◇ テレビ
寒さで眠ってられず、朝早くに目覚めてしまう。ブログをひとつ更新してから、もう少し眠りなおした。今日も録画していたテレビ番組をあれこれと。年またぎの「ぐるナイ おもしろ荘」は早めに観てしまいたかった。有吉、浜辺美波、あのちゃんは、大晦日は「紅白」に続いてこの番組に出ていたというわけだ。出演順に、夜歩き、めしあがれ、ツンツクツン万博、橘井と小池、じぐざぐ、リンダカラー∞、猫怪獣、バッチトゥース、リバーマン、骨付きバナナ、戦慄のピーカーブー、シンクロニシティ、そして最後にはタカアンドトシが登場し、ひさしぶりに「欧米か!」の漫才をやってみせた。そのあとには「新春パーツ芸メドレー」という企画。こちらは出演順に、清川雄司、ゼロカラン・ワキ、緑ヶ丘・矢吹、てるしょいサーカス・てる、未来の油田・飯野、フルスイングバント・さんぺさんぺいという6名。結果は、3位・バッチトゥース、2位・リンダカラー∞、優勝は橘井と小池に決まる。志尊淳賞はじぐざぐ、「パーツ芸」のほうはゼロカラン・ワキが優勝した。
◇ 近所午後に外出。注文が1点、たまたまなのだが、お届け先がうちから歩いて行ける距離のお宅だったので、直接届けてしまおうと考える。しかし、地図上は近いのだが、普段は決まった通り道しか歩かないものだから、意外と、それがどこなのかがぱっとわからない。いったいこの街には何年住んでいるというのか。グーグルマップを見ながら歩いていくと、ここを通るとここに出るのかという発見が今さらあった。ところが、そのお届け先の住所のところに行ってみると、その住所のお宅がどこにあるのかわからない。表示されるお宅はあるのだが、お届け先とは表札の名前が違う。その周辺のお宅の表札をひとつづつ確認しても、お届け先と同じ名前が見つけられない。その一角のまわりをぐるぐると、何周も歩いてみたが、どこにも見つけられないのだ。その一角の中心にはアパートがあり、ああここかと、勝手に侵入するのもためらわれるような小径を進み、そのアパートの郵便受けを確認してみると、その名前はそこにもない。いよいよお手上げだ。電柱に住所表示もないから、その住所に該当するのがどこからどこまでなのかもわからなかった。住んでいるひとが歩いてでもいれば訊いたのに、どういうわけかひっそりしていて、このあたりにはひとの気配がない。すぐそこに違いないはずなのだが、同じところを1時間ぐらい歩きまわり、あきらめるしかないという結論に至る。悔しいが、持ち帰り、クリックポストで出すことにしよう。去年は一回、間違って違うお宅に届けるという失敗をやらかしているから、もういい加減なことはやるまい。それにしたって、こんな変なことがあるだろうか。正月からキツネに化かされているかのようだ。
◇ テレビ・映画・ラジオ
ただ歩きまわっただけで、1時間ほどで帰ってきた。録画しているテレビ番組の続きを。放送中の「さんまのまんま」を追っかけ再生で観てしまう。最初のゲストはまず、楽しみにしていた木梨憲武。新ドラマで共演する奈緒と一緒に出演した。そうだ、奈緒というひとは「徹子の部屋」で観たことがあった。さんまと憲武はテレビでの共演は少ないが、ゴルフなんかではよく会っているのかな。意外に相性がよく、互いに距離をはかるようなところがぜんぜんない。憲武はさんまたちと一緒にジャッキー・チェンとサッカーの試合したときの写真をもってきた。この試合はテレビで放送され、子どものころに観たなあ。島崎俊郎もたしか出ていたはずだ。憲武とさんまの会話をもっと聴きたかったが、ここに追加のゲスト、山崎賢人と山田杏奈が加わる。憲武と奈緒が抜け、そのあとにはまた追加ゲストに伊勢ヶ濱親方と熱海富士が加わる。入れ替わり、今度は、前田愛、勘太郎、長三郎の親子が登場。この弟、かわいくて大好き。前田愛は「あっぱれさんま大先生」の生徒だったが、あの番組はそもそも、勘三郎と三木のり平の番組をモデルにしているという不思議な縁がある。先代、十七代目勘三郎からさんまは中村屋とのつき合いがあり、そのひ孫たちがさんまとやりとりをしているのを観るのは感動的なものがあった。歌舞伎の手書きのチケットをさんまに渡してるのもかわいかったな。続いてのゲストは、平野レミと和田明日香。平野レミが作った雑煮が出され、その器は和田誠が使っていたものだという。さんまのうちは雑煮は関西風かと訊かれると、さんまは母親が箱根のひとだったそうで、これは初めて知る話だった。おそらく、育ての母になるのかな。入れ替わり、北村匠海と志尊淳が登場。最後は井上真央が7年ぶりの出演、今田耕司も加わり、新年恒例の「今田おすすめ芸人」のコーナー。マイファザー、友田オレ、中山女子短期大学、ビューティフルボーイズ、ラブリースマイリーベイビーが出演した。
元日に放送された「爆笑ヒットパレード」を、ネットニュースで先に知ってしまったのだが、爆笑問題の出演部分だけを観てしまう。「助けてくれ!」の叫びで登場するのはおなじみだが、そのあとに「今の吉本興業の叫びです。」とひとこと。雛壇に向かって「どんよりするな!」というと、ニューヨークとかまいたちが追い払うしぐさをしていたのがいいやりとりだった。それはともかく、漫才がとても面白かった。「タイタンライブ」はネタおろしだから、それよりも磨かれているのか。アーバンベアのネタは初期の爆笑問題みたいな展開があった。グランドフィナーレでも太田は暴れまくる。「松ちゃん、元気!? 松ちゃん!」とカメラに向かいながら手をふり、「一緒にお笑いやろうよ!」 最高だったな。この番組、毎年録画はしているものの、ずっと観ていなかった。最後にみんなで「一月一日」を歌うんだね。
大晦日に放送された「太田光のつぶやき英語」の特番には、とにかく明るい安村が登場。このためにわざわざ「TSUBUYAKI TARENT」と書かれたセットまで用意されていた。この番組では、「紅白」にクイーンが出るから安村も出るんじゃないかと言われていたが、実際に「紅白」には出演したけれども、出たのは山内惠介のところだったな。そのあとのコーナーでは「東京コミコン」を市川紗椰がレポートし、クリストファー・ロイドにインタビューしていた。ストーンズの特集もあり、布袋寅泰がVTR出演する。最後は XXCLUB のコーナー。今回は映画ではなく、グラミー賞ミュージシャンのジョン・バティステにインタビュー。安村はスタジオのゲストとして最後まで出演していた。こういう落ち着いた番組でも安村はとてもいい。
録りためてあったニュースも順番に観ていくと、大晦日の「ニュース7」では、坂田利夫の訃報が扱われていた。コメディNo.1の漫才の映像も流れる。昨日元日の「ニュース7」は、この放送の前の時間から続くかたちで、地震と津波のニュースを伝え続けていた。時間も延長され、録画は途中で切れていたが、ぶっとおしで報じていたのだろう。今日の「ニュース7」は、羽田空港の航空機が炎上した事故のニュースから伝えられる。この事故は「さんまのまんま」の放送中にニュース速報が入っていた。今日はあらかじめ、地震のニュースを扱うために放送時間が拡大され、予定されていた「紅白」をふり返る特番は休止になっていた。正月から大きなニュースが続く。乗客は無事に全員脱出したようだが、この放送の時間でも航空機はまだ燃えていた。20分ほど経ってから、地震のニュースに移る。昨日、地震が発生してすぐの段階では、まず津波を心配したから、そこまでの被害にならなかったことにほっとする面もあったが、こうしてニュースの映像を観ると被害はやはりとてつもなく大きい。石川県では48名の死亡が確認される。
夜になり、アマゾンプライムで映画を1本。ルネ・クレールの「ル・ミリオン」を観た。「文藝春秋」の小林信彦の外国映画ベスト50に入っていた作品だが、以前に調べたときにはアマゾンプライムでは配信されていなかったはずだ。それが、いつの間にか4Kデジタル・リマスター版が観られるようになっていた。ルネ・クレールは「自由を我等に」を先に観ていたが、「ル・ミリオン」のほうが惹き込まれるものがあった。美しい映画。ルネ・クレールを続けて観てみようか。
深夜1時からはラジオ。「爆笑問題カーボーイ」を聴く。「爆笑ヒットパレード」の漫才の話をしていたから、録画を先に観ておいてよかった。「爆笑ヒットパレード」の打ち上げで、ノンスタ石田に爆笑問題は年齢的に無理なテンポでやっていると指摘されたそうで、石田とは「M-1」の話になったという。この放送は昨日に収録されたのかな。爆笑問題のふたりは今年の大晦日は仕事がなかったから、それぞれ、家で「紅白」を観ていたという話もしていた。ラジオを聴きながら眠る。