ラベル 囲碁将棋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 囲碁将棋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月18日水曜日

10月18日水曜日/肉丼を食べた

◇ 渋谷

 早朝に目覚め、ブログの更新をひとつ。ラジオをつけたまま、もう少し眠りなおす。録画していた今朝の「ブギウギ」を観て、午前中から都内に。その前に、レターパックを出す必要があり、郵便局に寄っていく。今日は暖かい。渋谷に出て、先に昼食を済ませたかったが、ちょうど混んでいる時間にあたり、断念する。ドラッグストアに寄り、パンをふたつ買って食べておく。用があった先は、行ってみるまで知らなかったが、レコファンの店舗だった。あんな駅の近くのビルに移動していたんだな。外国人のお客さんも多く、店内にははっぴいえんどが流れていた。その後、やや遅い時間にようやくまともな昼食をとる。センター街の兆楽にひさしぶりに行ってみると、昼どきを避ければ、意外とすんなりと入れるものだ。肉丼を食べる。880円。



 それから、まんだらけに寄り、階段の百均から雑誌を3冊買っていった。電車が混雑する前に、時間が早いうちに横浜に戻ってしまおうと、東横線、渋谷始発の各停に乗り、眠っていく。東口のドトールに入り、ひと休み。ここで読書をしていく。

◇ 読書

 図書館で借りた、小菅宏「女帝メリー喜多川」を読み終えた。2022年刊、青志社。小菅宏というひとは、ジャニーズ関連の本をよく出している人物としては認識していたが、どういう経歴の書き手なのかはまったく知らなかった。もともとは集英社の雑誌編集部にいたひとなのだね。その仕事のなかで、フォーリーブスの時代からジャニーズ事務所とは深く関わってきたひとなのだ。メリー喜多川とは対等にぶつかり、ときには信頼もされ、ときには対立もしてきた。間近で見ていながら、ここに描かれているメリー喜多川の人物像には突き放したような距離感がある。SMAP解散時の一連の報道を目にしていても、現在に至るまでの歪みを作ったのはメリー喜多川なのだろう。後継者問題が現在の状況に大きく響いていると感じられる。

◇ テレビ

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日の「徹子の部屋」は菅野美穂がゲスト。13年ぶり、3度目の出演。番組終了間際に、徹子さんにパンダの鳴き声のものまねを教えてほしいとお願いし、徹子さんが稽古をつける。

 「水曜日のダウンタウン」は追っかけ再生で観てしまう。まずは「学生服さえ着ていれば何歳であっても高校生で通せる説」。やす子、チャンス大城、丸山桂里奈、ろっしーがレポートする。続いて、「コンビ芸人知名度格差ランキング2023」。プレゼンターにはラパルフェが登場し、都留じゃないほう、尾身という名前にもまったく覚えがなかったが、政治家一家だったとは知らなかった。同企画、2016年のランキングではハライチが3位に入ったりしてるんだな。さて、最新のランキングは、10位・マテンロウ、9位・野性爆弾、8位・ウエストランド、7位・プラス・マイナス、6位・アイデンティティ、5位・エルフ、4位・納言、3位・エイトブリッジ、2位・ラパルフェ。調査のロケでは尾身本人が訊いているのに気がつかれず、偶然に出会ったマユリカ中谷も気がつかない。しかし、都留はものまねは有名だけど、都留という名前が知られていないから2位にとどまった。では1位は誰かというと、そうか、駆け抜けて軽トラか。今週は企画が3本、最後は「説教の達人」という企画。プレゼンターにはフジモンが登場。よくぞお蔵入りにしなかったもんだ。

 「あちこちオードリー」も追っかけ再生する。恒例企画の「俺だけがグッときたニュース」。足立梨花、マヂカルラブリー、囲碁将棋が出演。松本人志の還暦祝いのパーティーに参加したマヂカルラブリーからは、松本への正解のプレゼントを渡せたひとはいなかったというニュースがあった。村上は、松本がいがらしみきおの「ネ暗トピア」に影響を受けたという話をラジオで聴いたことがあって、いがらしみきおのロングインタビューが載った本をプレゼントしたという。ああ、そんな話をやっぱりラジオでしてるんだ。村上からは、NSCの生徒が再び増加しているというニュースもあった。いや、生徒が減っていた時期があったというのも知らなかった話だ。囲碁将棋文田が、ラッキィ池田のことは尊敬している好きな恩師だと思っていると言っていたのにはたいへん好感をもった。その文田の自宅が、裏のアパートと間違えて解体されたというすごい話もあった。このエピソードはこの番組が初出し。SNSとかで出すよりも、こういういいところにもっていきたいと思ったんだって。

 NHKの「ニュース7」を観ていると、連日、戦争のニュース。ガザ地区の病院が爆撃される映像には呆然とさせられる。正しいのはイスラエルか、ハマスか。それよりもまず市民を殺すなが先だろう。深夜にブログの更新をもうひとつ。深夜3時頃に眠る。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

女帝メリー喜多川 [ 小菅 宏 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) 

2023年8月1日火曜日

8月1日火曜日/Xになる

◇ テレビ・ラジオ

 朝に起きあがり、まず、どうにかこうにかブログの更新をひとつ。外は激しい雷雨。今日は外出する用はなく、録画していたテレビ番組をずいぶん観る一日になった。しかし、そのわりにはこれといって観るべきものはない。昨夜の「午前0時の森」は「ジュリアナ世代、午前0時に何人踊りに来てくれるか?」という企画。荒木師匠らが出演していたのだが、半分ほど観て、あとは早送りして消去した。昨夜の「キョコロヒー」は「一度は言ってみたいセリフ劇場」に「クレヨンしんちゃん」の声優の小林由美子が登場。先週の「アンタウォッチマン!」はダイアンの特集。「有田ジェネレーション」のラップバトルの反響が大きかったそうだが、その番組は観そこねている。

 今日の「徹子の部屋」は八嶋智人がゲスト。11年ぶりの出演。「さんま御殿」は「美容に命をかける有名人SP」。レインボー池田や、エルフ荒川の妹が初登場していた。美容の話をしているときに、この番組にしては注釈のテロップがかなり出る。

 先週土曜の「ゴッドタン」は恒例企画の「お笑いを存分に語れるBAR」。東京03の飯塚と、そして、ダウ90000 の蓮見翔と囲碁将棋がどちらも番組初登場。飯塚が話していた、ゾフィーが33本の新ネタを披露するライブをやったというその内情には驚かされる。33本の新ネタを2ヶ月で書いたということだが、どういう手順かというと、まず、一週間で100本の設定を考え、そのなかから、信頼できる芸人たちに面白いものを10本ほど選別してもらうのだという。100本の設定から選別していくその工程をくり返し、33本の設定が決まったところから、残りの20日間ほどで脚本を書き、それから練習するのだという。その話を聴いているときの囲碁将棋の顔がいい。蓮見もそうだが、このクラスのプロたちはいかに高いクオリティのネタを量産しているか。蓮見が持ち込んだテーマは「これまで一番印象深いネタ」というもので、ラーメンズの「不透明な会話」というコントを観て、蓮見はなにか書きたいと思ったんだそうだが、劇団ひとりやおぎやはぎの世代のそういうものはあるのかと訊く。飯塚は「ごっつええ感じ」の「オカンとマー君」のコントをあげ、囲碁将棋はもりやすバンバンビガロのルービックキューブをそろえるジャグリングをあげたが、それは蓮見の訊きたいこととは違うんじゃないのか。しかし、蓮見のような体験は、上の世代の劇団ひとりやおぎやはぎにはそもそも希薄だろう。その時代とは、お笑い界の状況がまるっきり違う。

 テレビの合間に、Spotify のポッドキャストで「大竹まこと ゴールデンラジオ!」を順に聴いていた。今日の「大竹紳士交遊録」は中島岳志の担当。小島慶子がどうやら休みで、大竹まこと、武田砂鉄、砂山アナというメンバー。月曜の古谷経衡、火曜の中島岳志が、どちらも維新の発言を話題にする。ブログの更新もして、今日は計4本書きあげた。ツイッターはスマホのアプリのアイコンもついに「X」になった。早く眠るつもりが眠りそこねる。今夜は涼しい。深夜1時から「爆笑問題カーボーイ」をつけ、聴きながらようやく眠る。

2023年5月20日土曜日

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町

 朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをやっている店が少ないから、食べるところに困る。店を探しながら、先に本屋にも寄りたくなった。すずらん通りに入り、東京堂書店を覗いていくと、外に出してある「週間ベスト」の総合1位が、大石トロンボさんの「新古書ファイター慎吾」だった。10位には夏葉社の「孤独先生」も入っている。




 靖国通りを渡り、神保町の交差点に戻ろうとすると、「古本市場」というのぼりがあり、なにかと思うと、建物には「@ワンダー」の看板がある。こんなところにアットワンダーの新店舗ができたのか、それとも、一時的な店舗なのか。今まで知らなかったが、いったい、いつからあるのか。ここはもともとなんだったんだっけ。パチンコ屋かなにかだったような気もするが、なかに入ってみると、これがけっこう広いんだ。今日は金も時間もなく、腹が減っていて気力もなかったが、また改めて、棚をじっくりと眺めに寄りたい。



 交差点からまたすずらん通りに戻り、店を決められずにもう1周してしまった。御茶ノ水駅方面に少し進み、やっとのことで、キッチンカロリーに決める。この店に入るのもそうとうひさしぶりな気がする。カロリー焼き。820円。美味い。空腹は満たされたが、しかし、それでも古本屋をまわる気力はなく、なるべく早く帰りたくもあった。神保町から半蔵門線、渋谷からは東横線に乗り、ラジオを聴きながら眠って帰る。

◇ 賞レース

 夕方に帰宅し、まずは録画していた「THE SECOND」の事前特番から観ようと思うが、30分特番が2回あったうちの初回を録りそこねてしまった。2回目では、組み合わせ抽選会のダイジェストを放送していた。そのほか、10分特番もあったのだが、これも4回のうちの2回は録りそこねている。なんでこんなに忘れてしまったんだろうか。10分特番では、各回、1回戦の各対戦をひと組づつクローズアップする。第3試合、テンダラーとギャロップの対戦と、第4試合、超新塾と囲碁将棋の対戦は録画されていた。そして、昨夜の最終日は東野幸治が各組を解説する。それから、今日夕方に放送されていた1時間特番を観ると、これは予想通り、ほかの事前特番と重複する部分が多く、保存はこの番組だけで足りるというものだと思った。この1時間特番の最後の10分弱は生放送になり、司会の宮司愛海アナが、スピードワゴン、三四郎の楽屋を尋ねるのだが、さすが、「M-1」とは違って、各組に個別の楽屋が与えられているようだ。

 本戦は放送終了後に録画を観るとして、それまで休息をとっておきたかったのだが、ラジオを聴きながら眠ってしまおうとすると、どういうわけか眠れない。あたまが痛かったのに、なぜ眠れなくなるのか不思議なのだが、その後もしばらくラジオを聴いていたが、もう眠るのはあきらめ、TVer で、事前特番の録画をしそこねた回を観てしまうことにした。30分特番の初回では、準決勝で敗退したなかから、スーパーマラドーナ、なすなかにし、インポッシブルの漫才をまるまる放送していた。ダイジェストでない6分の漫才の長さを、決勝を観る前にここで感じることができた。スーパーマラドーナはタイムオーバーになったのか。しかし、持ち時間が6分の漫才を、30分番組のなかで放送するとなると、放送されるものはかぎられてしまう。なぜこの3組を選んだんだろう。ましてや、有料配信もあるとなれば、ちょっと不公平な気もする。

 そして、23時10分を過ぎるのを待ち、放送が終わるのを待ってから、「THE SECOND」を観始める。録画の都合で、録画が終わらなければ観ることができなかったのだ。冒頭にいきなり、司会の東野幸治、宮司アナと一緒に、松本人志も登場。アンバサダーという立場もよくわからないのだが、松本も司会の席に一緒に着くのだな。結局、「M-1」の色を完全に受け継いでいる。オープニング映像も「M-1」と似ていた。「M-1」と違うのは、番組をゆっくりとあたためていかないところだ。◆1回戦の第1試合がさっそく始まり、金属バットの紹介VTRが流れ、番組開始12分過ぎには最初の漫才が始まった。金属バットは姿勢がふらふらしている。TKOをいじる場面で大きな笑いが起こった。審査はスタジオの観客によって行われるのだが、観客たちは松本と東野の反応を気にしているようだ。続いて後攻、マシンガンズが登場。マシンガンズはここに出てきただけで嬉しくなってしまうなあ。ばたばたしていて、手をぱちぱち打つのがちょっと耳障りなのだが、わかりやすく伝える術、遊びも自在で、そこはベテランのスキルだ。そして、最初の結果が発表される。松本人志は今まで、プロがプロを笑わせる(審査する)ということにこだわってきたひとだが、観客審査というのは、これまでの松本が進めてきたものとは大きく違うところだろう。100名の観客は、1点、2点、3点の3段階の得点をそれぞれにつける。配点分布も明らかにされ、金属バットは、1点から順に、2名、27名、71名の計269点。マシンガンズは、1名、27名、72名の計271点。2点差でマシンガンズが勝った。採点した観客にコメントを求めるのもすごい。顔こそ出されないが、これはいい加減に採点できない。しかし、まだ様子のわからない大会だ。◆第2試合は、先攻はスピードワゴン。紹介VTRでは「M-1」の映像も使われていた。たしかな力量で客の気をそらせない。観応えのある漫才だったが、だけど、笑いという面では少々弱いかと思った。後攻は三四郎。これがとてもお笑いマニア向けのネタ。ウエストランドの優勝ネタも踏まえている。なにより、笑わせてやろうという気迫がこもっていて、ここまででいちばん声を出して笑った。この2組は、さすがにあとのトークも面白い。結果は、スピードワゴンは、1名、41名、58名の計257点。思ったより低い。三四郎は、4名、14名、82名の計278点。三四郎が勝った。東野が「ウケたらええってもんやないからね」と釘を刺すが、しかし、この大会、このルールならば、ウケたら勝てる大会になりそうだ。◆第3試合、先攻はギャロップ。関西をホームにするギャロップは、個人的にはいちばんの未知数だった。心地好いリズムの漫才。言葉の密度も濃い。カツラネタ一本鎗だが、展開がブラックマヨネーズに似ているとも思った。後攻はテンダラー。ここも優勝候補だろうと思っていた。紹介VTRでは、同じフジテレビの「THE MANZAI」がなぜか触れられないのが不思議だった。テンダラーの漫才も観客を惹きつけて離さない。普段の漫才そのもので戦える、プロ中のプロの漫才師である。ところが結果は、ギャロップは、0名、23名、77名の計277点。テンダラーは、1名、26名、73名の計272点。5点差でギャロップが勝ち、これはまさかの結果だった。テンダラーはネタを温存してしまった面があるか。◆第4試合、先攻は超新塾。予選では、ジャルジャル、COWCOW を倒してきた超新塾が、いったいどんなネタをやっているのかと思っていたが、途中までは昔と変わらず、後半にはアイクぬわらが活躍するのだが、だけど、なんか宴会芸みたいなんだよな。後攻は囲碁将棋。金属バットと囲碁将棋にはまだ「M-1」の空気感がある。囲碁将棋の漫才は、なんだか、あたまでっかちにも感じてしまうのだがどうだろうか。この勝敗も予測しづらかったが、結果は、超新塾は、1名、43名、56名の計255点。囲碁将棋は、2名、20名、78名の計276点。囲碁将棋が勝った。◆さて、準決勝。第1試合は、三四郎が後攻を選び、先攻はマシンガンズ。エゴサーチしたツイッターをさっそくネタにする。ヤフー知恵袋のネタはよくやっているネタだと思うが、出たとこ勝負みたいなネタだ。後攻の三四郎は「THE SECOND」をいじってきた。対戦方式だから、ディスり合いの勝負みたいな要素もある。ここまで、三四郎がこのルールをいちばん利用していて、戦いかたがいちばん上手いかのように見えたが。結果は、マシンガンズは、1名、14名、85名の計284点。三四郎は、3名、38名、59名の計256点。なんと、マシンガンズが決勝に進出した。◆第2試合は、ギャロップが後攻を選び、先攻は囲碁将棋。この勝負はどちらもおのれのペースを貫く。ギャロップはここでハゲネタ以外のネタをもってきた。十年先、二十年先もこのスタイルでやっているだろう、歳を重ねたのちのすがたも見える漫才だと思った。対して、囲碁将棋は五十代になってもこのような漫才をやっているだろうか。結果は、囲碁将棋は、0名、16名、84名の計284点。ギャロップは、2名、12名、86名の計284点。ここでついに同点が出た。同点の場合はどうなるのかというと、3点が多いほうが勝ちというルールにより、ギャロップの勝利となった。◆いよいよ決勝戦。ギャロップが後攻を選び、先攻はマシンガンズ。ネタがないというのはどこまで本当なんだか、漫才というよりも、スタンダップコミックのユニゾンという感じかな。後攻のギャロップは安定の漫才。スリリングなマシンガンズとは好対照だが、しかし、芸のレベルではだんぜんギャロップだろう。ギャロップの漫才では大きな笑いもあり、これは決まったと思った。結果は、マシンガンズは、5名、44名、51名の計246点。ギャロップは、1名、22名、77名の計276点。初代王者はギャロップに決まった。新しい大会は初代王者によって大会の格が決まるようなところがあるから、テンダラーが優勝すればいちばん納まりがいいのではと始まる前は思っていたが、不思議なことに、この4時間のあいだに、ギャロップに風格を感じるようになっていった。それよりも、番組の格調を損ねていたのは松本と東野だ。今田とはやっぱりベクトルが違うんだな。最後の点数もすんなりと発表してくれたほうがよかった。感動とは別の着地を目指すのならばいいのだけど、単に感動を削ぐかたちで終わった。賞金と副賞の贈呈に港浩一社長も登場。企画統括、中嶋優一。作家、高須光聖、山内正之、長谷川優、堀由史、藤井直樹、佐藤篤志。総合演出、日置祐貴。深夜3時に観終わり、ツイッターを解禁する。評判をざっと眺めてから、3時半頃に眠る。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...