ラベル 笑い屋シゲフジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 笑い屋シゲフジ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月19日火曜日

9月19日火曜日/神保町の交差点



◇ 飯田橋・神保町

 早朝に起きあがり、朝から都内に。飯田橋に用があり、昼前に神保町まで歩き、昼食にする。ボーイズに入り、しょうが焼きを食べた。900円。この店はやっぱり、しょうが焼きがいちばんうまい。ベローチェに入り、ひと休み。アイスコーヒー。タイムフリーで、先週水曜深夜に放送された「神田伯山のオールナイトニッポン」をようやく聴いた。ニッポン放送に伯山を連れてくるというのがそれだけでも大胆なのだけれども、さすがは伯山、すさまじいボルテージ、すさまじい気迫。笑い屋シゲフジも連れてきていて、「人間の証明のテーマ」と「色彩のブルース」も流れる。「問わず語りの神田伯山」が「オールナイトニッポン」をジャックしたかのような、どちらにとっても痛快であるかのような番組だった。


 神保町もよくきているようで、わりとひさしぶりな気もする。ベローチェを出て、御茶ノ水側のアットワンダーの別店舗を覗いていく。三省堂の建物はすっかりなくなってしまった。すずらん通りに入り、東京堂にも寄る。古本屋を覗きながら、すずらん通りの端まで歩いていくと、向かい側、さくら通りの入り口の脇には駐車場ができていた。交差点から靖国通りを進む。アットワンダーの外の棚から、キリングセンスのサイン本を見つけ、これはもちろん買わざるをえない。










 神保町から半蔵門線で渋谷に出て、東横線、渋谷始発の各停に乗り、読書しながら帰る。二俣川、ジョイナステラスの行政サービスセンターに寄り、昨日返しそこねた図書館の本の返却する。

◇ テレビ・ラジオ

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日の「徹子の部屋」は、手芸家の洋輔というひとがゲスト。誰かと思えば、キャシー中島と勝野洋の息子だった。「さんま御殿」も追っかけ再生。「人間関係に悩んでる有名人SP」というテーマ。初登場の家入レオが、仲がいいという福田麻貴と一緒に出演していたのだが、本気といじりの違いがわからないという家入レオは、福田麻貴がいじられていると悲しいんだという。別所哲也は、スマートスピーカーが反応しないと、ひとに話が伝わっているか不安になるという話をした。すると、さんまの声も機械が反応しないんだそうで、雑音と認識されるらしい。

 7月からNHKで放送されている「お笑いインスパイアドラマ ラフな生活のススメ」を、録画したままでまったく観ていなかった。お笑いが好きな雑貨店の店主を小池栄子が演じ、小池栄子が観るネタ番組や動画が劇中に挿入される。しかし、ようやく手をつけてみると、ドラマパートがぜんぜん面白くない。これは観ていられないと思い、早送りして、ネタ部分だけをざっと観てしまうが、この構造がネタ部分のトーンもしらじらしくしていて、ネタ部分も観ていてつまらなくなった。1話から9話まで確認し、残すは今夜の最終回。

 タイムフリーで、先週土曜の「SAYONARAシティボーイズ」を聴くと、きたろうが岡部耕大というひとが亡くなったという話をしていて、この名前を知らなかったが興味をもった。早めに眠ろうとするが、よく眠れず、深夜に何度も目覚める。ミニ冷蔵庫に入れてあった飲みものをひとくち飲もうとすると、ぜんぜん冷えていない。メルカリで買った中古品だが、ついに壊れてしまったか。まだ1年程度しか使っていないのではと、購入履歴を確認したら、記憶していたよりも値段が高かった。そんなにしたかな。そのわりには、容量が小さく、使い勝手が悪かった。すぐに眠りなおすつもりが、眠れなくなる。

2020年12月13日日曜日

12月13日日曜日/会場アンケート

◇ アンケート

 ひさしぶりにアーキテクトのアンケートに答え、会場アンケートにも参加することになり、夕方から浜松町まで。5年以上ぶりではないだろうか。サイトを確認すると中途半端にポイントが貯まっていて、三千円以上にならないと振り込まれないものなので、もったいないから再開してみようと思った。手間のわりにははした金にしかならないが、ひまなときであれば、ほかの用事も考えて、ついでに寄るようにすればいい。

 浜松町駅から徒歩5分程度のところにある小さなビルの、会場となっているフロアにエレベーターであがると、部屋の外に並べてある丸椅子に、おじさんがひとり座っている。今日のアンケートの対象者がおじさんなのだ。自分もその一員である。部屋のドアは開いていたが、スタッフが誰も外に出てこない。予定よりもやや早く着いてしまったのだが、並べてある椅子の上にはバインダーが乗っていて、こういうご時世だから勝手に触ったりしないほうがいいかとも考え、突っ立って待っていたが、それにしても誰も出てこない。開いていても狭いドアだったから、こちらが見えてなかったのだろうか。座っていたおじさんが呼ばれてなかに入っていき、もういいだろうと思い、空いた椅子に座ってしまったら、なかにいたスタッフが、初めて気がついたというような顔をした。まず、検温があり、バインダーには注意事項が書かれた紙が挟んであり、それを読んで署名をする。予定の時間になると、さっきのおじさんのように呼ばれ、身分証の確認と、手指の消毒をしてからアンケートの開始となる。コーヒー飲料の広告に関するアンケートで、会場で飲むことになるのかなと思っていたが(以前、そういうアンケートに参加したことがあった。)、試飲はまったくなかった。楽しみにしていたのに残念だったが、考えてみれば、こういうご時世に試飲はないだろう。テレビCMを見せられ、それを見ている表情を映像に記録され、事前に送られていたメールからアンケートのサイトに飛び、そのCMに関する質問に自分のスマホで回答していく。記入事項のある問いに関しては、そのつどスタッフを呼び、有効な回答かどうかを確認してもらう。スタッフはみな若く、大学生のバイトだろうと思った。回答しているわれわれは、はした金を目当てに集まった中年男たちである。アンケートは30分程度であっさり終了。

 

◇ ブックオフ

 浜松町から五反田に移動し、ブックオフに。アンケートのほかに用事を作るといっても、ブックオフに寄るだけのことでしかない。本当はもっとマシな予定を作りたかった。

 ブックオフのあと、ベローチェに寄り、しばらく読書をする。柳美里「JR上野駅公園口」を読み始め、今日一日で読んでしまいたいと思っていたが、眠気がひどく、あまり読み進められなかった。

 ブックオフ1店だけではつまらないのでもう1店。大崎広小路駅から東急線を乗り継ぎ、中延にも寄っていく。しかし、たいしたものは買えない。各停でのんびり帰り、読書の続きをする。

◇ 笑い声

 深夜2時から、文化放送の「笑い屋さん特番」を聴いた。「問わず語りの神田伯山」でおなじみの笑い屋シゲフジくんが出演するというので、文化放送の特番をTBSで知るという珍しいかたちになった。文化放送ではASMR特番というのをシリーズでやっていて、焚き火の回はたまたまオンタイムで見つけ、おもいきった番組に驚きながら聴いた。焚き火の燃える音を90分えんえんと流すだけのラジオ番組なのである。その最新回が「笑い屋」とは酔狂もいいところだ。

 笑い屋のおばさんの笑い声をえんえんと流すだけの放送を聴いていると、つられて爆笑してしまうときがたびたび訪れる。この現象が面白かった。中身などまったくなくても、肉体的に反応してしまうものだということがわかる。

 聴きながら眠ってしまい、最後まで聴かなかったが、シゲフジくんの登場は番組後半だったようだ。最後までこの調子だったのだろうか。ASMR特番は Spotify のポッドキャストにもあり、おそらく、この番組もいずれ聴けるだろう。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...