ラベル ハンジロウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハンジロウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月8日水曜日

2月8日水曜日/ビートたけし杯の夜

◇ テレビ・ラジオ

 朝、録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「午前0時の森」は、山里が出演した先週の回をふり返るところから始まる。そのあとには、それぞれの思い出ソングを語る企画があり、若林は、アジカンのギターリフのくり返しから、ボケをくり返す漫才を発想したという話をしていた。最後には、TAIGA の出張人生相談もあった。月曜の「午前0時の森」は生放送。タイドラマ特集の第2弾。前回にプレゼンしたスタッフが、今回はタイから生中継。

 昨夜の「アンタウォッチマン!」はウエストランドの特集。サンドウィッチマンが休みで、ナイツが代打を務める。「ランジャタイのがんばれ地上波!」は「ダイアン津田さんをもてなしたい!」という企画。寿司屋のカウンターが津田のために用意されたが、寿司屋は芽ねぎばかりを出す。津田にはゲームボーイアドバンスと干し芋がプレゼントされ、干し芋がなにかわからない津田は、何度も匂いを嗅いだ。

 昼はラジオ。「ビバリー昼ズ」をオンタイムで聴いた。オープニングはもちろん、「笑点」の新メンバーを話題にする。昇太師匠が知ったのは今年に入ってからだそうで、1月の第2週、一之輔さんがこの番組にやってきたときにはすでに決まっていたのだ。一之輔さんは引き受けないと思っていたから昇太師匠も驚いたという。「笑点」は落語家なら誰でも出たがっているわけではなく、キャラがつくから落語がやりづらくなる場合があるため、葛藤があると説明しつつ、しかし、一之輔さんは「できあがってるから」と。たしかに、「笑点」に翻弄されないという意味でも、一之輔さん、いい人選だし、いいタイミングだったのかもしれない。

 午後から都内に。もっと早く出たかったが、もたついていたらずいぶん遅くなってしまった。メルカリの発送の際に事故が発生し、その確認に追われていて、奈良中央郵便局に問い合わせをしていた。


◇ 上野・浅草

 上野広小路に出て、まず、ブックオフに。しかし、まるでいい本がなく、220円の単行本を1冊だけ買っていく。上野から稲荷町方面に歩いていくと、小雨がぽつぽつと降り始め、避難するようにブックオフに飛び込んだ。こちらの店舗もめぼしいものはない。220円の新書、単行本を1冊ずつ買う。

 浅草まで歩き、遅めの昼食。浅草でなにか食べようとすると、ほどほどの店がないから意外と困るのだが、今回も消極的選択で、中華食堂一番館にする。肉野菜炒め定食を食べた。680円。ROXのドトールに入り、ひと休み。音楽を聴きながら仮眠し、それから、少し読書もする。




◇ ライブ

 18時半を過ぎ、浅草東洋館に向かう。江戸まちたいとう芸楽祭が主催する「ビートたけし杯「お笑い日本一」」だが、先日の「ザ・東京漫才」と同様、これも一度は売り切れてしまったが、戻りのチケットを狙い、執念でなんとか購入した。チケットのモギリを1階の入り口でやっていたのが珍しい。わからずにそのまま階段を昇っていってしまった客がいて、モギリのお姉さんが、自分のチケットをもぎっていたところだったのに、そのチケットをもったまま追いかけていってしまい、不安にさせられた。チケットは無事に手元に戻り、エレベーターで客席にあがる。席は「か列2番」。開演前、まずは、だーりんずの前説から始まる。この前説は、過去には錦鯉も担当している。そして、これまでのこの大会をふり返るオープニング映像があったのだが、第2回の会場がなぜか浅草リトルシアターになっていた。なんでこんな杜撰な間違いをするのだろうか。司会は今回も、〆さばアタル、アル北郷のコンビ。実行委員長の渡辺寧久の開会宣言があり、出場者8組が登場。まずは順番をくじ引きで決める。入れ替わり、審査員の、ナイツ、高田文夫が登場し、客席後方にある審査員席に着いた。

 出演順は、オッパショ石、ハンジロウ、や団、ポンループ、まんじゅう大帝国、TCクラクション、センチネル、ヤーレンズ。半分の4組が終わったところで、審査員がコメントする時間が少しあった。このなかでは、オッパショ石がいちばんの常連出演者か。大きな賞レースのファイナリストはや団だけだが、灰皿を投げる演出家のコントを演じ、さすが、いちばんの笑いが起きていたと思った。個人的にはもうひと組、TCクラクションの漫才にも笑った。8組のネタが終わり、休憩もなく、全組がまた舞台に並ぶ。選考待ちの時間になり、司会のふたりが全組にコメントをふっていく。そしていよいよ結果発表、審査員たちと一緒に、するっと現れたたけしのすがたにどよめく。今日、客の前に現れるのはこの瞬間が初めてだ。たけしはソデでモニターをずっと観ていたようだ。すると、出場者たちはたけしの存在は意識していたのだろうか。優勝者の発表はたけしから、これもあっさりと「ハンジロウ」とひとこと。あまりにもあっさりしていたため、一瞬、状況が飲み込めなかったが、これはまったく予想できない結果でもあった。ハンジロウは「元嫁カフェ」という設定のコントを演じたのだが、なにがたけしの評価になったのか、コメントからはよくわからなかった。司会のふたりの誘導もあり、たけしは全組にコメント、具体的なアドバイスをしていく。もうひと組、センチネルも高評価だった。ひとりはウガンダ人のハーフというコンビで、衣類の寄付をネタにしたコントを演じたのだが、たけしは「ひとつのネタしかねえじゃねえか」と突っ込みもする。ヤーレンズに対しては「男が女の役するのは大っ嫌い」と言うのだが、ハンジロウも女役をするコントだったことについては、コントと漫才の違いがあるようだ。全体的なレベルの高さは認めつつ、初々しさのなさに不満を漏らしもしていた。たけしからの表彰状の授与は、おなじみのギャグ満載のスタイル。過去の優勝者が売れていないことを笑いにもしていたのだが、しかし、これは実行委員会は軽く考えてもらっては困る。たけしの名を冠していながら、この程度のコンテストに留めているのは恥ずかしいことだ。たけしの最後のあいさつでは、かつての漫才協団やコロムビア・トップの悪口、そして、電通、吉本、角川にも痛烈な毒を飛ばしまくり、これには熱い気持ちにさせられた。たけしの発言をじかに浴びる興奮があった。しかし、ライブ自体はあっさりとしたもので、90分も経たずに終演してしまう。

 ROXの西友で買いものしていきたかったが、カバンのファスナーが壊れてしまい、閉まらなくなった。カバンを開けっ放しで店に入るのはまずいだろうと思い、あきらめて帰ることにする。田原町駅から銀座線に乗り、ファスナーは電車内でなんとかなおしたが、金具が外れやすくなっていて、またいつ壊れるかわからない。渋谷からは東横線の各停に乗り、読書をしながら帰った。ツイッターから「たけし杯」の情報もチェックする。ハンジロウというコンビ、名前は知らなかったのだが、どうも観たことがある顔だという気がしていたら、しゃもじが改名したのだとツイッターから初めてわかった。そうとわかれば、新人らしくないのも当然で、喜ばしい結果だと思いなおした。

 帰宅は夜遅くなった。たけし酔いが続いているようで、Spotify でたけしの歌を聴き、たけしに浸りながら深夜1時前に眠った。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...