ラベル 前澤友作 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 前澤友作 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月8日日曜日

5月8日日曜日/テレビや配信ドラマ

◇ テレビ

 朝7時前に起きあがり、ラジオをつける。石橋穂乃香が出産したというニュースがあったので、「石橋貴明のGATE7」を聴いてみたが、まあ、そんな話はしないか。録画していた昨夜の「Nキャス」を観て、それからブログを更新しようとするが、眠くてだめ。ラジオを聴きながら、少し眠る。

 今朝の「ワイドナショー」は、松本が不在の週。田村淳、アインシュタイン河井ゆずる、泉谷しげる、眞鍋かをり、村重杏奈というメンバー。渡辺裕之の訃報から始まる。のらくろード古本市の最中にこの訃報を目にして驚いたが、馬鹿みたいだが、自殺だということを今までわかっていなかった。報道ではもう「自殺」という言葉には慎重になっているのか、この番組でも、ネットでも、いっさい目にしなかった。そのあとは、秀岳館の体罰問題などを扱い、最後に、画業30周年の個展を開催するジミー大西が登場した。これこそ、松本がいる週のほうがよかった。この番組、松本が不在の週はどのくらい観る価値があるだろうか。

 「サンデージャポン」も観ると、こちらはウクライナ情勢から始まる。現地で取材している記者によると、1ヶ月前と比べ、普通の生活が戻ってきているそうで、戦争の恐怖に慣れ、麻痺しているのだという。ウクライナからの中継もあり、ボグダンさんが再登場。そのあとは、こちらでも秀岳館の体罰問題を扱う。段原という監督、49歳ということは、吉野家で問題発言をした伊東正明と同い年だ。それから、80年代ファンシーブーム、セーラーズの再ブームの特集などもあったが、午後に「爆笑問題の日曜サンデー」を聴くと、こちらでは 80年代の音楽リクエストという企画をやっていた。

 ラジオを聴きながら、ブログの更新。ブログのアクセス数が、一昨日から妙に増えていて不気味。1日だけで終わるかと思っていたら、3日続いている。

 午後も録画していたテレビ番組をいくつか。今日の「TVタックル」は、ウクライナ情勢を扱っていた。杉村太蔵が「サンジャポ」でもこの番組でも、北海道の不安をくり返し語っている。「サンジャポ」ではおじさん扱いの杉村太蔵だが、この番組では若手の側だ。優木まおみがなぜか出演していたが、このひと、生島ヒロシの事務所だっけ。

 今朝の「桂文枝の演芸図鑑」は、東京太・ゆめ子の漫才、柳家わさび「亀田鵬斎」と続き、対談ゲストにはヒコロヒーが登場。文枝とは初対面のようだが、文枝のご指名なのだろうか。吉本の大御所の文枝が、松竹の旬の若手であるヒコロヒーを招くというのが面白い。文枝の初高座が角座だったそうで、「煮売屋」をやり、ウケなかったという話をしていた。そういえば、上方落語界のことはまるでわからないが、師匠の五代目文枝も吉本だったのではと思うが、松竹の角座にも出ていたのだろうか。ヒコロヒーは、落研時代にやったことがある噺に「水屋の冨」「死ぬなら今」「さくらんぼ」「子は鎹」をすらすらとあげた。大ネタをやるのはむしろ落研らしい。次週は対談の続きではなく、ネタを披露するようだ。

 昨日放送の「ワルイコあつまれ」を観ると、前回に引き続き、前澤友作が「子ども記者会見」のコーナーに登場している。今回はお金がテーマ。音楽が好きだったそうで、世界中からCDやレコードを買いまくっていたら、それを売ってほしいと言われるようになり、それが最初の商売のきっかけになったという話をしていた。改めて、ウィキペディアにあたってみれば、前澤友作というひとはミュージシャンでもあり、メジャーデビューもしているハードコアパンクバンドのドラマーだったのだ。そんな情報を目にしたことがあったかもしれないが、前澤友作にそこまで興味はなかったから、改めて確認することもなかった。ならば、もしかするとと思い、検索してみると、吉田豪がすでに前澤友作にインタビューしていた。

 木曜に放送された「ダウンタウンDX」は、ダウンタウン結成40周年企画として、ダウンタウンファミリーが10年ぶりに集結。今田耕司、東野幸治、130R(板尾創路・ほんこん)、木村祐一が出演した。10年ぶりというのは吉本の100周年以来ということで、あれは「ポケットミュージカルス」だったんだというのを今になって知った。フジテレビや朝日放送の過去の映像も流れ、ヘッドボーリング、タンスサッカーは、改めて観てもくだらなさに笑う。あるいは、大阪の番組で吠えまくっているほんこんが、全国区の番組で大々的にいじられたのも初めてではないだろうか。ほんこんがこうなった黒幕は東野という疑惑も。

 Netflix で、「ネットフリックス大解剖」で紹介されていた作品をいくつか。「マスター・オブ・ゼロ」「ストレンジャー・シングス」「ボージャック・ホースマン」「ラブ」をそれぞれ第1話だけ観てみるが、面白くなっていくのか、どれもまだわからない。アマゾンプライムでもドラマをひとつ。「トワイライト・ゾーン」の第4話「旅行者」を観た。東洋人の俳優、見覚えがあると思ったら、「ミナリ」の主演俳優だ。スティーヴン・ユァンという俳優。海外ドラマを観ていると、映画だけではわからない俳優の人気度が感じられるのも面白い。

2022年4月30日土曜日

4月30日土曜日/クッションを買った

◇ テレビ

 朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。9時になり、「ナイツのちゃきちゃき大放送」を途中まで聴いて、録画していたテレビ番組をいくつか。今朝の「週刊フジテレビ批評」を観ると、ゴールデンウイークのおすすめとして、放送ライブラリーが紹介されていた。どんな番組が観られているのかと職員に訊ねると、フジテレビの番組では、ドラマでは「北の国から」や「ニューヨーク恋物語」、バラエティでは「なるほど・ザ・ワールド」や「料理の鉄人」が人気だという。実際の視聴数を答えているわけではないのだが、それにしても、「ひょうきん族」や「いいとも」などの、われわれの世代が思うようなフジテレビらしい番組じゃないことにちょっと驚く。

 今朝の「ワルイコあつまれ」は、歴史上の人物とトークをする「慎吾ママの部屋」に、三田佳子が出演し、クレオパトラを演じた。面白いキャスティング。「子ども記者会見」には前澤友作が登場。さすが、宇宙の話題になると、子どもたちの興味が今までのゲストの誰よりも強かった。前澤は次回も登場するようで、今度はお金について語るようだ。

◇ 二俣川

 ブログをもうひとつ更新して、夕方、二俣川まで歩いてくる。どういうわけか肌寒く、ジャンパーを着ていった。ジョイナステラスのくまざわ書店に寄り、下階の無印良品も覗いていく。西友で買いものをする必要があり、それから、ドン・キホーテにも寄った。クッションを買いたいと思い、まず、2階の売り場をざっと見るが、上階のニトリを覗いてみると、以前、別の店で見かけて、買っておけばよかったと後悔していたのと似ているクッションがあり、下のドンキで買うつもりでいたが、ニトリで買うことにした。やや大きいが、軽いから問題なく持ち帰れる。同じフロアのダイソーにも寄り、古本市の値札用に付箋を買っていく。同じフロアには ASBEE もあったのだが、閉店してしまっていた。

 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか観て、それから、タイムフリーで、今日の「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー」(ゲスト・わらふぢなるお)と、続けて、「さまぁ~ずのさまラジ」を聴いた。松尾諭と田口浩正が似ているというリスナーのメールから、テンション(田口浩正&芋洗坂係長のコンビ)の話が少し出た。ラジオを聴きながら、ブログの更新をもうひとつ。

◇ ドラマ・映画

 アマゾンプライムでドラマをひとつ。「トワイライト・ゾーン」の第2話は、飛行機事故の物語。たった36分、この短さで、この展開。すごく面白い。Netflix でも映画を1本。「タルーラ ~彼女たちの事情~」という Netflix 配給の映画。監督は「コーダ あいのうた」のシアン・ヘダー。入り口は、それはさすがに無理があるのではという展開に感じられたのだが、赤ちゃんから目が離せず、物語の語り口に惹き込まれていく。観ているうちに、いや、こういう人物たちならば、こんなことが起こり得るのではと思えていった。主人公のタルーラがとても魅力的だった。

 深夜0時を過ぎたら、のらくろ―ド古本市の告知をこのブログに載せようと、あらかじめ下書きを作り、待ちかまえていたのだが、ラジオを聴いていたら眠ってしまった。まあ、読むほうは誰も待ちかまえているわけはないからどうでもいいのだけど。2時間ぐらい眠り、真夜中に告知を公開する。


ブログ アーカイブ

5月20日土曜日/「THE SECOND」

◇ 神保町  朝から都内に。小雨だが、予報ではすぐに止みそうなので、傘はもたずに出た。気温も読めず、パーカーを着ていく。今夜は「THE SECOND」を観なければならないから、余力を残しておきたかったが、想定していたよりも時間に余裕が作れなかった。昼は神保町。土曜はランチをや...