ラベル 千鳥ヶ淵 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 千鳥ヶ淵 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年9月27日火曜日

9月27日火曜日/国葬の日〈前〉

◇ 国葬

 深夜に目覚めてしまい、早朝からもう少し眠りなおす。午前中から都内に。渋谷から半蔵門線に乗り、半蔵門駅で降りると、ホームからもう、花をもったひとのすがたが多く見られた。今日は国葬ということで、めったにあることではないから、どんなものかと思い、ほかに用もないのにわざわざ半蔵門までやってきた。安倍元総理の国葬が日本武道館にて行われるというのは報道のとおりだが、興味があるのは、当日の周辺の様子だ。事前に調べてみると、武道館の国葬は 14時からだが、一般献花もあり、10時から16時までと予定されている。一般献花の献花台は九段坂公園に設置され、普通ならば九段下駅が近いのだが、献花の列は、内堀通り墓苑入り口から千鳥ヶ淵緑道に並ばせるため、最寄り駅には半蔵門が案内されていた。半蔵門駅には、12時半頃に到着した。駅のトイレも混んでいる。半蔵門駅の南側の改札を出て、新宿通りに出ようとするとそちらの出口は混雑していたから、その奥の国立劇場に向かう出口から地上に出てみると、外にはすでに行列があり、千鳥ヶ淵からこんなところまで列が延びてるんだと思ったのだが、じつはそれどころじゃなかったのだ。

 最後尾がどこにあるのかもわからず、行列の向きもなんか変だなとは思ったのだが、地下で混雑していた出口、つまり、新宿通り側にある出口にまわってみると、こちらには警官が多くいる。どうやら、地下鉄を降りたひとたちは、こちらの出口に進むと、自動的に行列に並ぶようになっていたようだが、地下からはそんなことはわからなかった。ここから出ると、まず、山下書店の前を麹町方面に進ませている。そして、ふたつ先の角をぐるっと折り返し、また半蔵門側に戻らせていた。並んでいるひとたちは気がついていたかどうか、その折り返しの建物は、ちょうど、れいわ新選組の本部があるビルだった。





 行列は、東京FM通りから、最初の出口に戻り、交差点から新宿通りをまた改めて麹町方面に進ませている。新宿通りの向かい側を見ると、向こうにも行列があり、どこかで折り返しているのだということはわかる。自分は献花をするわけではないが、この行列の行方は突きとめてみたくなった。麹町駅のあたりで折り返しているのかなと思いながら進んでいくと、麹町ではまだ折り返していない。麹町でも遠いと思ったが、いったい、どこまで続いているのか。そろそろ折り返すかなと思いながら進むものの、まるで折り返す気配がない。行列もこれだけ長いと、途中、横断歩道もあり、信号待ちのたびに列は途切れることになり、行列のかたちをなさなくなっていく。ただ歩いているひとが多いというような状態で、自分も、行列をたどっているだけのひとなのに、行列の一員と区別はされないだろう。なんにせよ、新宿通りの向かい側に行列が見えているかぎりは、こちらの行列も続いているに違いないから、それを頼りに進んでいくしかないのだが、ひどいのは、列を誘導をする人間は誰もいないのだ。行列はついに四ツ谷までたどりついてしまい、半蔵門から並び、まさか四ツ谷まで歩かされるとは思わなかったが、上智大学の前までくると、「待機列最後尾」というプラカードをもった人間が立っている。





 ここを最後尾と案内しているのはいったいどういうわけなのか。すると、四ツ谷駅からやってきて、ここから並び始めてしまうひともいるのではと思うが、半蔵門からわざわざ歩かされてきたひとたちはたまったもんじゃないだろう。献花するひとたちには高齢者も多いのに、ちょっとそれはないんじゃないか。案内する人間のあいだで、情報は共有されているんだろうか。

 行列は四ツ谷駅の前を通り、アトレの前で横断歩道を渡り、ようやく新宿通りの反対側に移った。四ツ谷駅の先の交差点では道路を封鎖していて、警官の人数も多い。どこの警備を強化するというのもよくわからないのだが、ここはかなり強力で、愛知県警の制服を着た警官がずらりと並んでいた。報道のカメラのすがたもある。もうひとつ、妙なのは、土手沿いに、どうやら市ヶ谷のほうからも列が延びていて、四ツ谷からいい加減に合流してしまっているようなのだが、いったい、この行列の情報は世間にはどうアナウンスされているのか。












 支流まで追いかけているわけにはいかず、本流のみをたどっていくが、新宿通りを四ツ谷から半蔵門まで戻る際にも案内らしきものはなにもなく、この列だけを頼りにくっついていくしかない。有料のイベントだったら暴動が起きそうなひどさだが、ことの性質上か、みなさん、誰も文句を言っているような様子はない。半蔵門に戻ってから先も列の流れは複雑で、まずは、交差点から一番町のほうに坂道を下っていく。ややこしいのはこちらにも地下鉄の出口はあるので、こちらから降りたひとたちが、これから最後尾を見つけ出す苦労を考えると気の毒になる。一番町側の出口では、「顕正新聞」というのを配ってるひとがいて、せっかくだから一部もらった。

 一番町の交差点から千鳥ヶ淵方面に列は延びるが、道路の反対側にはまた折り返している列があり、すんなりとは行かせてもらえない。列はこの一角をぐるっとまわり、ローソンの脇で折り返し、また逆方向にもう一周。いかにも場当たり的に列を延ばしていったような感じがする。店の前を列でふさがれている珈琲館では、コーヒーの店頭販売を始めていた。並ぶひとたちも、まさかこんなに並ばされることになるとは思わなかっただろうから、どれだけその準備があったものか。列を抜けずに飲みものを買えるのは助かるだろう。自分は並んでないから気楽なもので、スギ薬局に寄り、クリーム玄米ブランを買い、軽く食べておいた。ここでなにやら大きな音が聴こえ、びっくりするが、それが数発続く。空砲かと思ったが、花火の音だとあとでわかった。14時になり、武道館での国葬が始まったようだ。











(後編に続く)

2022年5月31日火曜日

5月31日火曜日/少し時間があった


◇ 溜池山王・千鳥ヶ淵

 昨日から胃がきゅうっとする痛みが続く。なんらかのストレスか。今日も朝から都内に。小雨。傘を差して出るが、もたずに出てもよかったかもしれない。気温も難しく、昨日は寒くなったから、今日はカバンにパーカーを入れていく。昼食は溜池山王にて、すき家に入り、牛カルビ丼を食べた。630円。この直前にメルカリでちょっとした買いものをしてしまい、少し倹約しなければと思った。ドトールに入り、ひと休み。スマホの充電をしながら、読書をした。

 そのあとは千鳥ヶ淵のあたりに移動することになり、少し時間があったので、千鳥ヶ淵戦没者墓苑に初めて入ってみた。




 記憶がはっきりしないが、麹町から地下鉄に乗り、渋谷に移動する。まんだらけに寄り、階段の百均から1冊買っていく。東横線で帰る途中にブックオフに寄りたくなり、綱島とどちらにしようかと迷い、自由が丘にする。110円の文庫本を3冊、220円の単行本を2冊買う。

 帰りの電車内で、赤瀬川原平「ゼロ発信」を読み終えた。2003年刊、中公文庫。親本は2000年刊。2000年に読売新聞で連載された小説なのだが、まるっきりエッセイのような形式で書かれている。そういえば、芥川賞も受賞している尾辻克彦ではなく、これは赤瀬川原平名義だ。

 夜遅くに帰宅し、録画していた昨日の「徹子の部屋」(ゲスト・柄本時生)と、それから、放送されたばかりの「さんま御殿」を観た。タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、黒沢かずこが、昨日の野末陳平先生の放送にびっくりしていた。ほかにもいくつかラジオを聴きながら、楽天マガジンで雑誌のチェックをして、深夜0時頃に眠る。

2022年4月28日木曜日

4月28日木曜日/千鳥ヶ淵公園

◇ チケット

 朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。録画していた昨夜の「あちこちオードリー」は「どんよりポエム発表会」の第2弾。アンミカ、田村亮、峯岸みなみ、とにかく明るい安村が出演。昼は「ビバリー昼ズ」を聴き、午後から外出する。

 セブンイレブンでチケットを買おうと思い、早めに出てきたが、この時間はコピー機の利用者が多いのか、おばさんがコピーをとっているので、少し待ち、ようやくチケットを買おうとするが、検索してみても買おうとしているチケットが出てこない。いったん外れ、ぴあのサイトをスマホで確認しようとしていると、また別のおばさんが現れ、コピーを始めた。サイトから公演名を確認し、また待つことになり、順番がまわってきて、再び買おうとするが、ところが、公演名でも劇団名でも検索に引っかからない。いったいなんなんだこれは。じゃあ、Pコードを入力したほうが早いかと思うと、サイトにはPコードがなぜか載っていない。セブンイレブンで時間を食ってもいらいらさせられるだけで、とりあえずあきらめることにするが、電車に乗ってもしつこく調べ続け、しかし、やっぱりPコードはわからない。直接購入はさせないつもりか。どうしてもシステム利用料をとる気か。


◇ 半蔵門

 横浜から東横線に乗り、渋谷から半蔵門線に乗り換え、半蔵門に出る。東京チカラめしで食べようかと思っていたが、チカラめしはいつの間にかなくなってしまっていた。今、都内には何店残っているんだろう。適当に歩きまわり、天かめという立ちそば屋に入り、カツ丼を食べた。510円。店内には「ナイツ ザ・ラジオショー」が流れていた。

 少し時間があり、千鳥ヶ淵公園をぶらぶら歩いてみた。







◇ 新宿

 夜は新宿に移動する。疲れてしまい、ドラッグストアに寄り、栄養ドリンクを買い、コンビニでシュークリームも買って食べた。西口のブックオフに寄るが、しかし、買うものなく、110円の文庫本をなんとか1冊見つけ、クーポンを使い、10円で買っていく。代々木まで歩き、代々木のブックオフにも寄るが、やっぱり買うものがない。110円の新書をここでも10円で買う。

◇ 読書

 渋谷から東横線の各停に乗り、読書しながら帰ってくる。與那覇潤「日本人はなぜ存在するか」を読み終えた。2018年刊、集英社文庫。親本は2013年刊。この著者のことは、斎藤環「ヤンキー化する日本」(角川oneテーマ21)の対談で初めて知った。1979年生まれの歴史学者。ウルトラマンや手塚マンガなど、サブカルチャーの話題も出しつつ、この本のなかでは、歴史認識のさまざまな場面に表れる〈再帰性〉について、くり返し語られている。P29「私たちは「先に存在している現実を、後から認識して判断している」のではなく、時としてステレオタイプや偏見も含めた「認識の方がむしろ先にあって、それに合わせて現実を作り上げて生きている」」 P198「大事なのは、内実はまったくグローバルではないショーンK氏でも、「みんなが『いかにもグローバル人材が言いそうだ』と思うこと」をコメントしていれば、実際に「グローバル人材」として通用したということです。」

 ツイッターから、うしろシティの解散を知った。夜遅くに帰宅し、録画していた今日の「徹子の部屋」(ゲスト・EXILE ATSUSHI)を観て、Spotify のポッドキャストで、今日の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」のオープニング(大竹まこと・小島慶子・ヒコロヒー)を聴いた。Kyoto Jazz Sextet と森山威男の新アルバムを聴きながら、深夜1時過ぎに眠る。

2021年6月21日月曜日

6月21日月曜日/千鳥ヶ淵

◇ 散歩

 朝から都内に。靖国神社の近くで昼食になり、カレーのチャンピオンというカウンターだけの小さなお店で、ヒレカツカレーを食べた。キャベツがたっぷり乗った、フォークで食べる金沢カレー。それから、半蔵門のほうに行くことになり、そのあと、今日は時間があるから神保町に寄っていきたいと思っていたが、半蔵門からだったら、千鳥ヶ淵を歩いてみたくなった。以前、クルマで通ったときに、ここはいずれ歩いてみたいと思っていた。今日は天気がよく、暑くもなく、散歩にはちょうどいい。グーグルマップを見て、代官町通りというところを歩いていこうと思うが、土手の上が公園になっていて、せっかくだからそっちを歩いてみる。千鳥ヶ淵の上を高速が通り、水中に潜るようにして、トンネルに入っていく、その向こうに見えるビル群も含めて、面白い光景だ。竹橋に抜けるつもりで歩いていくが、左手にある公園を進むと武道館に着くらしい。武道館も九段下の側しか知らず、南側がどうなってるかなどは意識したことがなかった。今日はひとまず竹橋駅に向かうが、その手前にある国立近代美術館では、現在、隈研吾展を開催中だった。最近、隈研吾の本を立て続けに読んでいたところだったので、この偶然は嬉しい。本日月曜は休館日であり、隈研吾展はまた改めて訪ねることにしよう。








 竹橋にある毎日新聞社の前から左に進み、神保町にたどりつく。いつもどおり、古本屋をまわる。まずはアットワンダーから、外の棚から「東京人」の落語特集を買っていく。靖国通りを神保町の交差点に向かいながら、外の均一箱を順番に覗いていく。矢口書店では外の棚にある台本もじっくり物色したが、今日は買うものなし。交差点から水道橋方面に少し進み、アムールショップ、タクトまで覗くが、なにも買わず、戻ってきて、すずらん通りに。しかし、買うものなし。東京堂にも少し寄り、神保町を離れ、半蔵門線で渋谷に移動した。まんだらけに寄り、階段の百均から文庫本を2冊買っていく。松濤のベローチェに入り、ようやくひと休み。アイスコーヒーとクリームパンを食べた。

 ツイッターから、寺内タケシの訃報を今になって知った。訃報が出たのは土曜日で、二日間もそのニュースを目にしないとはいったいどういうことなのか。タイムラインを追いかけない代わりに、おすすめやトレンドはときどきチェックしているのだけど、本当に(自分にとっては)どうでもいいことしか話題になっていないのだとつくづく思う。ツイッターはともかく、土日のテレビ番組では扱われていたのだろうか。世の中、芸能ニュースといえば芸能ゴシップだと思う人間が大半で、まともな芸能史というものがまるで共有されていない。

 渋谷から、東横線の各停でのんびり帰ってくる。ダンボール板を買う必要があり、今週中に買わなければと思っていたが、20時頃には横浜に戻っていたので、今日買っていけばいいんだと気がつき、星川で途中下車、コーナンに寄り、さっそくダンボール板を買おうとすると、なんと、値上がりしているので躊躇する。ダンボールなんて、ほかにいくらでも調達する手はありそうだが、梱包の補強に使うため、きれいな無地のダンボールを使ったほうがいいだろうという考えでそうしているのだが、しかし、あんまり金をかけるのも阿呆らしい。3枚買おうと思っていたが、とりあえず、2枚にしておく。

 夜遅くに帰宅し、録画していた昨夜の「ガキの使い」を観た。ダイアン津田の24時間インタビュー。このシリーズ、インタビュアーとして小島さんが出ているのは知っていたけど、初めて観た。どういうわけか、今までぜんぶ観逃していたのか。小島さんに最後に会ったのはいつだろうか。髪が短くなり、さっぱりしていた。

 ブログを確認すると、なぜか、今朝8時台に500を超えるアクセスがある。なんだこれはと思うが、どの記事にアクセス数があるというわけでもなく、しかも、アクセス元はぜんぶアメリカになっている。書いている内容とは関係がなさそうで、なにがどうなってこうなるのか。明日は予定もなく、Spotify で寺内タケシを聴きながら、深夜0時頃には眠る。

ブログ アーカイブ

1月20日木曜日/「G-1グランプリ」

◇ 赤坂  早朝に目覚め、Netflix で「全裸監督」の続きを観てから眠りなおすが、からだが痛くて、なかなか起きあがれない。ツイッターからニュースを見ると、オードリー春日、ナイツ塙もコロナ感染と。録画していた昨夜の「水曜日のダウンタウン」を観て、それから、出かけるまで、「伊集...