ラベル 目黒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 目黒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月19日木曜日

10月19日木曜日/恵比寿・目黒を歩く



◇ 恵比寿・目黒

 朝、録画していた「ブギウギ」を観て、それから、午前中に都内まで。代官山から恵比寿を通り、広尾とのあいだぐらいのところに用があったのだが、恵比寿には戻らず、目黒に向かって歩いてみたくなる。目黒を目指し、恵比寿からはだいぶ遠ざかったと思っていたら、恵比寿ガーデンプレイスに着いてしまい、恵比寿ガーデンプレイスってこんなに駅から遠かったっけと不思議な感じがした。ガーデンプレイスの先に進み、山手線をまたぐ跨線橋を渡ると、巨大な球体の建物が現れる。グーグルマップで確認してみると、日の丸自動車学校だ。あの球体が日の丸を表しているということなのか。






 目黒駅の近くまでたどりついてから昼食にする。店頭の看板を見て、SUNAOという店に入ってみた。なんとなく見覚えがあったが、この店は日暮里にもあり、店員さんはインドのひとだ。ランチメニューは定食や丼ものだが、メニューをひっくり返すと、裏にはカレーやナンが載っていた。焼肉丼を食べる。サラダとドリンクがつき、800円。ドリンクはラッシーにした。食べ終わり、スレッズの投稿をしようとしていたら、食器をすぐさま片づけられた。忙しない店だ。数軒隣りのベローチェに入り、ひと休み。スマホの充電をしたかった。タイムフリーで、昨日水曜の「ビバリー昼ズ」(12時台ゲスト・春風亭一之輔)を聴いた。眠くなり、読書はあまり進まなかった。

 目黒線に乗り、武蔵小山のブックオフに寄っていく。110円の文庫本を1冊、220円の単行本を1冊買う。東急線を乗り継ぎ、混雑を避けながらのんびりと帰ってきた。


◇ テレビ

 夜遅くに帰宅し、録画していたテレビ番組をあれこれと。今日の「徹子の部屋」は浜田敬子というジャーナリストがゲスト。元「AERA」の編集長だそうで、羽鳥慎一の「モーニングショー」に出ているひとなんだ。知らなかった。NHKの「ニュース7」は今日も戦争のニュース。そのほか、クマ被害が広がっているというニュースも気になる。市街地に出たクマがひとを襲っているというのだから恐ろしい。

 「アンタウォッチマン!」をしばらく観そびれていて、録画が溜まってしまっていた。先月の放送から順番に観ていく。9月19日放送「期待の若手コント師SP」には、TCクラクション、えびしゃ、スパイシーガーリック、さんだるが出演。ウエストランド井口が悪口を言っているコント師とはさんだるのことらしい。10月3日放送は鬼越トマホーク特集。ケンカ芸は千原ジュニアのアイデアで始まったものなんだ。坂井がインフルエンザで欠席した「お笑い向上委員会」で、金ちゃんがひとりで悪口芸をやって大ウケするが、のちに坂井は仮病だとわかったという。10月10日放送は「頑張れ!ハチミツ二郎SP」。曽根卍との初代東京ダイナマイトからふり返られた。サンドウィッチマンと出会ってからオフィス北野に所属という順序だったんだな。しかし、所属のいきさつに浅草キッドの名前が出てこないのがとても不自然だ。そして、一昨日の放送はINIの特集だったが、これは観ないで消去した。

2021年2月18日木曜日

2月18日木曜日/櫻井翔の好きな本

◇ 貧乏暇なし

 今日も朝から都内に。目黒駅のトイレを利用したら、「いつもキレイにご利用いただき、ありがとうございます。」という貼り紙があったが、そのまわりには見事にゴミが散乱していた。

 昼食は目黒駅前の吉野家で、ねぎラー油牛丼を食べた。自由が丘で解散となり、ブックオフにも寄っていく。去年の2月までは毎月通っていた街なのだが、たまにしか訪れないようになると、街から受ける感触はだいぶ違うものだ。東横線で横浜まで戻り、有隣堂に寄ると、棚の配置が変化していた。よく寄る本屋はまわるルートが決まっているものだが、なじむまでにはしばらく違和感があるだろう。ベローチェで読書を2時間ほどしてから、夜に帰宅する。

◇ 好きな本

 夜、録画していた「グッとラック!」を観ていたら、番組中に「櫻井・有吉 THE夜会」のCMが流れ、今夜の放送に石橋貴明が出演すると知った。しかし、録画するにはもう間に合わない。そのときがちょうど放送中で、オンタイムで少し観ることができたが、ツイッターをチェックしていれば事前に知れたかもしれない。石橋貴明と櫻井翔の対談というか、櫻井翔によるインタビューだったのか、「情熱大陸」と同じく、戦力外通告から YouTube での復活というのがテーマである。最後に、石橋貴明の娘から櫻井翔への質問があるといい、好きな本はなんですかという質問が投げかけられた。これは予期せぬ面白い質問だった。櫻井翔は、あんまり本は読まないと言いつつ、辺見庸の「もの食う人びと」を挙げていた。

◇ ラジオ

 タイムフリーで、今朝の「伊集院光とらじおと」を聴いた。ゲストは古田新太。一昨日の岸谷五朗に続き、伊集院とは同じ時代にラジオの世界に現れ、ライバルのようでもあったという因縁がある。今日も楽しみに聴いたが、今日はラジオの話よりも舞台の話が多くなる。

 AuDee では、16日火曜日に放送されていた「TOKYO SPEAKEASY」も聴いた。カンニング竹山、おいでやすこがという顔合わせ。ちょうど、昨日放送の「バナナサンド」でも共演していて、竹山とおいでやすの芸風が似ていると思うひとが多いということなのだろうが、竹山が〈キレ芸〉と呼ばれたように、おいでやす小田も〈キレ芸〉なのかというとちょっと違うのではないかという気がする。番組終盤に竹山がアドバイスをしていて、「もってないものを無理してやろうとするのはよくない」というと、おいでやすこがのふたりも瞬時に同調し、ヤンキーの要素がない娘がその役をやってもセリフが不自然になるという例を竹山がしゃべっていたのだが、しかしこれは、先日の「ビートたけし杯」でのたけしの発言を聴いていると疑問に感じる。竹山は地に近いところでやっているのだろうが、おいでやすは芝居でやっている感じがしている。

ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...