品がいつ発表されたかということをなぜどこにも書いてくれないんだろうか。

 夜遅くに帰宅し、深夜1時からは「爆笑問題カーボーイ」をオンタイムで聴いた。オープニングは早坂営業に出演した話が中心。「笑って人類!」の書評を石戸諭が書いてくれたというので、ネットで読めないかと探してみたら、代わりに、幻冬舎plus で、石戸諭による太田のインタビューが公開されているのを見つけた。これはまた改めてきちんと読もう。

 「THE SECOND」という大会もそれなりに気になっていて、ツイッターから情報を追いかけてみると、32組から16組に絞られる対戦があったようだが、これ、配信だけなのか。大会のシステムをあんまり把握していなかったが、いったいどこからテレビで放送されるんだろうか。ホームページに載っている結果を見ると、びっくりするような勝敗がいくつも出ている。なんと、ジャルジャルが超新塾に負けたのか。なすなかにしやプラス・マイナスが敗れているのも惜しいじゃないか。

ブログ アーカイブ

1月1日月曜日/元日と地震

◇ テレビ  朝から少し眠り、起きあがってからはまた録画していたテレビ番組の続き。昨夜の「紅白」の後半を観る。後半は Mrs.GREEN APPLE からスタート。「レコード大賞」とは別の曲だ。三山ひろしのけん玉企画は今年もあり、ここ数年の「紅白」はなんだか「かくし芸大会」も兼ね...