ラベル ドン・キホーテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ドン・キホーテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月13日火曜日

6月13日火曜日/掃除機を買う

◇ テレビ・ラジオ

 朝に起きあがり、まず、ブログの更新をひとつ。録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「キョコロヒー」は、この土曜に放送されるゴールデン特番にそなえ、ゲストの黒柳徹子を予習する。清水ミチコをゲストに迎え、ミチコさんが語る黒柳徹子伝説がどれも面白い。ヒコロヒーとは初対面だったのかな。昨夜の「午前0時の森」は「60分で子どもに自慢できるカッコいい車を描きたいの森」という企画。漫画家アシスタントの佐藤敦弘というひとが登場し、村上信五と劇団ひとりに絵の描きかたを指導する。

 NHKラジオの「ふんわり」をつけてみたら、あんまりしっかり聴いたことのない番組だが、今日は木村祐一がパーソナリティーで、今田耕司がゲストだった。番組終盤にリスナーからのメールに答えるかたちで、上岡龍太郎の思い出を少し語っていた。昼は「ビバリー昼ズ」。こちらでは、東貴博が深沢の離婚についてしゃべる。深沢からは熱海五郎一座の稽古場のエレベーターでふたりきりになったタイミングで知らされたんだそうで、むしろ、田中美佐子から丁寧な連絡があったことを明かしていた。Take2のこの絶妙な距離感が可笑しい。

◇ 二俣川

 午後から外出。今日はやや暑くなった。一昨日買ったTシャツを着ていく。まず、駅前に出て、金の問題を済ませる。それから、二俣川まで歩き、今までためらっていた買いものを今日は一気に片づけてしまいたかった。ドン・キホーテを覗き、上階のダイソーにも寄り、こまごまとした買いものを。ドン・キホーテを出て、そのあとは大龍飯店まで足を延ばした。ランチメニューの、町中華のカレーライスというのを食べる。780円。店員さんに「町中華のカレーライス」と言ったらきょとんとされ、なんでだよと思ったのだが、この店ではランチメニューは「翠龍」「成龍」「大龍」「昇龍」という種類があって、「町中華のカレーライス」は「昇龍」と注文するのがおなじみになっているようだ。スープとシュウマイが付き、ボリュームたっぷり。満腹。


 二俣川駅に戻り、ジョイナステラスのくまざわ書店を少し覗いていく。西友のビックカメラにも寄り、ドン・キホーテと価格の比較。おおむねドン・キホーテのほうが安く、ドン・キホーテに戻り、ひとまず、必要だった掃除機を買った。

◇ 読書・テレビ・雑誌

 ドトールに入り、ひと休み。読書をしていく。片岡義男「彼らを書く」を読み終えた。2020年刊、光文社。ビートルズ、ボブ・ディラン、プレスリーについて、それぞれのDVDだけをもとにしてエッセイを書くというこのスタイル、このセンスのよさ。すごくかっこいい作家の本だ。装丁もいい。こういう本を、なにか別のテーマでも作れないものかな。

 夕方には帰宅し、帰宅するなり、掃除を始める。それからまた、録画残量を空ける都合もあり、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日の「徹子の部屋」(ゲスト・君島十和子・憂樹親子)を観て、それから、「さんま御殿」を追っかけ再生で観てしまう。今週は「独身芸能人の恋愛事情SP」というテーマ。元光GENJIの内海光司と佐藤アツヒロが出演のほか、ジャーナリストの岩田明子が初登場。マジシャンGOという中国人のマジシャンも初登場で、このひとは「笑点」で観たことがあったが、どこから現れたひとなのかはわからなかった。「月曜から夜ふかし」で人気になったのか。カタコトの日本語でエロまる出しの発言を連発するのに笑わされる。マジックも含め、ぜんぶ面白かった。

 楽天マガジンで雑誌のチェックをすると、「FLASH」には、ぜんじろうの独占告白として、上岡龍太郎について語る記事があり。「SPA!」の「エッジな人々」には爆笑問題が登場、インタビュアーは九龍ジョー。「ニューズウィーク日本版」は、ジャニー喜多川のイラストを表紙にした「ジャニーズ帝国の落日」という特集記事があった。これはスクショを撮っておこう。深夜1時からはラジオ。「爆笑問題カーボーイ」を聴きながら眠ってしまい、深夜3時前に起きあがる。深夜にまた掃除をしていた。

2022年9月28日水曜日

9月28日水曜日/お笑いで逃げるとは

◇ 雑誌・ラジオ・テレビ

 朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。体力が足りないのか、少し忙しくなると、すぐにブログの更新が滞ってしまう。午前中に、録画していたテレビ番組をいくつか。楽天マガジンで雑誌のチェックもする。「サンデー毎日」の本多圭のコラムを読むと、角川歴彦が逮捕された影響により、たけしの新作映画が「お蔵入りになる可能性が高くなった。」と書かれている。「週刊新潮」と、それに対するたけしの反論も踏まえたうえで、「だが、反論に映画関係者から擁護する声は聞こえてこない。」と書く。「契約内容に不満なたけしは、歴彦会長に直談判。歴彦会長を製作総指揮から外すことを本人から了承を得た。にもかかわらず、契約書にサインしなかったのです」という映画関係者の証言。あるいは、「契約書も押収されていれば手の打ちようがありません」と、「事情を知る映画プロデューサー」なる人物が証言している。

 昼はラジオ。「ビバリー昼ズ」をつけておく。12時台のゲストは、大沢桃子という演歌歌手。知らない歌手だなと思って聴いていたら、寺内タケシの名が出て、検索してみると、どうやら寺内タケシの弟子にあたるらしい。横浜開港150周年(2009年)のときに、寺内タケシの無料ライブを観ているのだが、そのときに若い女の子のボーカルが登場した記憶があり、もしかしたら、それがこのひとだったんじゃないかという気がする。そのあとのコーナーでは、乾貴美子が宮沢章夫について語った。

 午後にまた、ブログをもうひとつ更新して、録画していた「徹子の部屋」をすぐに観た。桐島かれん、ローランドの姉弟がゲスト。母の桐島洋子が 2014年に認知症になったそうで、その話題が中心だったが、しかし、元気ではあって、徹子さんへのビデオメッセージも放送された。

 どういうわけか鼻水が止まらず、あたまも痛い。買い置きの栄養ドリンクと、風邪薬を飲んでおく。夕方から外出し、二俣川まで。ドン・キホーテのサイゼリヤに入り、ソーセージピザを食べた。しばらく読書をして、ドン・キホーテの下階で、靴を買ってから帰った。

◇ テレビ・ラジオ

 夜に帰宅し、また録画していたテレビ番組をいくつか。月曜の「アンタウォッチマン!」は「ビー・バップ・ハイスクール」の特集。こうなるともう、「お笑い実力刃」から始まったそもそもの趣旨とは違う番組になってしまうな。

 タイムフリーで、昨夜の「爆笑問題カーボーイ」を聴くと、「つぶやき英語」の話を多くしていたが、炎上についても語る。談志や清志郎の名を出して批判をする連中について、亡くなったひとの名を出してこう言っていたはずだというのは、宗教を批判している人間は口が裂けても言うべきではないとはまさしくそのとおりだ。誰とは名を出さなかったが、具体的には有田芳生のことだろう。しかし、ツイッターを見てみると、有田芳生は開きなおっているかのようなツイートをしていて、またむかむかしてしまった。「カーボーイ」での発言を切り取ったネットニュースのリンクを貼り、(それも馬鹿なのだが、)「お笑いでなら逃げられると思っているんでしょう。」とはなんという言い草なのか。「立川談志さんなら、巧みな表現で統一教会を風刺、批判します。」ということをいっぽうで言っておきながら、太田を「逃げ」だと批判するが、だったら、談志師匠だってお笑いで逃げるんだよ。太田の発言に対して、まったく答えてもいない。太田は、談志ならこう言うはずだという発言に対して、遠い人間のほうがわかることもあるから、そうじゃないとは言わないのだけれども。

 夜にもまたブログの更新をしようとするが、集中力なし。気疲れがひどいのか、胃も痛いようで、横になり、ラジオを聴いているうちに眠ってしまった。時間の記憶なし。

2022年7月3日日曜日

7月3日日曜日/冷風扇を買った

◇ 生活・テレビ・ラジオ

 朝、録画していた昨夜の「Nキャス」を観て、それから、ブログの更新をひとつ。すっきりしたところですぐにシャワーを浴びてしまったが、シャワーを浴び始めてから、そういえば、今日は明治座の「ビバリー昼ズ寄席」の発売日だったことを思い出した。どういうわけか、うっかりしていた。シャワーから出て、11時前に明治座のホームページに入るが、時すでに遅し。買うつもりでいた公演は売り切れ。失敗した。明治座のチケットは買い慣れていないが、しかし、よく考えてみると、以前に利用しているから、明治座めーる倶楽部にすでに入会していたんだった。先行予約を利用すればよかったんじゃないか。

 録画していた今朝の「サンデージャポン」と「ワイドナショー」を続けて観ると、「ワイドナショー」は松本が不在の週だったが、田村淳らが出演し、冒頭で参院選を話題にする。テレビでなぜ参院選を事前に扱えないのかということを、ここで話題にするだけでもなかなかがんばっている。午後はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」をつけておく。14時台は、関取花がゲスト。お笑いライブを配信で観ているという話になり、よりにもよって、「伝説の一日」のダウンタウンの漫才を観たと言い始める関取花だったが、すると、なんと、太田も「さんまの駐在さん」とダウンタウンの漫才を買って観たというからびっくりする。事情を知っているゲストだったら、こんな話題はなかなか出さない。期せずして、いい話を引き出してくれたものだ。

 ラジオを聴きながら梱包作業をしていたら、プリンターのインクが切れてしまった。今日は外出しなくて済むかと思ったが、こうなると、二俣川まで行かざるを得ない。夕方から外出し、まず、吉野家に寄り、牛麦とろ丼を食べる。なんか最近、牛麦とろ丼の写真ばかり撮っているような気がするが、それから、二俣川まで歩き、南口に出て、西友の2階にあるコジマ×ビックカメラに向かった。プリンターのインクの売り場を探すが、しかし、いつも使っているエコリカの6色セットの在庫が見当たらない。事前にオンラインの値段も確認したのだが、それにしても、インク切れはブラックだけであるのに、ブラック1色だけを買ってもいいわけだが、6色セットに比べると1色だけは割高に感じられ、どちらが得になるのかがつねづねわからない。それよりも、インクなんか買う金があったら、今は冷房機器を買いたいのだ。ちょっと節約すれば、今の所持金で冷房機器を買えるんじゃないかと思い、今日は試しにブラック1色だけ買っておくことにした。

 二俣川駅の北側に移動すると、厚木街道にひとだかりがあり、誰かの選挙演説があるのだと思い、ツイッターで検索してみると、どうやら公明党だ。これは見なくてもいいかと思い、ドトールに入ってしまうが、だけど、誰か有名人でもくるかのようなひとだかりがちょっと不思議だった。

◇ 読書

 アイスコーヒーを飲みながら、しばらく読書をする。「かこさとしの世界」を一気に読んだ。2019年刊、平凡社。古本でたまたま手に入れた本だが、これは読んでしまいたかった。その当時に開催されていた展覧会の公式図録なのだが、かこさとしの展覧会は、その前年に、川崎市市民ミュージアムで観ている。展示内容にどのくらいの違いがあったか、細かく記憶はしていないが、かこさとしの絵本にとりわけ深く親しんだ体験があるわけではない自分には、その展覧会で初めて、かこさとしの生涯を知ったようなものだ。かこさとしが亡くなったのは、その展覧会の少し前だった。

 ドトールにいるあいだにもさんざん悩んでいたが、やはり、冷房機器は必要だという結論に至り、ドン・キホーテに寄り、今日のうちに買ってしまうことにした。以前から目星をつけていた冷風扇があり、ちょっとは高い買いものになるから躊躇していたのだが、計算してみると、9月まで暑いとすれば、これから2、3ヶ月、一日百円程度の利があると考えれば、じつはぜんぜん高くない。インクなんかに金を使うよりも、よっぽどいい。しかし、冷風扇はなかなか大きく、箱に把手をつけてもらい、歩いてもち帰ることになるが、19時も過ぎ、ずいぶん涼しくなったから助かったものの、それでも、30分以上かけて運搬するのはなかなか大変だ。うちは坂の上にあるから、最後がきつかった。せっかく把手をつけてもらったが、片手でぶら下げて歩くには重く、おおむね、抱えるようにして運んでいた。本当ならば、キャリーカートを用意してくればよかったのだが、ぱっと決めてしまったからしかたがない。


 帰宅するなり、冷風扇を開梱し、さっそく使ってみる。冷風扇というのはじつに涼しいものだ。早い時間からすやすや眠り、深夜に目覚めた。

 朝までに、アマゾンプライムで映画を1本。公開時から観たいと思っていたのに、ずっと観そびれていた、是枝監督の「海街Diary」をようやく観た。2015年公開。この映画はとにかく、女優陣の華やかさにつきる。生まれ変わったら広瀬すずになって、綾瀬はるかと長澤まさみに可愛がられて育ちたいと思った。

2022年4月30日土曜日

4月30日土曜日/クッションを買った

◇ テレビ

 朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。9時になり、「ナイツのちゃきちゃき大放送」を途中まで聴いて、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「週刊フジテレビ批評」を観ると、ゴールデンウイークのおすすめとして、放送ライブラリーが紹介されていた。どんな番組が観られているのかと職員に訊ねると、フジテレビの番組では、ドラマでは「北の国から」や「ニューヨーク恋物語」、バラエティでは「なるほど・ザ・ワールド」や「料理の鉄人」が人気だという。実際の視聴数を答えているわけではないのだが、それにしても、「ひょうきん族」や「いいとも」などの、われわれの世代が思うようなフジテレビらしい番組じゃないことにちょっと驚く。

 今朝の「ワルイコあつまれ」は、歴史上の人物とトークをする「慎吾ママの部屋」に、三田佳子が出演し、クレオパトラを演じた。面白いキャスティング。「子ども記者会見」には前澤友作が登場。さすが、宇宙の話題になると、子どもたちの興味が今までのゲストの誰よりも強かった。前澤は次回も登場するようで、今度はお金について語るようだ。

◇ 二俣川

 ブログをもうひとつ更新して、夕方、二俣川まで歩いてくる。どういうわけか肌寒く、ジャンパーを着ていった。ジョイナステラスのくまざわ書店に寄り、下階の無印良品も覗いていく。西友で買いものをする必要があり、それから、ドン・キホーテにも寄った。クッションを買いたいと思い、まず、2階の売り場をざっと見るが、上階のニトリを覗いてみると、以前、別の店で見かけて、買っておけばよかったと後悔していたのと似ているクッションがあり、下のドンキで買うつもりでいたが、ニトリで買うことにした。やや大きいが、軽いから問題なく持ち帰れる。同じフロアのダイソーにも寄り、古本市の値札用に付箋を買っていく。同じフロアには ASBEE もあったのだが、閉店してしまっていた。

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか観て、それから、タイムフリーで、今日の「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー」(ゲスト・わらふぢなるお)と、続けて、「さまぁ~ずのさまラジ」を聴いた。松尾諭と田口浩正が似ているというリスナーのメールから、テンション(田口浩正&芋洗坂係長のコンビ)の話が少し出た。ラジオを聴きながら、ブログの更新をもうひとつ。

◇ ドラマ・映画

 アマゾンプライムでドラマをひとつ。「トワイライト・ゾーン」の第2話は、飛行機事故の物語。たった36分、この短さで、この展開。すごく面白い。Netflix でも映画を1本。「タルーラ ~彼女たちの事情~」という Netflix 配給の映画。監督は「コーダ あいのうた」のシアン・ヘダー。入り口は、それはさすがに無理があるのではという展開に感じられたのだが、赤ちゃんから目が離せず、物語の語り口に惹き込まれていく。観ているうちに、いや、こういう人物たちならば、こんなことが起こり得るのではと思えていった。主人公のタルーラがとても魅力的だった。

 深夜0時を過ぎたら、のらくろ―ド古本市の告知をこのブログに載せようと、あらかじめ下書きを作り、待ちかまえていたのだが、ラジオを聴いていたら眠ってしまった。まあ、読むほうは誰も待ちかまえているわけはないからどうでもいいのだけど。2時間ぐらい眠り、真夜中に告知を公開する。


2021年2月1日月曜日

2月1日月曜日/カバンを買う

◇ 真っ当

 「グッとラック!」の終了が金曜日のエンディングで発表されていたようで、番組開始から毎日欠かさず録画して観ているというのに、その日だけどういうわけか録画容量が足りず、最後の30分ぐらいが切れてしまっていた。こんなことは初めてで、なんという間の悪さかと愕然とする。終了の発表があったということは土曜か日曜かにツイッターを見ていて知ったが、YouTube にあがるような番組でもないので、実際の放送はもう確認のしようがない。

 今朝の放送では、菅総理を追及する蓮舫に批判があったという話題を扱っていたが、田村淳は、蓮舫の映像をくり返し放送すること自体に疑問を呈していた。「小川淳也さんみたいに、ほんとにきちんと理論を立てて追及するっていう政治家はたくさんいるのに」と、それをとりあげないメディアの問題を語る。メディアに扱われるから、蓮舫も辻元清美もそういう手法に出てしまうのだと。蓮舫を「人間として未熟」だと言ったテリー伊藤の発言も番組では紹介していたが、淳は自分たちも含めたメディアが未熟なのだという。じつに真っ当な感覚に思える。

◇ ラジオ

 昼はラジオをつけっぱなしに。「ビバリー昼ズ」のゲストは桂竹丸。この番組の古いファンにとっては嬉しいゲストだ。ツイッターから知ったが、明治座の公演は関係者に発熱の症状が出たために今日は中止になってしまったようだ。続けて、午後は「ナイツ ザ・ラジオショー」を聴く。平野ノラが産休に入り、代役にアンガールズ山根が出演した。今日はザブングルが解散というニュースもあり、その話題にもなった。14時台のゲストはダンディ坂野で、ここでの話もとても面白い。ダンディ自身が「お笑いに一気に時代が流れていく」と言い表していた、その前後を、ダンディは当事者として体験している。

◇ 買いもの

 夕方、ヤマトの営業所まで。二俣川に出て、ドン・キホーテに寄り、ついに新しいカバンを買った。今まで使っていたマンハッタンポーテージのリュックは、いったい何年使っていたのかわからないが、四十代前半の苦楽をともにしてきたという感慨がある。普段使っているものには愛着が湧いてしまい、なるべくなら買い換えたくなくなってしまうのだが、ずいぶん前からファスナーが壊れかけになっていた。勝手に開いてしまうようになると、さすがにまずい。新しく買ったカバンは、今までのカバンとはタイプが違うものにしたが、単純なこととして、加齢による変化がおそらく違うものを選ばせた。会計時には、ポイントカードが作れるというので作ってもらったが、お互いにマスクをしていて、あいだにビニールの幕があると、説明をしてもらってもなにを言ってるかかなりわからなかった。「追加の料金がかかるんですか?」ということだけ確認して、かからないというのであとはおまかせに。

 上階にあるダイソーにも寄り、イヤホンも買った。今までも百均のイヤホンを使っていたが、数年使っていると断線する。さらに上階のサイゼリヤに入り、ミートソースのスパゲッティを食べた。読書もするが、眠くなり、あまり読めなかった。

 深夜、オンタイムで 「東京ポッド許可局」を。〈教えてインスタ論〉を笑いながら聴いた。インスタ論の今さら感が可笑しいのだが、自分がツイッターから離れているせいで、〈脱ツイッター論〉のようにも聴いた。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...