ラベル TVタックル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル TVタックル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年4月2日日曜日

4月2日日曜日/あっという間に夕方

◇ テレビ・ラジオ

 朝に起きあがり、まず、ブログの更新をひとつ。どうも疲れが残っている。ラジオを聴いたりしながら、ブログをもうひとつ更新しようとするが書きあげられず、ラジオを聴きながら少し眠りなおした。録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「サンデージャポン」と、それから、「ワイドナショー」を。今週は今田耕司が出演。松本が抜けた穴は、今田と田村淳の2本柱になるようだ。今週はそのほか、オズワルド伊藤、石原良純、神田愛花というメンバー。BeReal というSNSが紹介され、若者に人気のアプリを60歳のおじさんに体験してもらう企画などは、まるで「噂の!東京マガジン」の逆パターンのようだ。「TVタックル」は、阿川佐和子がコロナで欠席し、珍しく、たけしが司会を務めていた。今朝の「サンデージャポン」に出演していた若新雄純が、こちらにも出演している。「サンジャポ」で知ったひとを「TVタックル」でも観るというケースがけっこうある。

 昨夜の「Nキャス」は、4月1日、エイプリルフールの放送だった。三谷幸喜がオープニングからウソの情報をしゃべり、エンディングでは、ウソのニュース原稿を読んだ。これはエイプリルフールの遊びとしてはなかなか質がよかった。エイプリルフールという日は、起源がよくわからないのだが、ジョークの日と理解してはだめなのだろうか。ウソをついてもいい日とすると、ウソをつけばなんでもいいと思っている馬鹿が現れ、さらには、それを見て、エイプリルフールそのものを否定するようなやつも現れる。ずいぶん野暮だ。野暮と野暮のこのような醜い争いは、至るところで発生しているではないか。

 テレビを観ていたら、あっという間に夕方になった。外出するつもりでいたのに、うまくいかない。今週はやけに忙しく、今日までまるでゆとりがなかった。夜になってから、スーパーに買いものに行ってくる。そのついでに、吉野家で食べてくる。牛丼並、448円。吉野家なんて遅くまで開いてるもんだと思っていたが、この店は21時に閉店、あと15分というところでぎりぎりだった。



 帰宅して、ブログの更新の続き。なんとかもうひとつ書きあげた。ツイッターを覗くと、坂本龍一の訃報に声が出る。

 夜もまた、録画していたテレビ番組をいくつか。今日の「笑点」は、ひさしぶりに後楽園ホールでの収録。演芸はなすなかにし。今日の「週刊さんまとマツコ」は、バカリズムをゲストに迎え、バカリズム厳選「東京ロケ弁コレクション」という企画。MCは川島明が務める。バカリズムはインスタにロケ弁の画像をアップし続けているんだそうで、それがこの企画になった。さんまがバカリズムに会うのは「さんまのまんま」以来、二度目のようだが、バカリズムはマツコとの共演も珍しいようだ。

 タイムフリーで、今日の「爆笑問題の日曜サンデー」を聴くと、14時台のゲストには又吉直樹が登場。「笑って人類!」の感想を言わせたい太田だが、太田も、又吉の小説やエッセイの感想を多く語る。太宰治の話が多くなったが、そうか、太宰治と爆笑問題が共演していた可能性というのは考えたことがなかったな。たしかに、太宰治が長生きしていれば、ありえないことではなかったか。

 昨日から始まった「SAYONARAシティボーイズ」の初回も聴いた。とても嬉しいレギュラー化。特番と同様、ヒコロヒーのナレーションもそのままだ。番組は大竹まこと作のコントから始まった。そのあとはトークという構成の30分番組。

 深夜にコインランドリーに行くつもりが、ラジオを聴きながら、1時間ぐらい眠ってしまった。気がつくと早朝という時間になっていて、それからようやくコインランドリーに行ってくる。

2022年12月25日日曜日

12月25日日曜日/演歌とポップスの違い

◇ 東京・品川

 3時間ぐらい眠り、今日も朝から都内に。まず、東京駅に出て、それから、品川に移動。日曜だが、ランチのある店を探し、港南口のぶっちぎり酒場という店に入り、から揚げ&アジフライ定食を食べた。650円。品川で読書していこうかと思っていたが、眠くてしかたがない。京浜東北線に乗り、眠りながら横浜に戻ってくる。横浜東口のドトールに入り、ここでひと休み。しかし、読書はあまり進まなかった。


◇ テレビ・ラジオ

 夕方、まだ明るいうちに帰宅し、録画していたテレビ番組をあれこれと。まずは今朝の「ワイドナショー」から。今週は松本が出演のほか、バカリズム、神田愛花、西川貴教というメンバー。オープニングのあと、CM明けは「M-1」の話題から。ウエストランドが登場し、「M-1」とは別のネタを披露した。東野は「行列のできる相談所」の収録中に優勝を知った太田の様子を証言する。ウエストランドは「タイタンシネマライブ」で長らく観続けているから特別な親近感をもってはいるのだが、しかし、考えてみれば、漫才でしか観ていないから知らないことも多いのだ。井口の前歯が2列あるということも今まで知らなかった。CMをまたぎ、30分以上、たっぷりとこの話題を扱い、最後は東野から「THE SECOND」の告知もあった。そのあとはサッカーの話題になり、長友が出演した。長友を差しおいて、ウエストランドに時間を割く番組というわけだ。終盤には、今年のニュースをふり返るコーナーもあった。

 今朝の「サンデージャポン」を観ると、こちらには、堀内健、鈴木紗理奈、成田悠輔、アンジェリーナ1/3らが出演。こちらの番組でも今年のニュースをふり返り、まずは旧統一教会問題を扱い、鈴木エイトの自宅も公開される。そのあとには、ウクライナ侵攻の話題を扱った。中村逸郎が登場したが、このひとも今年からよくメディアに出るようになった人物だ。VTRにはボクダンさんも登場した。ウエストランドの優勝は番組ラストに扱っていた。「ワイドナショー」と時間がかぶるのを避けたからかな。

 今日の「TVタックル」を観ると、この番組でも冒頭で「M-1」の話題を扱っていた。ウエストランドの優勝を毒舌漫才と紹介し、優勝発表後のコメントは流れたのだが、テレビ朝日なのに、漫才の場面の映像は使わせてもらえないのか。たけしはどうも「M-1」の放送は観ていない感じだったが、観ていた大竹まことは男性ブランコを評価する。ほかの出演者もおそらく観ていないんだろうなあ。

 昨日土曜に放送された「ワルイコあつまれ」はクリスマススペシャル。「子ども記者会見」のコーナーには、氷川きよしが登場した。子どもたちからの質問にはNGなし。同世代のスター、稲垣吾郎、香取慎吾と一緒のせいもあったか、ここでの氷川きよしの語り口はあまり観たことのないものだった。演歌とポップスの違いを訊かれ、演歌は歌の主人公を演じる、ポップスは等身大の自分を歌うという違いがあると語ったが、ここでの語り口も等身大のよう。そのほか、「バブルランウェイ」のコーナーには稲垣潤一が登場。草彅剛が司会を務める「クイズ!人生最高の一問」という新企画では、幡野広志という写真家が出題者として登場し、これも面白かった。回答者は子どもたちと稲垣吾郎。幡野広志がトーチカを撮りにいく北海道旅行に番組は密着する。

 タイムフリーで、今日の「爆笑問題の日曜サンデー」を聴くと、年末恒例の「珍プレー好プレー大賞」だった。これはほどよいところで切りあげ、昨日に途中まで聴いた「ナイツのちゃきちゃき大放送」の続きを先に聴く。11時台はウエストランドがゲスト。それからまた、「日曜サンデー」の続きを聴いていたら、聴きながら眠ってしまった。深夜に目覚め、TVer で「エルピス」の第9話を観ようとするが、眠くなり、やっぱり中断し、眠りなおした。今日はブログの更新もできなかった。

2022年4月17日日曜日

4月17日日曜日/ボグダンさん

◇ テレビ・ラジオ

 朝、録画していた昨夜の「Nキャス」を、ときどき中断しながらざっと観ていた。オープニングの三谷幸喜がまだまだ面白い。ロシアへの経済制裁のニュースが気になるが、丸亀製麵もマクドナルドも、営業停止したのに無断営業しているというのがすごい。

 今朝の「ワイドナショー」を観ると、今週は松本が出演している。2週間前の「伝説の一日」の漫才について、松本の言葉がここでようやく聴けた。漫才の直後に今田がトイレまでついてきてしゃべり続けていたこと、EPOの「DOWN TOWN」の出囃子を使うことには浜田がこだわったということなど。松本のほかの出演者は、オズワルド伊藤、寺島しのぶ、清塚信也という顔ぶれで、芸能界の性加害問題を今週も扱うが、この話題のときに、ハラスメントの話になってしまうのはどうもまずいんじゃないのか。先週、三浦瑠麗が言っていたように、性加害だとすると犯罪なのだから。ハラスメントのような新しい概念について、昔はこうだったけど、今はこうなったという話ではなく、犯罪は今も昔も犯罪だ。そのあとは、(兄の前で)伊藤沙莉の熱愛報道、天竺鼠瀬下の不倫報道、佐々木朗希の完全試合、関東と関西で意味が違う意外な言葉ランキングという話題が続いた。この番組では、ついに今週はウクライナのニュースを扱わなかった。

 今朝の「サンデージャポン」は、ウクライナ情勢をトップで扱っていた。プーチンの側近がもつ黒いカバンについての解説がじつに怖い。それから、河瀨直美の東大祝辞について。太田のコメントは冷静なもので、ロシアが悪であるとする正義を疑うことは、学生たちへの問いかけとしては重要なことであると語る。そのあとは、マッチングアプリの話題と、若林有子アナの韓国グルメレポートが続いた。

 生放送ではない「TVタックル」でもウクライナの特集。たけしが「Nキャス」に出なくなり、たけしの発言を聴けるのは今やこの番組だけだ。ロシア人YouTuber のあしやというひとがスタジオに出演していて、ロシア批判をしているひとなのだそうだが、そのため、もうロシアに帰ることは困難だという話をしていた。そのあとには、ウクライナのキーウで暮らしているボグダンさんというひとに中継をつなぎ、現地の状況を伝える。日本語がしゃべれる35歳の男性。たけしによると「ボグダンさんは俺んとこに連絡がきて、「タックル」でちゃんとやってくれって言われて、ああ、じゃあボグダンさん紹介しようっていう」という経緯があったようだ。当然、壮絶な状況のなかでこの中継に出演しているのだと想像するが、数時間おきに空爆の警報が鳴る戦時下での生活は、地震と似ている部分があるとボグダンさんは語る。地震があったからといって、翌日に会社に行かないかといったらそんなことはない、その感覚と似ていて、仕事があるひとは通常に近い状態で働いているのだという。15歳まで神戸で暮らしていたというので、おそらく、阪神大震災も経験しているだろう。それに引き換え、ボグダンさんに質問するひろゆきの口調が軽くていやになるが、ひろゆきの認識の古さをボグダンさんが指摘する場面もあり、侵攻開始から露わになった事柄についてボグダンさんは強く語る。大竹まことや東国原からも質問があったが、たけしはほぼ無言だった。ボグダンさん「最後にひとつだけ言わせてください。たけしさん、僕はほんとにたけしさんのことが大好きです。ウクライナ国民のたぶん半分ぐらいはたけしさんのことを、北野武、世界の北野武で知ってます。たけしさんの番組に、こうやって僕が出演することも、非常に大きな、ウクライナ人にとって、なんていうのか、誇りに感じる部分も出てくると思います。この場をお借りして、本当にありがとうございます。」「いや、ありがとうございます…。役に立たなくてすみません。」とたけしは苦笑いした。

 午後はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」をつけっぱなしにして、こまごまと雑務。14時台は、渡辺正行がゲスト。新刊が出たというタイミングでの出演だが、コント赤信号の「ひょうきん族」のギャラが、3人合わせて4万5千円だったというのは驚きだ。いったん、近所の郵便ポストまで投函に行き、すぐに帰ってくる。タイムフリーで、聴きそびれていた金曜の「中川家 ザ・ラジオショー」、土曜の「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー」も順に聴いていくと、月曜のナイツに続き、中川家、サンドウィッチマンも、漫才サミットの公演の話をしていた。ラジオを聴きながら、少し昼寝。

 引き続き、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「ボクらの時代」は、安野モヨコ、伊藤理佐、二ノ宮知子という女性マンガ家3人が出演。3人ともテレビで観ることは珍しく、二ノ宮知子はテレビ初出演で、素顔も出さず、サングラスをかけて出演していた。安野モヨコの叔父が小島功だというのは初めて知ったかもしれない。「週刊さんまとマツコ」は、世間から忘れられた芸能ニュースの特集。初めてパチンコとコラボした芸能人は河内家菊水丸だそうだ。今日の「笑点」は、30分まるまる大喜利。冒頭で、円楽からの手紙を紹介した。助っ人は南光。昨日放送の「太田光のつぶやき英語」を観ると、今週もウクライナ情勢をしっかりと扱っている。XXCLUB のコーナーは、パトリック・ヒューズにインタビュー。「太田上田」がテレビ神奈川でも放送されていることに今さら気がつき、先月から録画するようになったが、一昨日金曜の放送は劇団ひとりがゲスト。収録はいつなんだろうか。「浅草キッド」について、太田とまたケンカになる。ひとりはたけしと1対1で話を聴く機会があったというが、それをぜんぶ真に受けて、美化された映画が「浅草キッド」なんだと太田。「太田上田」の放送に気がついたのは、「白黒アンジャッシュ」のテレビ神奈川での放送時間を調べていたからだが、話題になった渡部の復帰の回は、気をつけてチェックしていたつもりだったが、どうも録画しそこねてしまったようだ。それとも、テレビ神奈川では放送されなかったのだろうか。それ以降、「白黒アンジャッシュ」も録画を続けているのだが、まだ一度も観ていない。深夜0時半頃に眠る。

2022年1月23日日曜日

1月23日日曜日/テレビとオミクロン株

◇ テレビ

 早朝から眠り、いったん目覚めるが、ラジオを聴きながらまた眠りなおし、何時間眠れているかわからない。朝、録画していた昨夜の「Nキャス」を観ると、冒頭、たけしはオミクロン株について、「たいしたことないって言えばいいんだよね。単なる風邪だと思えば、どうってことないじゃない。だって、自殺者なんか二万人出てんだよ、年間。それ考えたら、重傷者だの死んだ数なんてどうってことないんだよ。ジジイがくたばってるだけなんだから。オイラみたいなね。」「そういうこと言うひとがいないんだって。だから俺が言ってやるから。どうせ辞めんだから。がんがん言ってやる。」 〆さばアタルさんは一家で感染したようだ。水島新司の訃報をどこでやるのかが気になっていたが、うっかりしていて、「モヤさま」が大和市を扱うため、23時からはそちらを録画していたら、その時間に放送していたようだ。がっかり。まあ、ネットニュースで発言は知ることができるのだけど。

 今朝の「サンジャポ」の録画を観て、それから、「ワイドナショー」の録画も途中まで観て、13時からは「爆笑問題の日曜サンデー」を聴くつもりでテレビをきりあげたが、今日は休止のようで、代わりに原晋の駅伝の番組をやっていた。もう録画は観ないつもりで、ダビングのセットをしてしまったから、ラジオでも聴くしかない。タイムフリーで、聴きそびれていた「ナイツ ザ・ラジオショー」を順番に聴き、そのあとには、しばらく聴いていなかった「山下達郎のサンデー・ソングブック」を途中からつけた。聴きながら梱包を片づけ、15時前に近所の郵便ポストまで投函に行く。

 テレビに戻り、今朝の「TVタックル」を観ると、こちらでもオミクロン株の感染拡大について語り、宮沢孝幸という京都大学准教授が、濃厚接触者は隔離措置はやらなくてよいという持論を展開すると、荒井裕国という東京医科歯科大学病院の副病院長は受け入れがたいと反論する。この番組で、ひさしぶりに白熱する議論(?)を観た。大竹まことは荒井寄り、東国原は宮沢の意見に理解を示しつつも、現実的な行政の判断としては無理だろうという立場をとっていたが、たけしはずっと黙っていた。

 「笑点」は、今週から、新メンバーの宮治が登場。「笑点」メンバーがついに歳下になったかと思うと感慨も湧く。宮治は色付きの着物ではなく、初回は黒紋付で登場した。席替えもあり、好楽師匠の隣りが宮治になり、宮治が好楽をいじるネタがときどきあったが、これなんかは、宮治を売り出そうとする番組の目論見があるのではないか。ツイッターからニュースを見ると、なんと、たい平師匠も感染したようで、無症状で、自宅待機だという。東京の新規感染者数は 9468人。神奈川は 3794人で過去最多に。

 テレビばかり観る日曜日。昨日の「週刊フジテレビ批評」では、NSCの本多正識と速水健朗の対談があった。今日の「週刊さんまとマツコ」はカラオケ映像の特集で、ノブコブ吉村がMCを務め、阿佐ヶ谷姉妹も出演した。この番組、なんだかだんだん「タモリ俱楽部」みたいになってきた。「鎌倉殿の13人」は第3話。西田敏行の後白河法皇の出演場面は少ないが、今回は笑わせる場面があった。ドラマとしてはまだそこまで楽しめてはいないものの、俳優を観る楽しみはある。宮沢りえのスター性も改めて感じ、宮沢りえというひとは、現代劇なんかで平凡な中年女性を演じてもどうも無理があるのだが、その点、時代劇であれば、宮沢りえの現実離れした存在感はプラスでしかない。猿之助の登場もよかった。歌舞伎俳優はやっぱりいちいちさまになる。

 今日はブログの更新をふたつ。ラジオを聴きながら、深夜0時前には眠っていたような気がする。

2021年10月29日金曜日

10月29日金曜日/疲れているブックの日

◇ ブックの日

 早朝に目覚め、朝から都内に。4時間は眠れたかどうか。小田急線は混雑していて、ずっと立っていて、呼吸が苦しくなった。まず、新宿に用があり、それから、立会川のほうまで移動することになる。昼食は、ウィラ大井のフードコートで、瀬戸うどんに入り、日替わりランチを食べた。とろ玉ぶっかけうどん、ちくわの磯辺揚げ、ごまいなりのセット。500円。

 今日は29日、ブックの日なのに、朝に予定を入れざるを得ず、ブックオフをまわるのは昼過ぎからになった。ここから寄りやすいところはどこかと考え、京浜急行で、まずは大森海岸に移動した。1店目は、大森の西友のブックオフに。220円の単行本から、いい本がすいすいと3冊見つかるが、そのあとはなにもなし。すでにもう、疲れてしまい、棚をじっくり見る気力もない。30分程度できりあげ、京浜東北線で、大森から川崎に移動する。近代書房の向かいのベローチェに入り、ひと休み。アイスコーヒーと、ブリオッシュクリームパンを食べた。

 2店目は、川崎モアーズのブックオフに。しかし、ここもたいして買うものなし。110円文庫本を3冊、220円単行本を1冊選び、なんとか500円を超えさせ、300円引きのクーポンを使う。東海道線で、横浜に戻ってくる。3店目はビブレのブックオフ。ここでも、110円文庫本を3冊と、220円単行本を1冊のみ。地下のタワーレコードも寄り、「bounce」をもらっていこうとするが、なぜかラックごと見当たらなかった。平沼に向かう跨線橋のほうに歩いていくと、仮装した若者たちが群れている。そういえば、ハロウィンか。4店目、平沼のブックオフで今日はラスト。110円文庫本を1冊、220円単行本を2冊のみ。今日は4店まわり、4店ともたいした冊数は買えなかった。帰りの電車では、ひたすら眠る。



◇ テレビ・ラジオ

 夜遅くに帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか。NHKの「今君電話」という番組が気になり、録画しておいた。カンニング竹山がSNSで電話番号を公開し、悩み相談を受けつけ、かかってきた電話にまじめに答えていく。バラエティではなく、ドキュメンタリーの調子で作られている番組。そのほか、観そびれていた、先々週に放送された「TVタックル」を観ていると、たけしが、古物商の免許をとったとぽろっとしゃべっていたのにはちょっとびっくりした。いったいなにをしようとしているのだろうか。

 昨日、途中まで聴いていた「ナイツ ザ・ラジオショー」を、タイムフリーで改めて聴くと、14時台は、Everybody がゲストだった。TikTok でブレイク前に、年始の「おもしろ荘」で初めて認識したコンビだが、話している内容を聴くと、だいぶ印象が変わる。男のほう、タクトはこのコンビ以前にもずっとリズムネタをやっていたそうで、2700 の影響なのだ。漫才でもコントでもない、「フェイス」というジャンルだといい、ジム・キャリーが好きだという話もしていた。Everybody というコンビ名も、ダサいからこの名前にしたというから確信犯だ。

 楽天マガジンで読んだ「週刊現代」には、小三治が亡くなり、一門の人間関係に亀裂が入っているという記事があった。深夜0時頃に眠る。

2021年4月4日日曜日

4月4日日曜日/本が濡れる

◇ ラジオ

 朝、TBSラジオの新番組「石橋貴明のGATE7」を聴いた。これは野球の話をする番組なのか。土曜の朝には「木梨の会。」があり、土日連続で、とんねるずはふたりそれぞれ、TBSラジオで朝の番組を担当することになる。午後は「爆笑問題の日曜サンデー」をつけておく。聴きながら少し眠り、それから梱包を済ませた。14時台のゲストコーナーには、プロゴルファーの中嶋常幸が登場した。今回から箱番組が入るようになり、15時台にはサヘル・ローズの番組が、16時台には中嶋常幸の番組が始まった。「サンデー芸人ランキング」は SAKURAI が担当した。

 夕方、ヤマトの営業所まで。また少し寒くなった気がして、ジャンパーを着ていく。その前に吉野家に寄り、牛焼肉丼を食べた。雨の心配をまったくせずに出てきてしまったが、小雨が降り始める。二俣川に出て、ドトールで読書をしていく。カバンには本を7冊も入れてきていて、どれを読みたいということもなく、つまみ読みしていた。西友で買いものをしてから、雨降りのなか、傘も差さずに歩いて帰るが、雨は本格的になり、ずぶ濡れになった。帰宅してからわかったが、カバンにも雨が入り、本が濡れてしまっていた。なんともいえず、悲しくなった。このカバンを使い始めてまだ2ヶ月程度で、これほどの雨に遭ったことはなかった。もっと防水が効いていると思っていた。

◇ 再びラジオ・テレビ

 タイムフリーで、木曜日の「伊集院光とらじおと」を聴いたら、勝村政信がゲストでとても面白かった。蜷川幸雄のもとから第三舞台に移ったという経歴は知らなかった。そして、勝村政信といえばわれわれの世代は「元気が出るテレビ」だが、当然、その話をもっと聴きたいと伊集院も思っていたはずが、CM中に協議された結果、朝のラジオでしゃべれる話はぜんぜんないという結論になった。

 夜、録画していた今朝の「TVタックル」を観る。毎日観ていた「グッとラック!」がなくなり、少し余裕ができたので「TVタックル」を観るようにしようかと考えた。この番組、日曜のこの時間帯に移ってからはまったく観てなかったんじゃないか。ひさしぶりに観たが、たけしは「Nキャス」のときよりもよっぽど自分の見解をしっかりしゃべっている。「Nキャス」とは役割が違うと心得ている。深夜、アマゾンプライムで映画を観始めるが、眠くなり、半分で中断し、小休止を挟んで続きを観ようとしたが、もう起きあがれなくなった。深夜3時頃に眠る。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...