ラベル 目利きの銀次 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 目利きの銀次 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月17日水曜日

3月17日水曜日/丸の内


◇ 貧乏暇なし

 今日も朝から都内に。昼食は東京駅丸の内口、目利きの銀次で、ランチメニューのシーフードカレーを食べた。味噌汁付きで、500円。午後、八重洲口のベローチェでひと休み。クリームパンを食べた。音楽を聴きながら、少し仮眠を。しばらく読書もしていく。深沢七郎「楢山節考」を読んだ。読んでおかねばと思っていた小説だったが、深沢七郎も今まで縁がなく、まるで通ってはいなかった。

 夜に帰宅し、録画してある「グッとラック!」を観る。コロナ関連、アストラゼネカ製ワクチンが欧州各国で接種中断になっているという。緊急事態宣言解除について、先行解除の大阪を取材していた。後半はがらりと変わり、カレーはぜんぶ混ぜるか混ぜないか論争をやる。昨夜の「石橋、薪を焚べる」には伊集院静が出演して、野坂昭如が石橋貴明を殴った一件が話題に出た。ここで交わされていた会話は、今の地上波テレビのなかではつくづく貴重だ。

ブログ アーカイブ

8月19日木曜日/田中康夫の演説を聴く

◇ ラジオ・雑誌  今朝もまず、ブログの更新をひとつ。それから、聴きそこねていた「ザ・ラジオショー」を聴いていく。今週はナイツが夏休みで、月曜の代打はニッチェ、火曜は中川家、水曜は三四郎が務めた。(パートナーは通常どおり) まずは、火曜の中川家の日から聴いておきたかった。オープニ...