ラベル 村上隆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 村上隆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月6日日曜日

11月6日日曜日/大道芸がある環境

◇ テレビ・ラジオ

 早朝に目覚め、ブログの更新をひとつ。もう少し眠りなおしてから、録画していた昨夜の「Nキャス」を観た。三谷幸喜は舞台があるため、福岡からのリモート出演。「ショウ・マスト・ゴー・オン」出演者の、鈴木京香、シルビア・グラブ、尾上松也、新納慎也も冒頭に登場した。番組後半には村上隆の独占インタビューがあり、テレビ出演は10年以上ぶりだそうだが、團十郎襲名の祝幕を村上隆が手がけているというのは知らなかった。三池崇史が團十郎襲名のドキュメンタリー映画を撮影しているんだそうで、もともとはその映画に使うために、三池崇史の会社からのオファーで村上隆が絵を描いたということだ。村上隆「一般のひとびとは、スキャンダルとか、なんかこう、どうでもいいような話ばかりに注目されていて、彼のもっている本物の芸術家としてのポテンシャルをちゃんと見てあげてないっていうのが大変残念だなと思って。」「團十郎さんは、ほんとにそれを突き詰めてらっしゃると僕は思ってるんですね。」

 午後はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」のゲストに原田真二が登場し、これも先週から楽しみにしていた。これをオンタイムで聴いてから外出。まず、横浜に出て、ムービルの日乃屋カレーに寄り、カツカレーを食べた。790円。




◇ みなとみらい

 東口に移動し、そのついでに、ルミネの地下の有隣堂を覗いていく。ここは通り道だから、ここに本屋ができたのはとてもありがたい。ポルタから日産ギャラリーを抜けて、みなとみらいに進む。高島中央公園の脇を通っていくと、日曜だから遊んでいる子たちでいっぱいなのだが、そのなかに、ジャグリングの稽古をしている若い子たちがいた。このあたりに住んでいる子たちだとすると、小さいころから大道芸に触れられる環境というわけか。

 夜になり、クイーンズスクエアに入っていくと、地下のフロアにひとが少し集まっているのだが見えたが、どうやら、ストリートピアノを演奏している。「横浜音祭り」のイベントのひとつだったのかわからないが、誰か有名なひとが演奏していたのだろうか。円形広場に出ると、ここではおなじみの川原彰が大道芸をやっていた。ランドマークプラザのマクドナルドに入り、ひと休み。アイスコーヒーと三角チョコパイを食べる。


 マクドナルドで、中沢新一「ポケモンの神話学」を読み終えた。2016年刊、角川新書。新潮文庫の「ポケットの中の野生」を改題。親本は 1997年刊だろうか。面白そうだと思って読み始めたが、小難しくて、なかなかすいすいとは読めなかった。レヴィ=ストロースの「野生の思考」であるとか、「贈与論」によりポケモンを読み解いているのだが、なにしろ、自分にはポケモン体験がないから、それも理解を難しくさせていたのではないだろうか。自分よりも下の世代ならば、もしかすると、体験的にすんなりと飲み込めることも多いのかもしれない。

 夜遅くに帰宅し、録画していた今朝の「サンデージャポン」と「ワイドナショー」を観てから、深夜3時頃に眠った。

2022年4月8日金曜日

4月8日金曜日/獅子丸電気

◇ ラジオ

 早朝に目覚め、短い睡眠時間で朝から都内に。電車内ではラジオを聴いた。タイムフリーで、聴きそびれていた「爆笑問題カーボーイ」を聴くと、冒頭からさっそく、前日に報道が出た園子温の性加害疑惑についてしゃべっていた。話はウディ・アレンにまでつながり、太田は「芸術は罪だ」と語る。「やっぱり作品と人格ってのは関係あると思うし、作品に罪はないっていうのは、俺はちょっと違うんだよね。作品にこそ罪があるっていう意味で、だからこそ貴重なんだって。芸術は罪だもん。俺はその罪に悪くされてきたんだ。」

◇ 新御茶ノ水・神保町

 今日は朝から暖かかったが、昼になると、ジャンパーを着ていると少し暑いくらいになった。昼食は小川町で、萬龍という店に入り、肉玉炒飯を食べた。900円。新御茶ノ水駅のすぐそばにある店で、前から気になっていた。それから、すぐそばのベローチェに入り、ひと休み。今朝、駅のコンビニで買ったスポーツ報知を読む。電車のなかで、スポーツ紙を読むひとを見かけて思い出し、藤子不二雄A先生の記事を読むために(そして保存するために)買った。




 夕方、神保町まで歩き、すずらん通りに入り、東京堂書店を覗いていく。それから、交差点まで出て、ココカラファインに寄り、栄養ドリンクを買って飲んだ。靖国通りを古本屋を覗きながら進み、順番に、アットワンダーまで覗いていくが、これといって買うものは見つけられなかった。今日はどうも根気がない。神保町から半蔵門線に乗り、渋谷に移動する。まんだらけにも寄り、階段の百均から2冊買っていく。

◇ 読書・テレビ・ラジオ

 東横線の各停に乗り、のんびりと読書をしながら横浜に戻ってくる。羽生善治「決断力」を読み終えた。2005年刊、角川oneテーマ21。最近、オンライン将棋を指すようになり、棋士の本をなにか読みたいと思っていた。この本はたしかすごく売れた本だと思うが、以前、横浜美術館で村上隆の講演を聴いたときに、どういう話の流れだったかは忘れてしまったが、客席からの質問に対し、羽生善治の「決断力」を読むように強く薦めていて、意外性もあり、それがやけに印象に残っていたから、いつか読まねばならないと思っていた。

 夜遅くに帰宅し、録画していた昨夜の「アメトーーク!」を観た。毎年恒例の「今年が大事芸人」。今年は、見取り図、マヂカルラブリー、錦鯉、さらば青春の光という4組。それから、今日の「ビバリー昼ズ」をタイムフリーで聴くと、高田先生が藤子A先生についてしゃべっていて、高田先生が「藤子不二雄スペシャル」の構成をやっていたことは「キンゴロー」(1992年・ワニブックス)を読んで知っていたが、獅子丸に石丸電気のCMソングの替え歌を歌わせたというのには驚いた。その場面は子どものころに観て、はっきりと記憶にあるのだが、それがまさか高田先生の台本だったとは。構成といっても、高田先生が具体的にどんな仕事をしていたのかはまったく想像もできなかったが、アニメの台本を書いていたとは思いもしなかった。高田文夫という存在を知らないうちから、じつは高田文夫のギャグを観ていて、しかも、それをしっかりと記憶していたのだ。驚きながら、オンライン将棋を1局指し、何時に眠ったかは記憶がない。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...