◇ ラジオ
午前中に、ブログの更新をひとつ。ブログの更新をするときは、作文の邪魔にならない音楽か、あるいは、ラジオの音楽番組を聴くことにしているが、友近の「シン・ラジオ」という3時間の番組は、ブログの更新をしながら聴いてしまわないことには、なかなかぜんぶは聴ききれない。先週の放送は、バッファロー吾郎A先生がゲストだった。オープニングから「裸の大将」の話をする。A先生から、ニセ山下清を演じていたのは誰かというクイズが出され、正解は小林亜星だったが、友近は小林亜星の曲を出囃子にしているのだという。それから、「裸の大将」に出ていた高見知佳の話にもなった。しかし、面白いときはブログの更新の邪魔だ。昼は「ビバリー昼ズ」をオンタイムで聴いた。12時台は、由紀さおりがゲスト。黒沢かずことは初対面だったが、由紀さおりは森三中をなかなか細かく認識している。そして、東貴博とは父親の代からの付き合いだ。
◇ 四ツ谷・横浜
午後から都内に。暑い。四ツ谷に出て、しんみち通りに赤札屋という安い店を見つける。ランチタイムが15時までだったが、その15分前に飛びこんだ。豚生姜焼き定食を食べる。味噌汁、生玉子がつき、550円。コーヒーお替わり自由とも書かれていたが、そのコーヒーがどこにあるのかわからず、あんまり長居している時間もなかったので、これはあきらめた。
コモレ四谷のドトールでひと休みしたかったが、混んでいてやめる。1階のマツモトキヨシに寄り、栄養ドリンクを買って飲んだ。四ツ谷から南北線に乗り、日吉までは座っていくが、東横線に乗り換えるとやけに混んでいる。いつもは菊名で空くはずなのに、よりいっそう混雑し、なにかと思えば、どうやらみなとみらいで花火大会があるようだ。この殺人的な猛暑のなか、混雑する場にわざわざ出向こうという連中の気がしれないが、しかし、これだけ多くの人間が押し寄せる花火大会の情報を、当日まで知らないというのはいったいどういうことなのか。誰も知らないような情報を早く知っていたりすることもけっこうあるのだけど、自分は世間とはまったく違う情報を目にして生きているのだろうか。
横浜まで戻り、ビブレのブックオフに寄るが、まるで買うものがない。110円の文庫コミックを1冊だけ、100円引き、10円で買う。ベローチェに行ってみると、とても空いていた。アイスコーヒーと、コーヒーデニッシュを食べながら、しばらく読書をしていく。花火の会場からはかなり遠いと思うのだが、外からは爆撃みたいな音がする。長居するつもりでいたら、21時には閉店してしまい、1時間半ほどしかいられなかった。
◇ テレビ・雑誌・音楽
混雑する電車に乗り、夜遅くに帰宅する。録画していた「さんま御殿」は「有名人の趣味を大公開」という特集。水石の趣味があるという、とよた真帆が出演していた。青山真治監督が亡くなったのは3月だったか。
楽天マガジンで読んだ「FLASH」にあった、宗教団体へのアンケート記事が面白かった。旧統一教会問題をどう考えるかというアンケートに、真如苑、新宗連、ワールドメイト、ひかりの輪、創価学会、立正佼成会、幸福の科学という7団体が回答している。雑誌「宗教問題」編集長の小川寛大というひとが解説していて、真如苑を「政界とのつき合いが基本的にないため、回答も歯切れがよい。」と評価していた。霊友会、天理教、日本会議、世界救世教、PL教団、神社本庁は回答拒否。
Spotify のニューリリースから、PUNPEE と BIM のEP「焦年時代」を聴く。クレイジーケンバンドの新アルバムの配信も始まっているが、大きな音で聴きたいから、これは明日のお楽しみにしよう。深夜1時からはラジオ。「爆笑問題カーボーイ」を聴きながら眠る。