ラベル 宮本信子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宮本信子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月16日火曜日

8月16日火曜日/ドラマは観ていないが



◇ 新橋・鶴見

 今日も朝から都内に。今日まで暑くなるという予報だったが、思いのほか、朝は涼しい。お盆休みで、電車は空いていた。まず、新橋に出て、日比谷シティのほうまで行ってくる。昼はまた新橋に戻り、どこで食べようかと迷いながら、ニュー新橋ビルの地下に降り、ぐるっとひとまわりして、美食小屋という店に決める。ランチメニューのニラレバ定食を食べた。500円という安さ、そのうえ、ボリュームもある。ついでに、1階にたくさんある金券ショップを覗き、明治座の「ビバリー昼ズ寄席」にまだ未練があって、チケットがないかと探してみたが、どうも、演劇やコンサートのチケット自体を扱っている店が見当たらない。金券ショップを覗いてみることもしばらくなかったが、土地柄、明治座や新橋演舞場、歌舞伎座なんかのチケットは、かつてはよく売っていたはずだ。シロウトの転売ヤーじゃあるまいし、古物商であってもやりにくくなっているご時世か。


 新橋4丁目のベローチェに入り、ひと休み。しばらく読書していく。それから、鶴見に寄ろうと思い、新橋から京浜東北線に乗るが、ぐっすり眠ってしまい、横浜まで寝過ごしてから戻ってきた。鶴見のブックオフに寄り、110円の文庫本を3冊、文庫コミックを3冊、220円の単行本を1冊買う。ブックオフだけのためにわざわざ鶴見で途中下車したのだが、一度降りて乗りなおしても、新橋から横浜までまっすぐ乗るのと電車賃は不思議とほぼ変わらない。そういえば、鶴見は「ちむどんどん」の舞台になっているんだったか。駅のポスターを見て思い出したが、ドラマを観ていないから、具体的なことはなにひとつわからない。

◇ テレビ・ラジオ・配信ドラマ

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか。「徹子の部屋」は、宮本信子がゲスト。土曜放送の「人生最高レストラン」は、加藤茶がゲストだった。結婚前のデートに小野ヤスシと左とん平が必ずついてきていた話、何度聴いても笑う。それから、タイムフリーで、聴きそびれていた先週水曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」を聴いた。14時台は、鳥居みゆきがゲスト。舞台の稽古中に、きびしい演出家のダメ出しを録音していて、「聴いて聴いて」って、塙さんに聴かせたという話に笑った。あるいは、セクシーな咳に憧れ、稽古場で練習してたら変な声が出た話とか。

 ラジオを聴きながら、楽天マガジンで雑誌のチェックもするが、週刊誌はお盆休みだ。暑いから早く寝てしまったが、深夜に目が覚めた。眠りなおそうとしたが、目が冴えてしまい、アマゾンプライムで「私立探偵濱マイク」の続きを観た。第5話は須永秀明監督。「けものがれ、おれらの猿と」の監督だが、ミュージックビデオが本職のひとで、キャストが派手なのがこの回の取り柄だが、この回はあんまり面白くない。自殺の扱いの軽さがなんともいやだ。窪塚洋介のニセ濱マイクが登場のほか、南部虎弾、松尾伴内、hitomi、この当時は旬だった鳥肌実、大阪ロケの場面には浜村淳が、それから、ナンバーガールのライブシーンもあり、映画版「濱マイク」の主要人物である南原清隆がドラマ版ではこの回だけに登場している。

2021年9月6日月曜日

9月6日月曜日/雨はきちんと降る


◇ 虎ノ門

 朝から都内に。思わず傘をもって出てきたが、ヤフーの予報を見ると、ずっと降らないようで、なんのためにもって出たのかわからなくなったが、正午を過ぎたらきちんと雨が降り始めた。予報はあてにならないが、しかし、むしろ、なんで傘をもって出たのだろうか。虎ノ門で昼食をとろうと思い、雨のなかを適当に歩きまわるが、なかなか決められない。鳥酎という居酒屋にようやく入り、ランチメニューの漬け鶏南蛮定食を食べた。800円。ドリンクも付き、アイスコーヒーを飲む。

 虎ノ門から、銀座線で渋谷に移動し、古書サンエーに寄っていく。外の百均の棚から、横山剣さんが表紙の知らない音楽雑誌があり、とりあえず、これは買っておく。道玄坂を横切り、センター街に出て、まんだらけにも寄るが、こちらではなにも買わなかった。東横線の各停で、眠りながら横浜まで戻ってくる。有隣堂に寄り、それからどうしようかと思っていたが、ブックオフも一昨日に寄ったばかりで、どこにも寄るところがなく、たまには早く帰ってしまおうかというので、夕方には帰宅した。雨はあがる。ツイッターから新規感染者数の確認をすると、東京は 968人になり、ついに千人を下まわった。大阪、千葉、神奈川も千人を下まわるが、神奈川は 971人で、東京よりわずかに多い。愛知だけが千人超えで、1190人。


◇ ラジオ・雑誌

 タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、オープニングはまず、たけしの襲撃事件について。その話から、40年前に弟子入り志願した松尾伴内の思い出話になった。12時台は、伊藤蘭がゲスト。高田先生が面白いことを言いすぎるせいで、伊藤蘭は途中まで笑ってばかりで、ほとんどしゃべれなくなっていた。

 ラジオを聴きながら、楽天マガジンで雑誌のチェックも。「週刊ポスト」の「ビートたけしの21世紀毒談」は、雨上がり決死隊の解散に触れ、それから後半は、小山田圭吾や小林賢太郎、張本勲、メンタリストDaigo ら、最近の炎上騒動について語っていた。「だけどなんだか気持ちが悪いのは、「反論できないミス」をやらかした人たちを、完膚なきまでに叩きまくる世間だよ。叩かれるのは仕方がないとして「二度と仕事ができない」「社会的に抹殺される」ってレベルまで追い込む必要はないんじゃないかと思う。」「俎上に載っている人たちのやったことや言ったことが間違っているのは紛れもない事実だ。だけど、匿名のヤツラがそれを寄ってたかって叩くのも、同じくらい醜悪な気がする。」「ここ最近の炎上騒動のほとんどは「水に落ちた犬は叩け」って言葉がまさに当てはまるんだよ。」

 「キングオブコント」の決勝進出者が発表され、ツイッターから確認したが、結局、ユニット組は残らず、話題作りに留まるということになった。もちろん、残すつもりはあったのだろうが、準決勝までのチケットは売れただろうから、コロナ以降の客集めとして、当然、商業的な戦略でもあったんじゃないのか。

 聴きそびれていた先週月曜の「伊集院光とらじおと」も、タイムフリーで聴いた。宮本信子がゲスト。伊集院は伊丹映画の常連出演者だったが、じつは、宮本信子は、師匠の円楽とも、五代目円楽とも、テレビ番組で共演していたというから不思議な関係だ。今回は「キネマの神様」のプロモーションだが、現場はどうだったかと訊かれて、怖かったと答える。それは、山田洋次監督が怖かったのではなく、コロナのせいで、現場が普通じゃなかったという意味だった。これは当然、単にコロナのせいというよりも、志村けんが亡くなったのだからそうなったのだろうと理解したのだが、伊集院はそのような指摘はしていなかった。深夜0時前には眠る。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...