ラベル 青島幸男 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 青島幸男 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月24日火曜日

10月24日火曜日/虎ノ門ヒルズぶらぶら







◇ 新橋・虎ノ門ヒルズ

 朝から都内に。今朝はぐんと寒くなった。昼には虎ノ門ヒルズのほうまで出て、新橋まで歩く。ニュー新橋ビルの岡もとに入り、肉めしを食べた。759円。ニュー新橋ビルに「湘南クッキー」の自販機があることに初めて気がついた。神奈川県にしかないのかと思っていた。ベローチェに入り、ひと休み。ラジオを聴きながら少し眠り、そのあとには読書もして、ずいぶんのんびりと過ごした。虎ノ門ヒルズをぶらぶら。それから、午後は渋谷のほうにまわり、東横線で帰る。ツイッターから、BUCK-TICK の櫻井敦司の訃報を知った。

◇ テレビ・ラジオ

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日の「徹子の部屋」は傑作選「懐かしき昭和のTV司会者」。愛川欽也(1987年放送)、青島幸男(1981年放送)、前田武彦(1980年放送)、桂小金治(1988年放送)の映像が流れた。青島幸男は直木賞を受賞したころの出演か。小説のモデルとなった母の話をしていて、その母は「意地悪ばあさん」のモデルでもあるんだ。前田武彦に「今はテレビにあんまりお目にかかりませんので」って笑いながら言ってる徹子さんが可笑しい。

 昨日の「徹子の部屋」も観そびれていて、昨日はヒロシがゲストだった。すっかり、この番組の常連ゲストになっていて、今回もまた、スタジオにテントを張った状態から始まった。飼い猫の名前が「敦司」なんだとは、昨日のうちに観ていたら気にならなかったかもしれない。

 そのほか、今日の「さんま御殿」は「アンミカ軍団 VS 仲良し女子軍団」という特集。熊元プロレスがじわじわと活躍し始めている。昨夜の「週刊ダウ通信」は、ダウメンバーの学力テストを行う「呼び出し先生ヤマネ」という企画。アンガールズ山根に加え、田中もきているといって、スーパーマラドーナ田中が登場した。

 タイムフリーで、聴きそびれていた先週火曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」を聴いた。そういえば、ケイさんが産休から復帰して、まだ一度も聴いていなかった。14時台ゲストはヒロミ。15時台にもゲストがあり、小泉今日子が登場した。漫才協会のドキュメンタリー映画のナレーションを小泉今日子が務めるため。深夜0時前には眠る。

ブログ アーカイブ

6月2日木曜日/開港祭の横浜銀蝿

◇ テレビ・ラジオ  早朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。森本毅郎のラジオをつけたまま、もう1時間ぐらい眠りなおした。録画していた昨夜の「あちこちオードリー」は、中川家と高橋ひかるがゲスト。高橋ひかるは、中川家が優勝した「M-1」初回と同じ、2001年生まれなのだ。おじさん...