2023年12月20日水曜日

12月20日水曜日/体感的にはゆとりなし

◇ テレビ

 朝、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「ブギウギ」を観て、それから、「新しい学校のリーダーズの課外授業」を2週分。綾小路翔をゲストに迎えたロケ企画。リーダーズのテレビ初出演は綾小路翔と共演していて、8年前のその「musicるTV」の映像も流れる。月曜の「週刊ダウ通信」も2週分。「ダウのモノマネ向上委員会」と題して、原口あきまさ、みかんが出演。

 昼はラジオ。「ビバリー昼ズ」(ゲスト・桂宮治)をつけておく。12時から「ビートたけし杯」のチケットを買うつもりで、そのために予定も入れずにいたのだが、少しもたついていたら、画面に入れたときにはもう完売になってしまっていた。2、3分かかってしまったか。しかたがない。また戻りを狙うしかないか。

◇ 渋谷

 午後から都内に。わりと余裕をもったスケジュールにしているはずなのに、体感的にはまったくゆとりがない。テレビを観て、映画を観て、読書をして、勝手にやることを増やしているのがいけないのだが、ほかにも問題事項があり、部屋の掃除などもいつまで経っても手がつけられない。こんな状態のまま、今年が終わるのか。今日は神田のほうに出て、そのあと、渋谷のほうに移動する。日が暮れてからようやく昼食。センター街を抜け、兆楽に入り、豚シャブチャーハンを食べた。900円。まんだらけに寄り、階段の百均から2冊買っていく。松濤のベローチェに入り、ひと休み。しばらく音楽を聴きながら、ぼんやりしていた。

◇ 読書・テレビ・映画

 ベローチェで、山本東次郎・近藤ようこ「中・高校生のための狂言入門」を読み終えた。2005年刊、平凡社ライブラリー。対談形式で語られる狂言の入門書。もっと早くこの本を知っていればよかった。落語でいえば、米朝の「落語と私」に匹敵するような良書だと思った。しかし、序盤はとても面白く読んでいたのだが、中盤からはだんだん難しくなっていった。単に入門書ではなく、観客としての経験値がないとわからないこともかなり書かれている。狂言をもう少し知るようになってから読みなおすのがいいだろうと思うが、来年以降はどれだけ狂言を観る機会があるかどうか。

 夜遅くに帰宅し、録画していた「徹子の部屋」を観ると、今日のゲストは工藤夕貴。誰がゲストかは知らずにいたので、つい一昨日、「逆噴射家族」を観たばかりだったから、この偶然にはちょっと不思議な気にさせられた。工藤夕貴はこの番組は14歳のときに初出演。スタジオでは、父・井沢八郎の「あゝ上野駅」を歌った。やっぱりこのひと、すさまじい表現力。

 今夜も U-NEXT で映画を1本。タモリ主演の「キッドナップ・ブルース」をついに初めて観る。監督は浅井慎平。タモリが小さい女の子を誘拐しているという状況があるだけで、その背景にあるドラマは語られない。その先々でいろんな人間と出会う、この俳優陣が豪華なのだが、彼らが順番に現れては消えていく。この形式が面白かった。こういう映画なんだとは、観てみないとわからなかった。

ブログ アーカイブ

12月24日日曜日/「M-1グランプリ2023」

◇ ラジオ・テレビ・生活  寒さのためにまるでよく眠れず、早朝に起きあがる。Spotify のポッドキャストで、昨日の「ちゃきちゃき大放送」のオープニングを聴いた。「M-1」の話をしているだろうかと聴いてみたら、塙さんが炎上について謝罪をしていて、まったく知らなかったからなんのこ...