ラベル 美術手帖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 美術手帖 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月7日火曜日

6月7日火曜日/テレビや読書

◇ テレビ・ラジオ・雑誌

 早朝に目覚めてしまい、ブログを更新しようとするが、やっぱり眠くなり、もう少し眠りなおしてから改めて書きあげた。午前中に、録画していたテレビ番組をいくつか。土曜に放送された「さんまのお笑い向上委員会」を観ると、ZAZYとお見送り芸人しんいちの小競り合いをこの番組では続けているが、今週はそこにみなみかわが加わるという流れになり、みなみかわが考えた「スーパーTKO」というトリオ名に笑った。

 昼はラジオ。「ビバリー昼ズ」は坂本冬美がゲスト。午後は「ナイツ ザ・ラジオショー」。こちらの14時台は、蝶花楼桃花がゲスト。ナイツとの直接の接点はあまりないようだが、にゃん子・金魚の情報交換をしたり、あるいは、小朝の会のケータリングを話題にする。

 ラジオを聴きながら、楽天マガジンで雑誌のチェックをすると、「美術手帖」の最新号が配信されていて、そういえば、何号か読みそびれているかもしれないと思い、バックナンバーを確認してみると、なんと、今号から季刊になっていた。読みそびれていたわけではなかったのだが、よくよく確認してみると、それ以前に、2018年から隔月の発売になっていたことにも今まで気がついていなかった。

 文春オンラインに、いっこく堂のインタビューがあるのを目にして、興味をもって読んだ。おおひなたごうのツイートがきっかけで、ちょっと注目されたというわけか。民藝に入団する以前の、ものまね芸人時代の話が特に面白い。横浜放送映画学院ではウッチャンナンチャンの1期先輩であり、在学中に「笑ってる場合ですよ!」のものまねコーナーで優勝し、芸能事務所に入るのだ。「お笑いスター誕生!!」のネタ見せでとんねるずと一緒だったというのも知らない話だった。さんまと一緒に地方営業に行っていたというのは、さんまもテレビで話していたのを聴いたことがある。2016年には自宅で倒れ、くも膜下出血になったということも知らなかった。

◇ 読書・テレビ・映画

 今日は、近所の郵便ポストに投函に行く以外は外出せず、部屋で読書をしていた。山田由香・高野文子「動物園ものがたり」を読んだ。2010年刊、くもん出版。児童向けの読みものだが、高野文子が挿し絵を描いているのが珍しく、何年か前に見つけて買っておいたものの、なかなか児童書を読もうというモードになれなかったのだが、今日はなぜか読めそうな気がして、すいすいと読んでしまえた。動物園を舞台に、登場人物それぞれの視点にくるくると切り換わりながら物語が進む。著者の山田由香は、高野文子よりもひと世代下の脚本家。アニメの「サザエさん」の脚本などを書いているようだ。

 午後もまた、録画していたテレビ番組をいくつか。今日の「徹子の部屋」は傑作選。「愉快な女友達」という特集で、富士眞奈美&吉行和子、波乃久里子&水谷八重子、平野レミ&清水ミチコ&森山良子という3組のダイジェストだった。すべて観ているはずだが、もう一度観ても面白い。それから、昨夜の「しゃべくり007」は、坂上忍がゲスト。さんま、出川に続き、「クイズ私のこと覚えてる?」の3回目。この企画、毎回面白い。

 土曜の夕方にフジテレビで放送されていた「ものまね師弟バトルMANE-1」という特番が面白そうだから録画しておいた。「浅草キッド」で、たけしを演じた柳楽優弥が松村邦洋から演技指導を受けたように、ものまね経験のない芸能人をものまね芸人が指導し、その成果を競うという番組。司会は、劇団ひとり、岡田結実。見届け人として、松村邦洋、原口あきまさ、朝日奈央が出演。登場する「師弟」は4組、1組目は、みかんが王林を指導し、鈴木奈々、渡辺真知子、倖田來未、おじゃる丸、LiSA のものまねを。2組目は、Mr.シャチホコがこがけんを指導し、和田アキ子、西城秀樹、渡部陽一、星野源を。3組目は、ビューティーこくぶが杉浦太陽を指導し、桐谷健太、GReeeeN、槇原敬之を。4組目は、荒牧陽子が佐藤仁美を指導し、中島みゆき、工藤静香、松任谷由実を披露した。最後の佐藤仁美の、中島みゆき、工藤静香のものまねが特に見事で、荒牧陽子の指導も上手かったのだろうが、そもそも俳優としての能力が高いから、ものまねも習得できてしまうのだ。具体的にどう指導しているのか、その場面をもうちょっと見せてもらいたい番組ではあった。

 夜、アマゾンプライムで映画を1本。1986年公開の「トップガン」を初めて観るが、まるで興味がもてず、かなり序盤の段階で、退屈してしまった。この時代のトム・クルーズがかっこよかったのかもよくわからない。Netflix で、「このサイテーな世界の終わり」というドラマも第2話まで観た。これは面白そうだから、続けて観てみよう。深夜はラジオ。「爆笑問題カーボーイ」を聴きながら眠る。

2021年5月7日金曜日

5月7日金曜日/今日もラジオばかり

◇ テレビ

 朝、録画していた昨夜の「アメトーーク!」を観た。「ずっと仲良し芸人」。バイきんぐ小峠とザブングル加藤は、先輩のザブングルが先に売れて小峠のめんどうを見ていたが、小峠がそれ以上に売れ、逆に、加藤は小峠のおかげで芸能界に踏みとどまったという意識がある。4組のなかで、このふたりの関係にいちばんドラマがあった。昼は「ビバリー昼ズ」を聴き、午後にまたテレビをつけたときにあれっと思ったが、Eテレの「みんなの手話」という番組で、黒柳徹子が人形の声をやっている。なぜわざわざ、「徹子の部屋」の裏で再放送をやるのだろう。録画中の「徹子の部屋」を追っかけ再生で観始める。ゲストは瑛人。たしか、誰かの追悼と差し替えになり、一回延期になったはずで、それからだいぶ日が経ってからの放送になったが、ほかの出演者との兼ね合いもなかなか難しいのだろう。せっかくだから祝日に放送というわけにもいかないのか。森山直太朗がVTR出演し、そこでしゃべった瑛人の天然エピソードがまず面白い。瑛人は黒柳徹子にかなり気に入られていたような感じがした。トークの合間に、歌も2曲披露。「香水」を歌ったあとに、クレジットカードの過払い金のCMが流れて、「別に、そんなに使っていたわけじゃないんですよ。」という「別に」から始まる字幕が「香水」の歌詞とちょっと似ていた。

 星川のコーナンに行こうと思っていたのに、雨降りになってしまった。雨降りでは荷物を運べないのだ。本当は昨日行こうと思っていたのに、予報では明日は晴れになっていたから、明日でいいかということにしたのだが、ところが、今日になったら予報は雨になっている。そうころころ変えられてはたまらない。午後、ヤマトの営業所まで。二俣川に出て、ドトールでしばらく読書をしていく。羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」を読んだ。又吉直樹と同時受賞の芥川賞作品。ラジオなどで接する羽田圭介本人のキャラクターにはわりと好感をもっていたが、これはかなり退屈だった。くまざわ書店に寄ると、文芸誌が発売されていて、ひととおり立ち読みする。帰り道は夜になり、やや寒くなった。

◇ ラジオ

 夜に帰宅し、タイムフリーでラジオをいろいろと。今日の「中川家 ザ・ラジオショー」は、この番組でさんざん話題にされていた、水玉れっぷう隊のケンがついにゲストで登場した。ひさしぶりに「金曜たまむすび」も聴いた。今週は家にいる時間が長く、いつも聴く番組はおおむね聴いてしまった。玉袋さんは俳優業が増えているようで喜ばしい。Spotify のポッドキャストで「大竹まこと ゴールデンラジオ!」のオープニングも、昨日今日とまとめて聴いた。連休明け、大竹まことの声を数日ぶりに聴く。この番組、15周年だそうで、そういうと長い歴史のようだが、そういえば、小島慶子の番組を聴いていた時代だっておよそ10年も前になる。15年前の裏番組は小西克哉の「ストリーム」だった。なんだか、のべつラジオばかり聴いているようだが、ラジオを聴きながらやることだっていろいろある。楽天マガジンで雑誌のチェックをすると、「美術手帖」で特集されていた、松山智一というアーティストが気になった。なぜかといえば、初めて知ったひとだが、1976年生まれ、1歳違いで、大学が一緒なのだ。ツイッターからニュースを見ると、緊急事態宣言は31日まで延長に決定だと。対象地域は、東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡。神奈川県はまん防重点措置に入っている。

2021年1月8日金曜日

1月8日金曜日/豚めし

◇ 混んでいる店で

 今日も愛甲石田で仕事があり、帰りに海老名に寄る。あったかいラーメンが食べたくなり、らあめん花月にひさしぶりに入った。入り口にある券売機で、720円の嵐げんこつらあめんの食券を買い、店内のほうを向くとすごく混んでいる。混んでいるとは気がつかずに食券を買ってしまった。空いてる席のテーブルには食べ終わった食器が片づけられずに残っている。どこにも座れずにまごついていると、カウンター席にいたウーバーイーツの兄ちゃんがどいてくれた。店内の注文だけでなく、ウーバーイーツもあるというわけだ。席に着いても、店員はぜんぜん食券を確認にこない。忙しいのは明らかなのでおとなしく待っていたが、らあめん花月に入るのがひさしぶりでもあり、待ってればいいシステムだったっけと不安にもなった。調理場におじさんがいる以外は、若い男の店員がひとりいるだけか。少々お待ちくださいぐらいのことも言わない、覇気のない店員だ。まわりを見ると、自分よりも先に入った客の食券の確認もまだだったようで、その確認をしているのを見て、あきらめて待つことにした。食券の確認と、水をもってきてくれるだけのことに何分待ったろうか。これは時間がかかるぞと覚悟したが、スマホを見始めてしまえばさほど気にはならなくなった。ようやくラーメンがやってきて食べ始めるが、それから間もなくして、豚めしがやってきた。この豚めしはなんだろうか。覇気のない店員はなんの説明もなく置いていった。これはたぶん、長く待たせたからそのお詫びだろうと解釈し、さほど疑問はもたずに食べてしまった。そろそろラーメンもぜんぶ食べ終わろうかというころ、後ろの客が、「豚めしがまだなんですけど」と店員に訊いた。これはまずいと思い、逃げるように店を出た。

◇ ツイッター・テレビ・ラジオ

 ツイッターを見ると、過去のツイートがリツイートされていて、なにかと思えば、南正人が「寿町フリーコンサート」に出たときのことを書いたものだった。もしやと思い、検索してみると、南正人が亡くなっていた。横浜のサムズアップで、ライブ中に亡くなったという記事を読む。

 夜は、録画してあった年末の番組を観たりなど。「アメトーーク!」の年末5時間特番は、「さんまVS売れっ子若手芸人」と「アメトーーク大賞」だけを観る。ラジオもなかなか聴けず、先週土曜の「ナイツのちゃきちゃき大放送」をようやく聴いたら、ゲストが春風亭小朝でとても面白かった。「M‐1」のことから「爆笑ヒットパレード」や「検索ちゃん」のことまで。ナイツが出る番組をよく観ている。正月の寄席の話にもなり、浅草の初席で客が30人というのには驚いた。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...