ラベル たかまつなな の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル たかまつなな の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月11日日曜日

4月11日日曜日/在庫が傷んでいく

◇ ビートたけし

 4月21日は「民放の日」なんだそうで、その特別サイトから、たけしのインタビューが YouTube で限定公開されていることを知った。11分ほどのその動画を観てみると、現在のテレビは集中させるだけの魅力がなく、環境音楽みたいなものになっているというようなことが、自戒を込めて語られていた。思い出のテレビ番組を訊かれ、「雲の上団五郎一座」を挙げていることも興味深かった。あるいは、それとは別に、ツイッターから、たけしの公式サイト(T.N.ゴンの公式サイト?)が今さら開設されたことも知った。たけしらしい笑いが随所にある嬉しいサイトだ。



◇ 在庫

 アマゾンで販売している本で、何年も前から売れ残っていた本がようやく売れてくれたが、本の山から引っぱり出してみたら、思っていたよりもどうも状態がよくない。ただ置いてあったわけではなく、ほかの本が売れるたびに山を動かし、あっちに積んだりこっちに積んだりしていたからだと思うが、状態は「良い」にしてあったので困った。これはキャンセルにすべきかと迷ったが、幸い、注文者は出版社で、資料用だろうと思い、許容範囲と判断して発送することにした。個人のお客さんだったら、ちょっと心配なものはキャンセル扱いにさせてもらう。それもクレームを恐れてのことで、お客さんのことを考えるならば傷み具合を改めて説明すべきだろうが、メールでのやりとりで状態を伝えるのも難しく、理解がすれ違う可能性はどうしても避けられない。そう思うと、キャンセルのほうが損はないかということになる。しかし、それ以前に反省すべきは、在庫の保管状態に問題があるからそうなっていることで、改善すべきこともまるで改善できないまま、まことにだらしがなく続けている。

 夕方、ヤマトの営業所まで。二俣川に出て、ドン・キホーテのサイゼリヤで読書をしていく。期間限定メニュー、ミルクアイスのせシナモンプチフォッカを食べた。読書の合間にツイッターを少しだけ見るつもりが、マリエの一件に進展があり、だいぶ追いかけてしまった。太田光代社長の謎のツイート。たかまつななの note の記事も読んだ。尾崎世界観「祐介・字慰」を読み終える。いやな小説だと思って読んでいたが、村田沙耶香の解説にもあるとおり、終盤に小説が動き出す。


◇ ラジオ

 ドリンクを飲みすぎたせいか、帰り道、低血糖症状が出て、歩いていて変な汗が出た。帰宅して、軽食でもとりながらテレビを観るつもりだったが、腹痛になり、横になってラジオを聴いた。今日の「山下達郎のサンデー・ソングブック」をタイムフリーで聴くと、村上ポンタ秀一特集だった。中原理恵の「個室」は、最近、Spotify で聴いて、山下達郎と吉田美奈子の作だと気がついたのだが、これも村上ポンタ秀一のドラムだったのだ。追悼特集は次週に続く。かが屋の「24時のハコ」という番組も聴いてみると、かが屋に太田が意味深なことを言ったとのことだが、それがなぜマリエの話になったのか。光代社長のツイートはなにをきっかけにしたものだったのか。金曜の「問わず語りの神田伯山」を聴くと、伊集院とフワちゃんの件についてしゃべっていて、これには声を出して笑った。そうこうしているうちに腹痛は治まり、深夜0時過ぎに眠った。

2021年1月30日土曜日

1月30日土曜日/五十円

◇ ラジオ

 土曜はたいがい、朝9時から「ナイツのちゃきちゃき大放送」を聴く。9時台のニュースのコーナーには〈常連さん〉と呼ばれるコメンテーターが登場するのだが、それが今週はたかまつななだった。「クラブハウス」という文字をツイッターで目にしたことはあったが、たかまつななの解説でそれがなんなのかを初めて知った。10時台は、今週は月末なので毒蝮三太夫が登場する。しかし、未だにロケはできず、事務所からのリモート出演でトークというかたち。この番組に移籍してきてからは、まだ通常のかたちでは行われていないはずだ。13時まで、4時間ぜんぶ聴くということはまずなく、ほかのことをしながらところどころ聴いているか、途中でやめる。今日は外出する用があり、途中でやめた。

◇ クーポン券

 今日は昼から都内に。渋谷から両国のほうまで行くことになり、帰りには秋葉原に寄った。岡むら屋でハンバーグ肉めしを食べる。財布にあった百円引きのクーポン券を出したら、予想した金額と違う。あれっと思ったが、確信がもてずに店の外に出てしまった。レシートを見ると五十円しか引かれていない。店員の間違いだとしても、戻って文句を言うほどのことでもないかとは思うが、なにか化かされたような気分になった。なんだか、そんなことばかりこの日記に書いているような気がする。ベローチェでひと休みするが、疲れてしまい、読書はぜんぜんできなかった。ブックオフに寄ってから帰る。

 秋葉原にいるときに、ツイッターから西野亮廣の吉本退社を知る。夜、カジサックの動画を初めて観た。

2020年12月30日水曜日

12月30日水曜日/「漫才大会」

◇ 録画残量

 早起きして、録画してあったテレビを観る。何年も前に録画してあった、観そびれていた番組をチェックしては、ダビングするなり、消去するなりしていく。毎度のごとく、録画残量の確保に追われる年末。こうしてまた、なにも落ち着いて考えられないまま、年を越すのだ。テレビを観ながら本の登録などもするのだが、テレビとパソコンの画面ばかり観ていたら目玉が痛くなってきた。視力の衰えも強く感じる。

◇ 浅草

 午後、年末恒例の「漫才大会」を観るため、浅草に。昨年まではずっと浅草公会堂で開催され、NHKで中継もされていたが、今年は浅草演芸ホールに会場を移し、ぐんと規模が小さくなった。開催自体がどうなるのだろうという心配もあったが、奇しくも、コロナの年となり、桂子師匠が亡くなった年にちょうど改変というかたちになったのは不自然でない気がする。

 今年は三部入れ替え制。三部だけを観ることに決めるが、当日券のみの販売で、チケットを買えるのかがわからない。例年ならば、浅草公会堂の3階席はがらがらで、当日券でも簡単に入れたのだが。頼りになったのは浅草演芸ホールのツイッターで、整理券の配布状況がここで伝えられていた。朝の段階で、三部がいちばん整理券が出ているのでひやひやする。14時過ぎに家を出て、横浜から京浜急行、都営浅草線直通で浅草まで。電車内でも頻繁にツイッターはチェックしていたが、165席中、100番を超えてしまうと気が気でない。配布が終わってから到着しては情けない。浅草駅からは急ぎ足。15時45分頃に浅草演芸ホールに到着し、整理番号111番、無事に整理券をもらうことができて、ひとまずほっとする。

 鳥良商店でから揚げ定食を食べ、ROXのドトールで時間をつないだ。整理番号が印字されたプログラムには、「昭和こいる」のところに蛍光ペンで線が引いてある。この時間にチケットの販売を開始するという意味だが、それが16時39分。並ぶのはいやだから、17時過ぎに浅草演芸ホールに戻ると、販売はもうされていたが開場はまだで、結局、寒空のなかを並ぶことになった。並んでいると、中津川弦さんが通りがかって、声をかけてくれた。場内はソーシャルディスタンス仕様。2階席も空いていたと思うが、1階席やや後方に座る。いつも浅草公会堂の3階最後方の席で観ていたことを思えば、どこに座ってもかなり近い。

 まず前半。出演順に、めろんぱん、もりあきのり、たかまつなな、さんまのしっぽ、きんぶら、HEY!たくちゃん、左利き、中津川弦、キラーコンテンツ、うたじ、いち・もく・さん、おせつときょうた、オキシジェン、チャイム、金谷ヒデユキ。トップの予定だった爆弾世紀末は休演に。出演者の顔を確認したくなるが、そういえば今年はパンフレットもないのだ。漫才大会といっても、ピン芸もかなり登場する。なかでも異質だったのはたかまつななで、ハンドマイク1本の演説スタイル、完全に政治ネタのみの漫談をやっていた。HEY!たくちゃんのものまねの面白さも再認識する。

 仲入り時には場内換気を。アナウンスの声に聴き覚えがあり、誰かと思えばおぼん師匠だった。影マイクだけでなく、幕の前にも登場する大サービス。おぼん師匠は第二部の出演で、どうやら、出番が終わったあとに近くで呑んでいて、楽屋を密にしてはいけないのに戻ってきてしまったらしいが、客としては大歓迎だ。

 後半は桂子師匠追悼企画から。「内海桂子師匠を偲ぶ」と題し、ナイツ、うたじ師匠、中津川さんが登場。プログラムには中津川さんは司会と書いてあったが、4人でのトークとなった。塙さんがふざけ始め、中津川さんの熟女ランキングも発表される。そのあとは出演順に、ねづっち、X‐GUN、宮田陽・昇、東京太・ゆめ子、ナイツ。X‐GUNのあとはハマカーンの予定だったが、ハマカーンも休演。コロナかはわからない。ナイツの漫才が終わると、今年は恒例の漫才三唱もなく、あっさり終演となった。

 おカヨ坊さんを見つけて、ごあいさつを。サンマルクカフェで待っていた中津川さんと合流し、田原町駅までの短いあいだ、しゃべりながら一緒に歩いた。今年はもちろん、打ち上げもなし、楽屋に残るのも禁止だったようで、きびしく対策していたようだ。毎年、中津川さんには真顔の写真を撮らせてもらうのが恒例になっているが、今年もせっかくだから、道端で立ち止まって撮らせてもらった。

 田原町駅で別れて、ひとり、稲荷町まで歩いてブックオフに。いちだんと寒くなり、風も強い。ベローチェでひと休みしてから帰る。稲荷町から銀座線、渋谷経由、東横線。電車内で、小林信彦「私の東京地図」を読み終えた。ここのところ、東京に出ることが続いていたので、東京に関するエッセイを読むにはいい時間だった。

 深夜に帰宅し、録画してあった「バナナサンド」の特番を観る。瑛人がゲスト。テレビを観ながら本の登録もする。翌日以降の予定がようやくなにもなくなり、時間を気にすることもなく、朝までブログに手を入れていた。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...