2023年2月10日金曜日

2月10日金曜日/「タイタンシネマライブ」

◇ テレビ・ラジオ

 深夜に目覚めてしまい、朝までにブログの更新をひとつ。早朝、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「アメトーーク!」は「オシャレしてると思われない芸人」。これは冒頭だけ観て消去した。「トンツカタン森本&フワちゃんの Thursday Night Show」は「世界を笑わせたい」シリーズにランジャタイが登場した。キャメロン・ディアスが屁をこくネタで、外国人を笑わせる。家を出るまで、タイムフリーで、先週金曜の友近の「シン・ラジオ」をつけておく。数原龍友がゲスト。ちゃらんぽらん冨好さんは EXILEにもやたらと詳しい。ボーカルオーディションも受けてるんだ。ツイッターからは、バート・バカラックの訃報を知った。

◇ 市ヶ谷・川崎

 朝から都内に。外に出ると、雪がもうぱらついている。ニュースをあまりチェックしていなかったが、大雪警報が心配だ。こんな天気だと知っていたら、今日は出かけたくなかった。まず、有楽町のほうに出て、昼は市ヶ谷に移動した。なか卯に入り、かつ丼とはいからうどんのセットを食べた。650円。




 ここ数日、口内炎がひどく、クスリを買おうと市ヶ谷のスギ薬局に寄るが、チョコラBBが生産が遅れているだかの貼り紙があり、在庫がない。類似品はあるが、しかし、どうせならばどこかポイントがつく店のほうがいいかと思い、いったん保留にして、電車に乗る。

 秋葉原から京浜東北線に乗り換え、川崎に移動する。アゼリアのドラッグストアにいくつか寄ってみると、どこもチョコラBBは在庫切れ。類似品もあるのだが、市ヶ谷のスギ薬局で見つけたもののほうが安く、たかがポイントのために保留なんてせず、市ヶ谷で買ってしまえばよかったのだが、それより高いのを買うのも悔しいから決められない。みみっちさのために余計な苦労をする。銀柳街のドラッグストアもまわってみるが、結果は同じ。グーグルマップでドラッグストアを検索し、北口にクリエイトがあるとわかり、わざわざ行ってみると、やっぱり結果は同じなのだが、もうここで買ってしまうことにした。ラフェルサBB錠というのを買ったのだが、口内炎にも効くとは書いてあるものの、ラベルには「肌あれ・にきび」と大きく書いてあり、美容を気にしているみたいで少し恥ずかしかった。クリエイトのポイントが貯まっていたから安く買えた。

 モアーズのブックオフに寄り、110円の新書を1冊、220円の単行本を2冊買う。銀柳街に戻り、ドトールに入り、ひと休み。川崎にはドトールがいくつかあるが、ここのドトールがおそらくいちばん空いていると思った。水ももらい、ラフェルサBB錠をここでさっそく飲んでおく。今日はスマホの充電器もカバンに入れ忘れてきてしまった。つまらない失敗ばかりする。スマホはなるべく使わないようにして、少し仮眠し、それから読書をする。


◇ ライブ

 19時過ぎ、「タイタンシネマライブ」を観るため、ダイスのTOHOシネマズ川崎に向かった。劇場に入る前に1階のドラッグストアでパンを買い、チケットを引き換えてから、ロビーの椅子に座って食べた。川崎ではいつも上の階のスクリーンだったが、今回は下の階だった。広さが違うのかもよくわからない。開演前には「ウエストランドのぶちラジ!」の映像が流れる。19時半開演、出演順に、しびれグラムサム、春とヒコーキ、モグライダー、ダニエルズ、ネコニスズ、松尾アトム前派出所、まんじゅう大帝国、脳みそ夫、キュウ、シティホテル3号室、宮下草薙、三四郎、ウエストランド、BOOMER&プリンプリン、爆笑問題という15組。ウエストランド効果か、タイタン勢はちからがこもっていた組が多いと思った。ダニエルズは、あさひが女性を演じるコントがやっぱり面白い。ネコニスズ、まんじゅう大帝国も目の色が違っていたようだ。ゲスト陣では、モグライダーにはさほど期待していなかったが、マイケル・ジャクソンでジャンケンをするというネタがやたら可笑しく、爆笑させられた。めちゃくちゃになってしまうともしげを、コント55号的に芝が突っ込んでいく。テレビでも観た記憶があるネタだが、こんなに可笑しくなるのはなんなんだろうか。終盤の、三四郎、ウエストランドという流れもよかった。ウエストランドの受け入れられかたにも、待ってましたという感じがあった。爆笑問題は田中がネタを飛ばしまくり、ひどい出来だった。エンディングは、モグライダーはつぎの仕事のために不在だったが、宮下草薙、三四郎が順に登場し、全員残ったまま、ウエストランド、キュウも登場した。

◇ 読書・テレビ

 県立図書館で借りた、マキタスポーツ「雌伏三十年」を帰りの電車内で読み終えた。2022年刊、文藝春秋。初出は「文學界」だが、2015年から2016年にかけて掲載されたものを大幅に改稿したようで、単行本化までずいぶん時間がかかっている。いや、これだけのボリュームのものをよく書いたものだ。自伝的小説だと思って読み進めていったが、予想以上にフィクションの部分が多かった。表紙は娘さんが描いたマキタさんの似顔絵でもあり、読む前にはマキタさんの物語と同一視していたのだが、主人公はミュージシャンとして描かれていて、バンドの物語になっている。知っている実際のエピソードも多く散りばめられてはいるのだが、逆に、家族のこと、兄との関係などは知らず、どこまでが事実なのだろうかと思わされる。フィクションというかたちでなければ吐き出せないものもあったのだろう。

 夜遅くに帰宅し、録画していたテレビをあれこれと。今日の「徹子の部屋」(ゲスト・残間里江子)を観て、それから、「ミュージックステーション」の2時間スペシャルをざっと早送りで観た。杏里が25年ぶりの出演。TikToker たちが選ぶ「今年はこれが流行る!昭和平成ソングベスト20」というランキング企画もあり、これはとても興味深く観た。1位は「ちょこっとLOVE」。杏里は「CAT'S EYE」を歌い、ローカルカンピオーネという TikToker がバックダンサーを務めた。深夜1時半頃に眠る。

ブログ アーカイブ

1月1日月曜日/元日と地震

◇ テレビ  朝から少し眠り、起きあがってからはまた録画していたテレビ番組の続き。昨夜の「紅白」の後半を観る。後半は Mrs.GREEN APPLE からスタート。「レコード大賞」とは別の曲だ。三山ひろしのけん玉企画は今年もあり、ここ数年の「紅白」はなんだか「かくし芸大会」も兼ね...