2021年8月20日金曜日

8月20日金曜日/訃報が続く

◇ 訃報

 昨夜は千葉真一の訃報があったが、早朝に目覚め、ツイッターを見ると、今朝はみなもと太郎の訃報があった。昨夜は記事をきちんと読まなかったが、千葉真一はコロナだったというのでそれにも驚いた。録画していたテレビ番組を少し観て、そのあとは、森本毅郎のラジオをつけておく。腰が痛く、起きあがるのが億劫だが、今日はまた、朝から県央地区に行くことになり、朝から暑いのに、憂鬱でならなかった。先月も写真を撮ったが、愛甲石田の駅前にまた千葉真一と義家のポスターを見つけ、日焼けして色褪せていたが、せっかくなのでまた写真を撮っておいた。12月の自民党の講演会は、千葉真一見たさに野次馬に行こうかと思っていたくらいだが、千葉真一が亡くなってしまったら、行ってもしょうがない。


 とりあえず、海老名に戻り、箱根そばに入り、鮪たたき丼セットを食べた。650円。海老名という街にも飽きてしまい、すぐに相鉄線に乗ってしまうが、どうも、カラオケに行っておきたくなり、どうしようか迷っていた。月曜に行きそこねてしまったが、なにか鬱憤がたまっているようで、大声を出したくてたまらない。とはいえ、余計な金を使いたくもなく、それよりも、読書の時間を作りたいとも思っていた。読書よりも快楽をとるのか。なんだか、風俗にでも行こうとしているくらいに悩んでしまっていたが、やっぱりカラオケだという結論になり、三ツ境のバンガローハウスのホームページを調べてみるが、緊急事態宣言中で休業中だった。しかし、そういえば、大和にカラオケ館があったはずだと思い、少し電車賃を使うことになるが、大和で降りてしまう。ところが、カラオケ館に行ってみるとなぜか混雑していて、40分待ちだと言われ、とてもじゃないけど40分待ちはいやだ。結局、あきらめることになり、鬱憤を晴らす機会をまた逃してしまった。もうしばらくは、この鬱憤を抱えて生きていくしかない。


◇ 図書館

 無駄に大和で降りてしまったが、無駄にするのではつまらないので、ひさしぶりに、シリウスに寄ってみることにした。以前から、文芸誌をまとめてチェックしたいと思っていて、しかし、立ち読みするにはなかなかめんどうなので、図書館に行く必要があると思っていた。ここは1階にスターバックスが入っていて、海老名と同じく、ツタヤ図書館ではないだろうかと思ったが、検索しても判明しない。雑誌のコーナーに行ってみると、ひととおり、文芸誌の最新号がそろっている。「群像」「新潮」「文學界」と目を通していくが、小説を読むわけでもなく、雑誌で読みそこねたら読めなくなるような、評論やエッセイをチェックしたかったのだが、あんまり読むものはなかった。本当は、「文藝春秋」の芥川賞の選評をいちばん読みたかったのだが、誰かにもっていかれたままで、2時間ぐらいいたが、結局、読めなかった。一応、マナーとして、席には雑誌を一冊ずつしかもっていかなかったが、とりかえに行こうと立ちあがるときに、椅子が後ろにうまく滑らず、ばたんとものすごく大きい音を立ててしまい、恥ずかしかった。音を立てた瞬間よりも、帰ろうとしたときに、勉強中の若者数人にじろりと見られたが、さっきのでかい音を立てたのはどんなやつだというので見たのだろう。白い目で見られるというのはこのことだ。

 ツイッターから新規感染者数を確認すると、東京は 5405人、神奈川は 2878人。NHKの情報を信用しているが、2907人という発表もあるようだ。いずれにせよ、三千人超えは目前か。

◇ ラジオ・テレビ

 夜に帰宅し、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、まず、千葉真一の訃報を話題にしていた。それから、みなもと太郎の訃報にも触れていた。高田先生が、みなもと太郎が大好きだったとは知らなかった。番組ホームページに連載を始めたブログも2回目が更新され、高田先生からは「時代はなぜかブログ」という言葉が出た。12時台ゲストは、フレンズのえみそん。昨日からやけに訃報が続き、ツイッターを見ていたら、今度は笑福亭仁鶴の訃報を少し遅れて知った。仁鶴の高座は生で観たことはあっただろうかと、記憶をたどるがはっきりしない。「東西落語研鑽会」で観ているような気もするが、あのあたりの時代は、検索してもまるで情報がない。

 録画していた「ミュージックステーション」の3時間半スペシャルを、ざっと早まわしで観て、気志團、EXIT、マツケンサンバなどを確認する。ORANGE RANGE が発熱のために出演中止になり、代わりに、UVERworld が1曲多く歌うということになり、t.a.t.u.のときのミッシェルガンエレファントをどうしても思い出した。 Toshi が歌う曲を生投票で決める企画は恒例なのか、Ado の「踊」を「歌じゃない」と分析していたのは面白かった。声色を変幻自在に操り、ミュージカルを観ているようだという Toshi の分析に、松平健も関心をもったようで、「踊」に投票していた。

 タイムフリーで、ラジオ番組をもういくつか確認しておきたかった。昨夜の「ナインティナインのオールナイトニッポン」のオープニングは、およそ30分、雨上がりの解散の話をしていて、なによりもこれは聴いておきたかった。「おぎやはぎのメガネびいき」も聴いたが、こちらは雨上がりの話題をなかなかしようとせず、47分経ってからようやく触れていた。聴いたまま、どうやら、深夜0時過ぎには眠っていた。

2021年8月19日木曜日

8月19日木曜日/田中康夫の演説を聴く

◇ ラジオ・雑誌

 今朝もまず、ブログの更新をひとつ。それから、聴きそこねていた「ザ・ラジオショー」を聴いていく。今週はナイツが夏休みで、月曜の代打はニッチェ、火曜は中川家、水曜は三四郎が務めた。(パートナーは通常どおり) まずは、火曜の中川家の日から聴いておきたかった。オープニング、10分ぐらいしてから、雨上がり決死隊の解散に触れる。解散報道が流れたのはこの日の朝だ。礼二には、前日に蛍原から電話があったという。「ハリガネロックが解散したときよりショックやなあ」と剛。オープニングのあとにはもう、ゲストのU字工事が登場した。11時半からは「ビバリー昼ズ」をオンタイムで聴く。こちらもナイツはお休みで、代わりに、高田先生と清水ミチコのコンビ。昨日、クドカンの舞台の客席でちょうど一緒だったという話から、清水ミチコの伊丹十三賞受賞についてもしゃべる。普段のナイツの日に比べて、すさまじいテンポの掛け合いに何度も声を出して笑った。13時からの「ザ・ラジオショー」は、今日はハリセンボンがコンビで登場。

 ラジオを聴きながら、楽天マガジンで雑誌のチェックもする。読みそびれていた「週刊現代」の「熱討スタジアム」は、今週は「『ゆきゆきて、神軍』を語ろう」というテーマで、原一男、寺脇研、安田浩一が鼎談している。安田「撮影している原監督は、奥崎が相手を殴り始めても止めに入りませんが、取材者としてあえてそうしたのでしょうか。」  原「いえ、むしろ竦み上がってしまって、どうすればいいかわからない、という状態でした。」 奥崎が刑務官を怒鳴りつける場面では、奥崎に「原さん、いまの私の演技、どうでしたか?」と言われたという。

 午後から、まずはヤマトの営業所まで。風が強く、髪がすぐにぐちゃぐちゃになった。二俣川に出て、横浜に移動する。相鉄線の改札から、JR横浜タワーを通り抜け、鶴屋町のほうまで出る。建物内だけを通り、鶴屋町まで歩ける、このルートを通ってみたのは初めてだ。それから、東神奈川まで歩いていく。日陰が多く、風も強いため、歩いていても意外と暑くはなかった。



◇ 市長選

 田中康夫の演説をどこかで聴いておきたいと思い、ツイッターで調べていたら、今日、16時から東神奈川で行われるとわかった。明日は自由が利きそうになく、行くなら今日がいいだろうと思った。15時15分には東神奈川に着いてしまい、まだだいぶ早かったが、東神奈川に着くと、やはり市長選候補の、山中竹春のスタッフがビラを配っている。演説の声が聞こえ、どこにいるのかと思えば、イオンの前にぽつんと立っているひとがいる。しかし、このひとは山中竹春本人ではなく、このあと、15時半から演説があると告知をしているスタッフだった。先になにか食べておこうと、隆昌飯店という店に入り、中華風焼き鶏肉のセットを食べた。スープ、冷奴、漬けもの、杏仁豆腐がつき、700円。16時10分前になり、店を出ると、山中竹春が演説をまだやっていて、少し聴こうと思い、近づいたら終わってしまった。聴衆がまるで集まっていなかったが、一応、林文子、小此木八郎、山中竹春の三候補の戦いと言われているのではないのか。市長選はここまで盛りあがっていないのだろうか。





 しかし、16時になっても田中康夫は現れず、駅の反対側にも行ってみたが、こちらにもいない。ツイッターをこまめに見て情報を得ていたが、7分が過ぎたあたりで、田中康夫の事務所がツイートをしていて、イオン前で演説予定だと場所は判明した。風が強いので、イオンのなかで待機する。階段のガラス窓から、ちょうどいい具合に外が見えていたが、待っているのも疲れるものだ。16時半を過ぎ、ようやく田中康夫の選挙カーが現れ、それを確認してから、イオンの外に出ると、田中康夫本人が出て、チラシを配っている。聴衆が集まっている、その輪の外のほうにどんどん配りに行ってしまうのを追いかけて、本人から一枚いただいた。さっきの山中竹春と同じ場所で、山中の直後に演説する予定だったが、こういうのはお互いにすり合わせなどはないものか。山中は選挙カーの上に乗って演説をしていたが、田中康夫はそもそもクルマがそういう構造ではなく、クルマの前で、壇もなにもなく、ただ立って演説を始めた。エンジ色のポロシャツ、マスクをして、コード付きのハンドマイクを握っている。聴衆に若い父母が多いと判断したのか、中学給食の問題から語り始めた。それから、保留児童の問題を語る。田中康夫は扇動的なところがまったくない口調で、穏やかに、理路整然と語っていく。意気込みだけの演説ではないのが、まずよかった。こんな選挙演説は見たことがないと思うような演説だが、普通は、なにかを伝えようとすれば、このような口調になるはずだ。おそらく、ほかのどの候補者よりも、田中康夫は話が上手い。最初に配られたチラシには「12の取り組み」が書かれていて、すべてには触れられなかったが、それを順々に説明していった。旧市庁舎売却の件は今まで知らず、これは特に関心をもった。上瀬谷跡地をレスキュー拠点にするなど、面白い提案があり、カジノとコロナというウケがいい話だけではなく、そのほかの問題点を多く示してもらえただけでも、この演説を聴いた価値はあった。カジノについても、空気を読むような話ではなく、地域経済に利益をもたらさないという観点から否定している。横浜市民として、感銘を受ける話がいくつもあったが、しかし、同時に、こんなに冷静な演説をしていて勝てるのだろうかという気もした。拍手が起きそうになっても、馴れ合いに思われることを避け、拒否するような態度を示す。演説中、田中康夫の目の前を、そこが通り道だからしかたないのだが、自転車が何台も横切っていった。振り向くことはせずに聴いていたが、自分の後ろにはどのくらいの聴衆がいただろうか。演説は1時間ほど続いた。まるで退屈することのない、いい演説だった。最後にまた、知り合いに配ってくださいといってチラシを配ってまわり、スタッフのひとから、もう数枚もらった。






 歩道橋に登り、東神奈川駅に向かうと、乗降客がだいぶ多い時間になっていた。駅の東側に出て、横浜駅まではまた歩いて戻る。ポートサイド地区を抜け、ベイクォーターのマクドナルドに入り、ひと休みしてから帰る。ツイッターから新規感染者数の確認をすると、東京は 5534人に。神奈川は 2340人。埼玉もついに二千人を超え、2170人に。




◇ テレビ

 夜に帰宅し、録画していた昨夜の「お笑い実力刃」を観た。「ものまね実力刃SP」と題し、ミラクルひかる、原口あきまさ、ホリという3名が出演。それぞれのネタに加え、3人での即興コントという企画もあった。ものまねは、顔から入るのか、声から入るのかという視聴者からの質問に、ミラクルひかるがクセから入ると答えていたのは面白かった。そのほか、いわゆる「お笑い芸人」と「ものまね芸人」の違いについてのトークも興味深く、しかし、「芸人=お笑い芸人」だと、プロたちもそう思っているのは奇妙だ。昨夜の「あちこちオードリー」は、キャイ~ンと坂下千里子がゲスト。坂下千里子ってひとも、ほぼ同世代だけど、ぜんぜん老けないひとだ。キャイ~ンが「生ダラ」のお笑いコンテストで注目を集めたというのは知らない話だった。南原をいじりまくる天野にも笑った。そして次週は、ついに古舘伊知郎がこの番組に登場する。深夜0時半頃に眠る。

2021年8月18日水曜日

8月18日水曜日/ラジオとテレビの一日

◇ ラジオ・テレビ・雑誌

 早朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。ここ数日は忙しくしていて、少し間が空いてしまった。タイムフリーで、聴きそこねていた「ザ・ラジオショー」も、まずは先週の木曜、それから、金曜の中川家の日と順に聴いていく。木曜は、安田大サーカスの団長がゲストだった。「団長安田」というのが正式な芸名なようで、前からそうだったっけ。鬼越トマホークの YouTube に出たヒコロヒーが、松竹芸能の派閥についてしゃべっていたことに、でたらめだと怒っていたのが面白かった。松竹芸能には、どうもこの熱血漢の系譜がある。金曜まで聴いたら、つぎは「日曜サンデー」。中村獅童がゲストで、そういえば、爆笑問題とは日芸の先輩後輩だ。仕事の話になると、ついついまじめな口調になる獅童を、かっこつけていると太田がいちいち茶化すのが面白かった。

 録画していたテレビ番組もいくつか。「紙とさまぁ~ず」は、泉里香がゲスト。この番組、なんと、あと4回で終了のようだ。12回で終了というのはもともとの予定だったようだが、終わらせるにはもったいない番組だ。毎週観ている番組のなかでも、特に楽しみにする番組になっていただけに、なんとか延命できないものだろうか。この番組のことは、てれびのスキマさんも「週刊文春」のテレビ評でとりあげていた。そのほか、「さまぁ~ず論」(ゲスト・ナイツ)、「ボクらの時代」(稲川淳二・テリー伊藤・笑福亭鶴光)、「アド街ック天国」の八景島の回も観た。

 今日は外出らしい外出はせず、朝と夜と、二度、近所のスーパーまで行ってきたのみ。午前中、郵便ポストで出すものがあり、そのついでに買いものをして、すぐに帰ってきたが、帰宅後にすぐ、ゲリラ豪雨になった。間一髪。ツイッターからニュースを見ると、東京の新規感染者数は 5386人に。神奈川は 2021人。千葉は 1692人、埼玉は 1451人。大阪もついに二千人超え、2296人。兵庫は 1088人、愛知は 1227人、福岡は 1253人。千人超えの県もだんだん増えている。

 楽天マガジンで、「週刊ポスト」のたけしの連載を読むと、「Nキャス」で開会式をボロクソにけなしたあと、劇団ひとりに会ったそうで、「「別にお前のこと言ってるんじゃなくて、全体的にだよ」みたいにフォローしといたけどね」と。開会式のあのタップのシーンが「座頭市」に似ていることは、たけしもやっぱり思ったようで、しかし、そんなたけしも、MISIA の「君が代」は褒めている。

 タイムフリーで、昨夜の「爆笑問題カーボーイ」を聴いた。昨日は雨上がり決死隊の配信があったが、その直前の収録だったのが惜しい。オープニングの中盤から、太田が「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」について話し始め、そこから、話はメンタリストDaigo の発言につながり、熱がこもっていった。ドン・キホーテというのはまさに誰の得にもならない人物であり、テリー・ギリアムにとっては、映画がドン・キホーテであり、自身がサンチョ・パンサなのだと。つまり、無駄なものに引きずりまわされているという構図であると解釈する。「誰が得するんだよ」という今どきのツッコミに対する嫌悪感も示され、損得ではなく、無駄なものを肯定する話だった。

 アマゾンプライムで、短い時間でなにかドラマを観たくなり、適当に探し、「モーツァルト・イン・ジャングル」というドラマを観始めたら、これが当たり。シモネタにえげつない部分はあるが、笑いのセンスがいい。とりあえず、2話まで。これは続けて観てみよう。深夜1時頃に眠る。

2021年8月17日火曜日

8月17日火曜日/原宿・渋谷・雨あがり



◇ 貧乏暇なし

 今日は朝から都内に。東横線で眠り、渋谷から、明治通りを原宿まで歩いた。青山通りのほうはなぜかときどき歩いているが、明治通りを歩くことはあまりなく、ミヤシタパークができてからは初めてだった。昨日は県央地区に行っていたが、それに比べて、なんて都会的な景色なのかと思い、都会のほうがよっぽど好きだと心底思った。昼食は、裏通りを適当に歩き、雅屋という店に入り、ランチメニューの原宿つけそばDXを食べた。750円。このあたりはまったく疎く、竹下通りのすぐ裏に、東郷神社という神社があることも知らなかった。昼頃から雨降りになるが、神社を歩いてみようと思い、しかし、改築工事かなにかで、ぐるっと迂回していくと、神社のさらに裏手に、渋谷区立中央図書館を見つけた。図書館に少し寄り、すぐそばに立派な建物があると思ったら、生長の家の建物だった。生長の家の前の坂道を登り、線路側に出る。原宿駅も建て替えられてから、今日まで一度も実物を見たことがなかった。








 原宿駅を過ぎたところから線路の西側に移り、渋谷方面に進んだ。代々木競技場に沿って歩き、公園通りに進む。渋谷公会堂が別の建物に建て替えられてしまったことも知らなかった。パルコの脇をとおり、センター街側に降りていくと、目の前はもうまんだらけだ。階段の百均だけ覗き、「落語ファン倶楽部」を1冊見つけた。無限大ホールの外を通ると、ガラスの幕を今日は開けていて、舞台の様子が見える。なにかの企画ライブのようだったが、客席の入りはじつに淋しいものだった。幕を開けているときは、入りが淋しいときなのだろうか。





 疲れてしまい、センター街を抜け、もう渋谷を離れることにする。東横線の各停で眠っていくが、弱冷房車はやや蒸し暑く、快適ではなかった。それでも寝過ごしてしまい、みなとみらい駅から横浜駅まで戻ってくる。スマホの充電をしたく、西口の、駅から遠いほうのマクドナルドに入る。ここはずいぶん若者だらけの店だ。読書を少しして、コピー用紙を切らしていたことを思い出し、ドン・キホーテに寄り、コピー用紙を買い、それから、ビブレのブックオフに寄った。単行本になかなかいいものがあり、7冊買った。

◇ 解散

 19時半頃に帰宅し、20時から、YouTube の吉本興業の公式チャンネルで、「アメトーーク特別編 雨上がり決死隊解散報告会」をオンタイムで観た。今朝はまず、ツイッターからニュースを見ていたら、雨上がり決死隊が解散するという記事が出ていて驚き、本日中にその発表があるという情報をスポニチが伝えていた。午後には正式発表があり、20時から、その報告をする配信があるということを知った。ゲストに、東野幸治、出川哲朗、ケンドーコバヤシ、狩野英孝、FUJIWARA の名前が出ている。どういうものかもわからずに観始めたが、2時間弱、異様なムードの番組に釘づけになった。最初は生放送かと思っていたが、今日の午前中に収録されたものだということが途中でわかる。まず、冒頭にあいさつがあり、解散は蛍原から切り出したということ、宮迫が YouTube を始めたときからズレが大きくなっていったということ、周囲に気を遣わせてしまっていて、雨上がり決死隊という屋号を外してしまったほうが、みんながすっきりするのではないかということなどが、蛍原から語られた。「ケンカ別れということではない」と宮迫が言えば、「ふられた側は、それは言わないほうがいい」と蛍原が言う。配信とはいえ、2年ぶりにこの番組に宮迫が登場するという緊張感がまずあり、ゲストたちは以前の宮迫と変わらないというが、しかし、視聴者としては、そうとうぎこちない感じがした。現場の空気のことなのか、なにを指して変わらないと言っているのかはわからないが、たしかに、蛍原をいじったり、あるいは、石橋貴明の熟年離婚や、アンジャッシュ渡部のことをいじったり、そこが、以前の宮迫と同じくということなのかもしれないが、それが余計にぎこちなく感じさせた。この状況のなかで、以前と変わらなくふるまおうとしていることが、むしろ、鈍っているように見えてならない。現状をうまく認識できていない宮迫の未練たらしさと、蛍原の意外な骨っぽさが目立つ2時間弱の番組だった。蛍原は、宮迫のいいところを訊かれ、「優しい」と答えていたが、言い換えれば、妙な義理堅さのようなものが、おそらく、協力している YouTuber に対してあり、そもそも、その義理堅さが、闇営業騒動をも引き起こしたのではないのか。その優先順位のおかしさも指摘されているが、身内よりも、外側に対してこそ、気を遣うべきだと考えるひとなのだろう。ここに集められたゲスト陣はまたそれぞれ見事で、特に、FUJIWARA のふたりのショックはそうとう大きかっただろうことは充分に伝わった。フジモンと出川哲朗、それから、コンビの思い出が語られる場面などは、すこぶるエモーショナルで惹き込まれた。

2021年8月16日月曜日

8月16日月曜日/カラオケはやめる


◇ 不調

 今日もまたまた、朝から県央地区に。連日の雨降り。ヤフーの天気予報を見ると、最高気温が23度だというので、パーカーを着ていく。一昨日と同じく、昼頃になると、どうも体調がすぐれなくなってくる。予定が早く片づき、昼食は本厚木で、マイカリー食堂に入り、オリジナルチキンカレーを食べた。490円でこのカレーは大満足だ。なにかやっぱり、自覚できていないストレスが体調に表れているのではと思い、カラオケに行ってしまおうと考えたが、カラオケ館を覗いてみると、ロビーに客がたくさんいて、これはやめようと思った。夏休みだから混んでいるのか。ドトールに入り、アイスコーヒーとクイニーアマンを食べる。カラオケの代わりに、Spotify でいろいろと音楽を聴いていたら、なんだかそれで気が済んでしまった。そのあとは、アミューあつぎのブックオフに寄っていく。なかなかいいものがあり、5冊買った。一昨日、セール中に寄っていけばよかった。ツイッターからニュースを見ると、東京の新規感染者数は 2962人に。神奈川は 2584人で、いよいよ東京と変わらない。そうてつローゼンに寄り、買いものしてから帰る。

◇ ラジオ

 夜に帰宅し、テレビを観る気力もなく、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴いた。先日から予告されていた高田先生のブログも、番組のホームページでついに公開になった。12時台ゲストはタブレット純。タブレット純から小山田圭吾の話題が出て、そういえば、忘れていたが、両者はマヒナスターズでつながっていたのだった。なんと、小山田の父、三原さと志が脱退して、入れ替わりに加入したのがタブレット純だったのだ。まさか、「ビバリー」で小山田の話が出るとは思わなかった。高田先生もなにかの記事で見たようで、小山田の父が三原さと志だとは認識していた。

 ツイッターから、ニコリの創業者の訃報。鍛治真起さんというこのかたは、おそらく、志らべさんの真打ち昇進披露パーティーでスピーチされていたかただ。招待状をいただき、行ってみたら、佐野元春が出席していてびっくりした会だが、あれはもう、3年前になるのか。二コリの社長のスピーチは、絶好調すぎて、司会の渡辺祐さんを呆れさせるくらいだったが、いくつかの訃報を読むと、じつは世界的に知られる人物なのだ。

2021年8月15日日曜日

8月15日日曜日/愛宕

◇ 貧乏暇なし

 深夜にいったん目覚め、眠りなおし、早朝6時過ぎにはもう起きた。昨夜も涼しく、うっかりすると眠りすぎてしまいそうだ。録画していた「ゴッドタン」の「ラジオ芸人サミット」を観て、それから、7時からはラジオをつけておく。「石橋貴明のGATE7」には、谷繁が出演していた。梱包を作ろうとするが、クリックポストに接続できず。うちのネット環境の問題かと思ったが、あまりにもつながらないので、ツイッターで検索してみると、どうやら、サイトのほうの障害のようで、これはあきらめるしかない。



 今日は朝から都内に。連日の雨降りで、半袖ではやや肌寒いくらいだった。火曜日に東陽町に行ったばかりだったが、東陽町なんて今までぜんぜん訪れたことがなかったのに、どういうわけか、続けてまたすぐに、別の用件で行くことになった。昼は新橋に移動し、ニュー新橋ビルの岡むら屋で、肉めしを食べた。百円引きの券が、ちょうど財布に入っていた。それから、マクドナルドに入り、ひと休み。スマホを充電して、しばらく読書をしていく。

 虎ノ門から神谷町のほうにまわり、そのあと、どこかで郵便局に寄らなければと思っていたが、今日は日曜だ。ゆうゆう窓口が開いている郵便局を探すと、芝郵便局がいちばん近かった。愛宕のあたりを歩くのがかなりひさしぶりで、大学生のころに、先輩に連れられ、NHKの放送博物館に行ったことがあったが、それ以来だ。周辺はよく歩いているのに不思議なものだ。雨のなか、芝郵便局にたどりつき、昨日の3センチ以上の品を初めて定形外郵便で出してみようとしたが、510円だというから、安いといってもレターパックとあんまり変わらない。レターパックのほうが早く着くというので、結局、10円高いレターパックプラスにした。本当に510円だっけと疑問が湧き、スマホを出し、その場で日本郵便のホームページを確認してみると、たしかに510円だった。250グラム以内からが、350円になるのだった。再び、新橋まで歩き、どこかでもう少し読書をしていこうと、ベローチェに入り、ブレンドとクリームパンを食べた。ドリンク50円引き券が、ちょうど財布に入っていた。


◇ 読書

 福田和也「「作家の値打ち」の使い方」を読み終える。2000年刊。ブックオフで見つけて買っておいたが、今さらと思いながらも、読み始めてみたら、挑発的、刺激的で、めっぽう面白く、昨日から二日で一気に読んでしまった。「作家の値打ち」をいつ読んだのかは覚えていないが、刊行されたのはもう20年以上前になるのだ。しかし、あとがきに載せている読者の感想が、かなり高齢なことにはちょっと驚いた。当時25歳の自分よりも歳下の感想がまったくなく、若い読者は意外といなかったのだろうかと、今になって思うことになった。当時、福田和也は 40歳手前。坪内祐三との連載対談や「en-taxi」はこの本よりあとになる。今はどこでなにを書いているのか、まったく視界に入ってこないひとになった。

 新橋から、山手線で五反田に移動し、ブックオフに寄っていく。アプリの20パーセントオフセールが今日まで。110円の文庫本を5冊買った。大崎広小路駅から、東急線を乗り継ぎ、横浜まで戻り、有隣堂に少し寄る。ここ数日は本屋にぜんぜん寄っていなかった。ジョイナスの地下を通ったが、高島屋の地下もずいぶん変貌しているようだ。夜遅くに帰宅し、録画していた今朝の「サンジャポ」を観て、23時過ぎには眠った。

2021年8月14日土曜日

8月14日土曜日/体調が悪い・運も悪い

◇ 不調

 3週間ぶりに朝から県央地区に。雨の予報だが、家を出るときには止んでいた。涼しくて過ごしやすい。しかし、愛甲石田まで行く用があり、ちょっと動きまわっていたら、昼前にどうも体調がおかしくなり、気持ち悪くなってしまった。考えられるのは、睡眠不足か、それとも、水分が不足していたか。電車で眠ればよかったのだが、眠らずに、ずっと読書をしていた。呼吸器が弱く、数年前に救急車で運ばれたことがあるから、少し息苦しくなると警戒をしているが、そのときに、体内の酸素が少なくなるという症状を経験し、報道を観ていると、コロナの症状とどうも似ている。コロナだったらどうしようということもよぎる。今日もブックオフに寄りたいと考え、本厚木に寄ってから、町田に行くつもりだったが、体調が心配になり、町田に直行することにした。ひとまず、電車で数分でも眠りたかったのだ。


 昼間は食欲がぜんぜんなくなってしまったが、夕方にはなんとか食べられるようになった。小田急の町田駅の南口に出てみると、面白い飲食店がけっこうあることに初めて気がつく。町田にはちょくちょくきているわりには、あんまり食べ歩いたことがなかった。串あげ三昧なかなかという店に入り、レバカツ定食を食べた。550円。(町田駅の南口って、南にないような気がするんだけども。)それから、ブックオフがある通りにあるベローチェに入り、ひと休み。涼しいので、ホットコーヒーを飲んだ。一昨日、ブックオフで買った、「クイック・ジャパン」のかまいたちの特集をざっと読み、2時間ほどで出て、ブックオフに寄る。いつもどおり、上階からじっくりまわり、1時間半ほどかけて、9冊買った。

◇ 不運

 帰りは雨になり、ダイエーで買いものしてから帰るが、道路に水たまりができていたようで、勢いよく走ってきたクルマに盛大に水をひっかけられた。間の悪いところを通りがかってしまったもんだ。本当にこんなことがあるのかと思うくらいにひどいのだが、バケツで水をぶっかけられたみたいに、ジーパンとTシャツがずぶ濡れになった。これでは、なんのために傘を差しているのかわからない。天から降ってくる雨水よりも、水たまりの水のほうが汚いに決まっている。今日は涼しい一日だったが、夜になると寒くなり、なぜこんなずぶ濡れになって帰らなきゃならないんだと、この世の不条理を感じてならなかった。

 帰宅は夜遅くなり、録画していた昨夜の「タモリ俱楽部」を観て、それから、「Nキャス」を追っかけ再生で途中まで観た。23時からはラジオ。「HONMOKU RED HOT STREET」をつける。ラジオを聴きながら梱包もするが、メルカリのまとめ買いがあり、なんとかしてクリックポストで送ろうと、パズルのようにして、厚さ3センチ以下に収めた。しかし、角形2号の封筒には入らなくなり、ワンサイズ大きい封筒を使い、端をなるべく折り曲げたりして、これも工夫がいった。サイズはぎりぎりクリアするが、こうなると重さが心配で、本当は、簡単な量りが手元にあったほうがいい。もう1点、これはどうしても厚さ3センチ以上になるものがあり、3センチ以上はレターパックで送るしかないとずっと思っていたが、改めて検索してみると、定形外郵便が安いという記事を見つけ、定形外郵便なんて調べたこともなかったので、信じがたい気持ちになった。何年やってるんだという話だが、もはや、あらゆることに自信がなくなってきた。

 ツイッターから、ジェリー藤尾の訃報を知った。検索していて、ジェリー藤尾が「夜もヒッパレ」で「ラブリー」を歌っていたことも知り、YouTube でその動画を観た。「夜もヒッパレ」という番組は、放送されていたときにはその価値に気がつかず、きちんとチェックをし、録画保存しておくべきだった番組だが、それをしなかったのは、中山秀征的なものを見くびっていた不幸だ。そう思いながら、深夜1時過ぎに眠った。

 

2021年8月13日金曜日

8月13日金曜日/涼しくなって

◇ テレビ

 昨夜は涼しく、心地好く眠れた。早朝に目覚め、録画していたテレビ番組をいくつか観る。まずは、一昨日の「水曜日のダウンタウン」を。喫茶店での打ち合わせ中に、隣席の老紳士にネタのアドバイスをされるが、その老紳士は、じつは、テレビ局の取締役だったというドッキリ企画。老紳士のアドバイスを受け入れるのかどうかというものだが、錦鯉、ジョイマン、クールポコがターゲットにされ、ジョイマンだけが受け入れず、意外に芯のあるところを見せた。しかし、ジョイマンへのアドバイスだけが社会性が強く、これが軽薄なネタだったなら、やっぱり、ひどいネタでも受け入れたかもしれない。また別に、社会性の強いネタは受け入れるのかというドッキリをやったとしたら、どういう結果になるだろうか。「あちこちオードリー」も観ると、こちらは、東京03とかが屋がゲスト。紳助の一件はもう、ついにおおっぴらに語られるようになったのか。

 昼は「ビバリー昼ズ」を聴いて、午後はまたテレビの録画を片づけていく。「お笑い実力刃」の録画はたまるいっぽうだが、今週は休止だったから、これで追いつけた。まず、2週前の放送は即興漫才の企画。4つのキーワードを使い、30分で漫才を完成させるという対決で、なすなかにし、ラニーノーズ、プラス・マイナス、Aマッソ、オズワルドという5組が出演した。なすなかにし、プラス・マイナスは早く作ってしまい、演じながら完成させるというやりかただったが、いっぽう、時間ぎりぎりまで台本を作っていたオズワルドは対照的だった。作家としての面と、演者としての面、どちらの比重が大きいか。続けて、先週の放送はチョコレートプラネットで1時間。コントだけでは捉えきれない、どうもルーツの見えないコンビだ。

 今日は朝から雨降りで、少し寒いくらいになってきた。なんという気候の変動だろう。出かけるのも躊躇していたが、夕方、かつやまで行って、豚ロースタレカツと牛焼肉の合盛り丼を食べた。よっぽど食欲がないと、これはなかなか食べられないと思っていたが、今日は涼しく、今日なら食べられると思った。スーパーで買いものしてから帰る。ツイッターからニュースを見ると、東京の新規感染者数は 5773人に。神奈川は 2281人。埼玉は 1696人。千葉は 1089人。大阪は 1561人。福岡は 951人。沖縄は 721人。

◇ ラジオ・読書・映画

 タイムフリーで聴いた、火曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」は、ヒコロヒーがゲストだった。近畿大学の落研出身だということを今さら知ったが、大学から金をもらうためだけに存続しているような、麻雀ばかりやっているだらしない落研だったというので、いよいよ親近感が湧く。そんな落研でも、ヒコロヒーは落語をやったことがあるようだ。

 部屋で読書も。島田雅彦「小説作法ABC」を読み終えた。2009年刊、新潮選書。小説論かと思って買っておいたが、読んでみたら、(小説家を職業にするための)ビジネス書みたいな本だった。タイトルに反して、ABCよりも先のことばかりが書いてあり、なんだかこざかしくないかと思いながら読んでいた。その当時の旬の作家の文章が多く引用されていて、その目配せもいやらしい。

 アマゾンプライムで映画を1本。公開時に観そびれてしまった「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」を観た。三島由紀夫の本はどういうわけか縁がなく、一冊も読んだことがないが、この映画は観たいと思っていた。三島由紀夫の映像を、ここまでじっくり観たこともなかったから、それがまず面白かった。こういう声で、こういうしゃべりかたで、こういう表情、しぐさをするというのを初めて知った。四十代半ばの僕らの年齢でも、三島由紀夫というのは国語の教科書で知るような名前だったから、明治の文豪たちの仲間のように子どものころは錯覚をしていたが、つい数年前まで生きていた人物だとイメージできるようになったのは、おそらく、もっとおとなになってからだったはずだ。この映画を観ると、三島のスター性がわかるし、それがわかると、三島の自決の衝撃というものが初めて生々しく迫ってくる。討論会は、芥正彦という人物が登場して、白熱するが、寺山修司とも関わりがあったこの人物は、もしかしたら、名前くらいは目にしたことはあったかもしれない。赤ん坊を抱いた若き芥正彦は、じつに魅力的な論客として現れるが、現在のインタビューが出ると、態度も口調も、どうもつまらない老人になってしまったように見え、この芥正彦のすがたこそが、全共闘の結末だという感じがした。もうひとり、木村修というひとは、穏やかなおじいさんになっていて、時間をかけて、おそらくなにかを受け入れたのではないか。この映画では、さまざまな人物が登場し、証言をするが、橋爪大三郎が、芥正彦の演劇仲間だったということにも意外性があった。この討論のひとつの見どころは三島の誠実さで、意見が対立するからといって、学生たちを相手に、追い込んだりするようなところがまったくないということを、内田樹が熱を込めて指摘していた。

 ツイッターのトレンドを見ると、メンタリストDaigo がホームレスへの差別発言で炎上しているようだ。発言を確認もせずに批判をする気もなく、そんなことに労力を使いたくもないのだが、この件にかぎらず、ホームレス差別が問題になるたびに思い出すのは、「その男、凶暴につき」の冒頭のシーンだ。観なおしたくなり、YouTube を検索してみたら、その冒頭のシーンだけを切りとった動画があった。ホームレスに暴行を加えた少年たちのひとりの家に、たけし演じる刑事が踏み込んでいく。この映画が公開されたのは平成元年だが、ホームレスを襲撃する事件が社会問題化したのは80年代で、もう30年以上も経っているというのに、今もなお、たけしのこの怒りが有効であるという現状は非常に情けないものだ。そう思いながら、深夜0時半過ぎに眠った。

2021年8月12日木曜日

8月12日木曜日/綾瀬・稲荷町・上野




◇ 貧乏暇なし

 朝から都内に。つい先週に綾瀬に行ったばかりなのに、また綾瀬に行くことになり、それまではめったに訪れることはなかったのに妙なものだ。昼食は富士そばで、冷麺風そうめんを食べた。珍メニューだと思って食べてみたが、あまり充実感のない食いものだった。ベローチェに入り、ひと休み。アイスコーヒーとブリオッシュクリームパンを食べる。ブックオフにも先週寄ったばかりだが、一応寄ってみると、それなりに買うものがあり、110円の本ばかり、4冊買っていく。アプリのセールが今日から始まっていて、20パーセント引きになった。セール中であれば、今日はもうちょっと、ブックオフをまわってみようかと考える。

 綾瀬から、千代田線、日比谷線、銀座線を乗り継ぎ、稲荷町に移動する。ブックオフ、2店目。この店舗もしばらく寄っていなかったが、隣りにあったジョナサンは閉店して、そのあとはセブンイレブンになっていた。110円の文庫本にいいものがさっそく見つかるが、そのあとはまったくなく、ストックを自由に見ていいという貼り紙がわざわざしてあるから、タレント本のストックを開けてみると、買うものが1冊あった。この2冊だけ買っていく。稲荷町のブックオフは、いつも、浅草の帰りに寄ることが多いが、地図で見ると、上野からの距離とあまり違わない。この距離感が、わりと最近までわかっていなかった。稲荷町から上野まで歩いてしまい、たまには知らないルートを通ってみようと思い、上野駅の西側には進まず、首都高沿いを歩いていく。小雨がぽつぽつと降り始めるが、傘を買うほどでもなし。しばらく進み、そろそろ御徒町かというあたりで、アメ横を横切り、上野広小路のブックオフにたどりついた。本日、3店目のブックオフ。かまいたち特集の「クイック・ジャパン」など、ここでは3冊買っていく。



 御徒町から山手線に乗り、品川からは京浜急行に乗って帰る。ツイッターからニュースを見ると、東京の新規感染者数は 4989人に。神奈川は 1807人。埼玉は 1528人。千葉は 1038人。大阪は 1654人。気になるのは、福岡が 1040人になり、初の千人超え。沖縄は 732人。夜に帰宅し、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴きながら、金の計算をして、それから、オンライン将棋を1局指した。ブログの更新をひとつしてから、23時頃には眠る。

ブログ アーカイブ

1月20日木曜日/「G-1グランプリ」

◇ 赤坂  早朝に目覚め、Netflix で「全裸監督」の続きを観てから眠りなおすが、からだが痛くて、なかなか起きあがれない。ツイッターからニュースを見ると、オードリー春日、ナイツ塙もコロナ感染と。録画していた昨夜の「水曜日のダウンタウン」を観て、それから、出かけるまで、「伊集...