ラベル 戸山公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戸山公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月5日月曜日

6月5日月曜日/早稲田・佐藤信展








◇ 早稲田

 朝から都内に。気温があがりそうなので、家から半袖で出る。服装選びが難しくなってきた。副都心線の東新宿に出て、早稲田のほうを目指すのに戸山公園を通り抜けたが、いつぶりだろうか、せっかくだから、箱根山の山頂にも寄っていく。公園を抜けて、早稲田駅のほうに歩くはずが、どうも勘違いしていたようで、景色に違和感があると思っていたら、まったく逆方向に歩いていた。西早稲田駅の手前までやってきてようやく気がつくのだからぼんやりしている。勘違いのせいで、無駄に時間を食った。午後になり、昼食も食わねばならず、キッチンオトボケに。早稲田にきたときはいつもこの店だ。ジャンジャン焼き定食を食べる。720円。店内は早大生だろう若者たちで混んでいた。



 そのあとは早稲田大学の演劇博物館に。「佐藤信 演劇の確信犯」という展示を観たかった。開催は8月までだが、そう都合よく早稲田に寄る用事があるかわからない。入場無料。まあ、規模は小さく、1階の特別展示室をひと部屋使っているだけのものだが、無料のリーフレットが置いてあり、ずいぶんしっかりしたリーフレットなので、本当に無料なのか何度も確認してしまった。佐藤信という名前は、自分と似た名前なのでわりと早くから知ってはいたような気がするのだけど、演劇の歴史を多少は知るようになると、寺山修司、唐十郎と並ぶ重要人物だとわかるようになってくる。そのわりには一般的な知名度は低く、その足跡を詳しく知る機会もなかなかなかった。近年は劇場事業にも多く関わっているのだな。若葉町ウォーフでも、今年に入ってからけっこう公演をやっていたようだ。あの劇場の前はよく通るのに、ぜんぜん気がついていなかった。黒テントの公演は、そういえば、松本大洋が原作のものを一度観ていることを展示を観ているうちに思い出したが、その記憶ももはやあいまいだ。

 展示のなかに、「プロパガンダ」という映画が15時から別の部屋で上映されるという案内があった。YMOのこの映画の存在をここで初めて知ったが、せっかくだから観てみたいじゃないか。しかし、上映時間まではまだ1時間ほどある。上階で開催中の「推し活!展」と、それから、常設展ものんびりと眺めてまわるが、まだ30分ほどあり、飲みものがなくなりそうなので、この時間に買っておきたくなる。校内の売店に行ってみるが、安くないから外に出て、ドラッグストアでもないかと探しながら歩くが見つけられず、都電の早稲田駅の近くまでやってきてしまった。まいばすけっとを見つけ、飲みものと栄養ドリンク、エクレアを買い、歩きながら食べる。睡眠不足も心配だった。演劇博物館に戻ると、ちょうどいい時間だ。しかし、その部屋に行ってみると、もう上映される時刻なのに客席には誰もいない。ひとりで座っていると、スタッフのひとがやってきて、再生を始めた。始まると、お客さんはもう少し増えた。映画はDVDによる上映。「プロパガンダ」というこの映画は1984年に製作されたもので、前年1983年末にYMOは「散開」している。YMOと佐藤信がつながるとは思わず、アングラ演劇のイメージとYMOのイメージは遠い気がしていたが、もうちょっと時代状況を知りたいな。演奏が続く場面は少しうとうとしてしまったが、おおむね眠らずに観ていた。エンドクレジットまで観ると、この散開ツアーの演出も佐藤信なのだ。上映時間は90分弱。




 思いがけず、早稲田で長い時間を過ごすことになった。西早稲田まで歩き、副都心線で渋谷に移動する。まんだらけに寄り、階段の百均からコミック文庫を2冊買っていく。新南口のベローチェに入り、ひと休み。金の計算をすると、ため息しか出ない。疲れてしまって、今日は読書はまったくできなかった。

◇ テレビ・ラジオ

 夜遅くに帰宅し、録画していた「徹子の部屋」(ゲスト・ジュディ・オング)を観る。それから、タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴いた。オープニングでは、金曜のエンディングでも話していたが、ここで改めてたっぷりと上岡龍太郎についてしゃべっていた。フジテレビでは、引退直前に談志師匠と一緒に出演した特番の映像が流れたようだ。高田先生は、上岡、紳助を尊敬する松本が引退するのではと、本気のトーンで心配していた。12時台のゲストには徳光和夫が登場し、これもとても面白かった。徳光さんは上岡龍太郎よりもひとつ歳上か。歌謡界、スポーツ界の話が多かったが、最近は「東京かわら版」をチェックし、寄席にも行っているようで、徳光さんから、奈々福、三三、あずみらの名前が出る。美空ひばりの「裏窓」という曲の前口上を実演してみせると、これはさすがに見事だった。深夜0時過ぎに眠る。

2021年8月6日金曜日

8月6日金曜日/早稲田の箱根山

◇ 原爆の日

 朝早く目覚め、 TBSラジオをつけると、森本毅郎が夏休みで、喜入友浩アナが代打を務めていた。ラジオから、今日は広島の原爆の日だと気がつかされる。喜入アナがとても情緒的に語っていて、平成5年生まれだというので、そんなに若いのかと驚いた。いや、二十代後半は若いかどうかというところだが、ラジオだと顔が見えないから、若さがわからなかったりする。戦争との距離感が、われわれの世代ともまた違うだろう。子どものころにはその意味を特に考えることはなかったが、昭和50年代には、子どもが読むマンガにも戦争の影はかなりあった。(たとえば、「ドラえもん」でも。) ドリフでも、「ひょうきん族」でも、戦争のコントをよく観ていた。





◇ 箱根山

 朝から都内に。京浜急行の蒲田から空港線に乗り換え、天空橋という駅から、東京モノレールに乗り換える。モノレールに乗れるのが今日はちょっと楽しみで、何年か前に、根本敬の作品を観るため、京浜島に行ったとき以来に乗った。大井競馬場前駅で降り、八潮のほうに用があったが、どうやらオリンピックの会場が近くにあるようで、チケットの券売所があったが、なんの競技かはわからない。午後はまた大幅に移動することになり、大江戸線の若松河田の近くまで行くことになった。ドトールを見つけ、ひと休みしていく。アイスコーヒーとブリオッシュショコラを食べた。グーグルマップを確認すると、早稲田と新宿のあいだぐらいのところで、早稲田まで歩いてみたくなるが、大きな公園があり、せっかくだからそこを通っていこうと思った。戸山公園という、なかなか広大な公園だ。公園内には箱根山という山があり、これもせっかくだから登っていく。今朝は海のほうにいたのに、午後には山に登るとは思わなかった。




◇ 早稲田

 公園を抜け、早稲田まで降り、キッチンオトボケに入り、ジャンジャン焼き定食を食べた。630円。それから、マクドナルドに入り、もう一度ひと休み。のどがからからで、アイスコーヒーをMサイズにした。ツイッターからニュースを見ると、東京の新規感染者数は 4515人に。神奈川は 2082人となり、ついに二千人を超えた。大阪は 1310人。埼玉は 1220人。千葉も千人を超え、1057人に。

 マクドナルドは1時間ほどで出て、早稲田通りを高田馬場方面に、古本屋に順番に寄りながら歩いていく。この通りを歩いたことがないわけはないと思うが、どういうわけか、早稲田の古本屋をじっくりとまわったことは今までなかった。早稲田に用があるとすれば、早稲田大学で、演劇博物館か大隈講堂に行ったぐらいしか記憶がないが、そのときは、大学のなかを通っていったかもしれない。しかし、キッチンオトボケでは何度も食べているし、少し前までは早稲田にもブックオフがあった。どこをどう歩いていたのか。初めて寄る古本屋ばかりだったが、コツがつかめず、なにも買わなかった。そしてもちろん、古書現世にも寄っていく。3月以来の訪問で、向井さんとしばらく雑談し、近況をいろいろと教わり、村西とおるのサイン本を見せてもらった。また長居してしまったが、失礼する前に店内を見させてもらい、横山やすしの対談本を買っていく。800円だったが、500円に負けてもらった。








 高田馬場まで歩き、ブックオフにも寄るが、こちらでは買うものなし。 山手線で渋谷に出て、東横線の各停で、のんびりと眠っていく。 最寄り駅に着き、電車から外に出ると、まるで蒸し風呂だ。クリエイトに寄り、炭酸飲料と、アイスチョコモナカを買い、すぐに食べた。夜遅くに帰宅し、すぐに眠ろうとしていたが、またニュースを確認すると、小田急線で大変な刺傷事件が起きていた。23時過ぎに眠る。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...