ラベル 品川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 品川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月25日木曜日

8月25日木曜日/新宿・地蔵中毒 ほか

◇ 音楽

 昨夜に佐藤千亜妃を聴いて、その関連をどうたどったのか、泰葉がいつの間にか Spotify に入っていることに気がついた。現時点で、オリジナルアルバム4枚と、シングルでは「フライディ・チャイナタウン」が聴ける。ツイッターで検索してみると、5月末からサブスク解禁されていたようだが、特にニュースにもなっていない。そのついでに、泰葉の YouTube のチャンネルも確認してしまったが、2年前にもう、泰葉自身が、演奏、解説する動画をアップしていた。今のシティポップブームを泰葉も把握していて、そりゃそうだろうとも思うが、現在の泰葉に明るい話題が届いていることには、ちょっと安心もしたくなるじゃないか。

 



◇ 品川・新橋

 今日も朝から都内に。まず、品川のほうまで用があり、それから、昼には新橋に移動する。ニュー新橋ビルの地下に降り、美食小屋という店に入り、回鍋肉定食を食べた。500円。この店は二度目。安くていい店。正午過ぎという時間帯だったが、1階の飲食店は混んでいたのに、地下は意外とひっそりとしていた。


◇ 代々木・新宿

 今度は新橋から山手線に乗り、代々木に移動しようとするが、ぐったりと眠ってしまい、代々木で降りそこねた。もうずっと眠ってしまいたくなり、1周近くまわり、東京駅まで眠ってから中央線に乗り換え、新宿からまた山手線に乗り、代々木にようやくたどりついた。1時間以上は乗っていたんだろうか。まず、ブックオフに寄る。110円の文庫本を2冊、新書を1冊、それと、新しめの文芸誌も見つけ、「すばる」と「三田文學」を各220円で買えた。新宿方面に歩き、南新宿のベローチェに入り、ひと休み。スマホの充電をしたかった。

 買ったばかりの「三田文學」夏季号をぱらぱらと読んでみると、目次にあった「浅草の笑い」という文字が目に留まり、なんと、岡進平、大上こうじが連載しているので驚いた。この連載に興味をもつものの誰がこれを自力で見つけられるだろうか。逆に、「三田文學」の読者はこの連載に興味をもつんだろうか。

 ベローチェでしばらく読書をし、それから、新宿西口のブックオフにも寄り、110円の文庫本を2冊、220円の単行本を1冊買う。新宿駅の南側を通り、東口に進むと、ドン・キホーテがある。最近調べていてわかったが、どうやら、ドン・キホーテの場所が、かつてのムーランルージュだったようだ。靖国通りまで出て、マツモトキヨシに寄り、栄養ドリンクを買い、三平ストアにも寄り、エクレアを買って食べておく。このあとは演劇を観るために新宿までやってきたのだが、まだ少し時間があり、紀伊國屋を覗き、時間をつないだ。高橋源一郎の「ぼくらの戦争なんだぜ」という新刊が「ぼくらの民主主義なんだぜ」と並べて平積みされていたが、なんだかスギちゃんみたいだ。


◇ 演劇

 19時を過ぎ、地蔵中毒の公演を観るため、シアタートップスに。シアタートップスが復活してから初めて足を踏み入れることになるが、松竹の角座の時代はついに一度も入ることがなかった。さっき、ベローチェにいるあいだに地蔵中毒のツイッターを確認してみたら、どうやら今日は、ちょうどシアタートップスの1周年なんだそうだ。階段を4階まで昇る。受付が密にならないよう、階段で少し待たされてから、チケットの精算をする。3800円。自由席だということを忘れていたが、2列目に空席があり、右端に座った。第15回公演「『中待合室にお入り下さい』を待ちながら」。19時半、開演。高田馬場で初めて観た公演は何回目だったんだろうか、それ以降はほぼ観ているはずだが、そもそもは、がじらさんが出演しているからというのがきっかけだった。これはけして贔屓目ではなく、初期のころに比べて、がじらさんの活躍の場面は確実に増えていると感じる。おそらく、相対的に、がじらさんの経験値が高くなっているのだろう。今作では、武論尊先生や昇太師匠を演じ、落語のスキルも見せていた。ほかの俳優たちの経験値はどうなのだろうか。今回は、大人計画の顔田顔彦が客演。作・演出の大谷皿屋敷も出演した。物語は、並行するふたつの人間ドラマが描かれていたはずだが、大半はなにをやっているのかわからず、終盤になると急に緊迫し、大騒ぎになり、コーネリアスが流れて終わった。21時半過ぎに終演。

 靖国通りのブックオフにも行きたかったが、時間が遅いのでやめる。新宿三丁目から副都心線に乗ると、この駅始発の電車がちょうどやってきた。読書をしていたが、菊名を過ぎてから少し眠ったら、すうっと寝過ごしてしまい、みなとみらい駅まで乗ってから戻ってくる。

◇ 読書・テレビ

 電車内で、とり・みき「とりの眼ひとの眼」を読み終えた。1994年刊、ちくま文庫。おそらく、四半世紀以上ぶりの再読。この本は、たまたま最近、ブックオフで見つけたので読みなおしたくなったのだが、とり・みきの笑いを再確認してみたいという気もしていたのだ。エッセイも、マンガも。とり・みきは、十代、二十代と、間違いなく多大なる影響を受けた作家のひとり。

 夜遅くに帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか。今日の「徹子の部屋」は、勝俣州和がゲスト。昨夜の「紙とさまぁ~ず」は、ユースケ・サンタマリアがゲスト。昨夜の「水曜日のダウンタウン」は、「事務所が痛みを伴う罰ゲームのために「特別な訓練」の講習を開催しても昨今の状況なら受け入れちゃう説」という企画が、この番組らしく、とても挑発的。吉本興業の藤原副社長まで登場し、手が込んでいるのだが、しかし、挑発する相手を間違えてるんじゃないだろうか。以前、佐久間宣行が話していたことで気がつかされたが、BPOというのはそもそも、問題を防止するための組織であり、取り締まる立場ではない。このあたりは「放送禁止歌」と同じような構造を感じる。

2022年7月20日水曜日

7月20日水曜日/ゆたかさん

◇ ラジオ

 早朝に目覚め、クリックポストのメンテナンスが終わるのを待ってから梱包を片づけ、今日も朝から都内に。電車内で、先週水曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」を聴こうと思っていたのだが、夜のあいだに笑組のゆたかさんからひさしぶりにDMがあり、返信する前に、これは木曜の「ラジオショー」を先に聴いておくべきだろうと思った。木曜は伊集院光がゲスト。ニッポン放送の番組に伊集院が出るとなれば、当然、注目せざるをえないのだが、やはり、「Oh!デカナイト」のパーソナリティになる経緯が語られることになる。ナイツの前だということもあり、ゆたかさんについてもたっぷりと語られていた。伊集院がこんなにゆたかさんの話をしているのを初めて聴いた。ゆたかさん側からの話はたくさん聴いているのだが、伊集院の側からはまた複雑な感情があったのだ。しかし、ゆたかさんのツイッターを見ると、ゆたかさんもこの放送を聴いたようで、また異なる見解がある。それだけの年月が経っているということだろう。「ゆたを出せ」と伊集院が何度か言ってくれたが、ぜひ実現してもらいたいものだ。



◇ 門前仲町・品川

 昼食は門前仲町、上ル商店という店に入り、天丼の大盛りを食べた。750円。ブックオフにも寄り、110円の文庫本を1冊だけ買っていく。アプリのクーポンを使えば、たった10円。帰りは、電車賃を節約するために品川で下車。京急ストアで買いものしてから品川駅に戻り、京浜東北線なら座って帰れるかと思ったが、混雑していたのでやめる。横須賀線なら座れるかと思い、ホームで並んで待っていると、間が悪いことに遅延が発生して、満員電車になってしまった。満員電車をわざわざ待つはめになるくらいなら、東海道線でさっさと帰ればよかった。

◇ テレビ・YouTube・ラジオ

 夜に帰宅し、録画していた昨日の「徹子の部屋」を観た。丹波哲郎生誕100年ということで、息子の丹波義隆が出演していた。ぼんやり観ていたら「人間革命」という声が聴こえ、なにを言い始めたのかと思い、巻き戻して観なおしてみたら、丹波哲郎が本気でとりくんだ作品が3本あるという話をしていて、その3本というのが「砂の器」「二百三高地」「人間革命」だということだ。ウィキペディアにあたると、「人間革命」は1973年公開、舛田利雄監督、橋本忍脚本、音楽は伊福部昭というすごい作品。

 そして、昨夜の笑組のゆたかさんからのDMは、YouTube に新しい動画をアップしたお知らせだったのだが、その動画も帰宅してからようやく確認する。要するに、先週木曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」をきっかけにして、ゆたかさんがついに伊集院の思い出を語る気になったということだ。動画ではまず、今まで伊集院に触れなかった理由、それから、伊集院がゲスト出演した一之輔さんの番組、ナイツの番組をそれぞれ聴き、伊集院について語ってもいいかと思った理由がたっぷりと語られ、そこまで気にしてようやく語ることを決断するというのがゆたかさんらしい。まずは伊集院との出会いから語られ、これは知る話なのだけれども、たしか、町屋のかふぇ若茶の会で聴いたんだったっけ。YouTube では初お披露目だが、ゆたかさんは語り慣れてはいる話なのだ。今後の動画では順に思い出が語られていくのだろうか。コメントを見ても、ラジオからたどりついたひとがかなりいるようで、視聴回数もほかの動画よりもずっと多い。

 Spotify のポッドキャストで、ピーター・バラカンの「The Lifestyle MUSEUM」(TOKYO FM)も聴いた。こちらの最新回も、ちょうど、伊集院がゲストだった。本の話を中心に、伊集院の新刊に書かれているカフカの「変身」について、それから、養老孟司との共著についても語られていた。

2022年3月10日木曜日

3月10日木曜日/ツイートを見てみると

◇ 大手町・品川

 深夜からそのまま眠らずにいられるかと思っていたら、ラジオを聴きながら、やっぱり少し眠ってしまった。朝の時間というものは、途端に余裕がなくなるものだ。朝から都内に。霞が関から大手町に移動し、大手町ビルヂングの地下、庄屋という店に入り、鶏テキ定食を食べた。880円。夕方には品川にたどりつき、やけに腹が減ったものだから、マルエツを見つけ、飲みものとパンを買い、歩きながら食べた。それから、アレア品川のドトールに入り、さっきパンを食べたばかりだが、もうひとつ食べたくなり、ブレンドと、ブリオッシュショコラを食べた。スマホの充電をしながら、1時間ぐらい、読書をしていく。

◇ テレビ・ラジオ・ポッドキャスト

 品川から東海道線に乗り、夜に帰宅する。録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「あちこちオードリー」は、新内眞衣とファーストサマーウイカがゲスト。「キョコロヒー」は、謎解き企画に登坂淳一が登場する。「紙とさまぁ~ず」(ゲスト・上白石萌歌)は今週から放送日が水曜の深夜に移り、毎週録画に設定してあるから気がついたのだが、先週の放送で告知はされていたんだろうか。録画しているバラエティ番組がどういうわけか水曜の夜に集中していて、これでさらに増えることになった。

 タイムフリーで、今朝の「伊集院光とらじおと」を聴き始めると、柴田理恵と喜入アナがしゃべっている。伊集院は発熱のためにお休み。残り少ない放送がこんなことで削られるとは。Spotify でポッドキャストを聴き始めたら、眠ってしまい、4時間ほど眠り、深夜に目覚め、ポッドキャストをまた聴きなおした。火曜日の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」のゲストがブッチャーブラザーズだった。以前、別の場でも語られていたが、宮沢章夫がブッチャーブラザーズにコントを書いていたそうで、竹中直人、宮沢章夫と、4人で集まってネタを作っていた時代もあったというから、考えてみれば、シティボーイズとはすぐ近い距離にいたのだ。聴きそびれていた先週金曜の「中川家 ザ・ラジオショー」を聴くと、14時台は、間寛平がゲスト。新喜劇GMに就任し、今後の新喜劇についての真剣な話にもなった。

 ネットニュースで、志らく師匠がコロナに感染したことを知り、師匠のツイートをひさしぶりに追いかけてみると、「新ニッポンの話芸」の広瀬和生の発言を批判していた。「新ニッポンの話芸」のポッドキャストは Spotify でも聴けるので、一応、聴いておくかと思い、その回を聴いてみると、志らく一門で行われたという「S-1グランプリ」についてしゃべっている。広瀬氏が調子に乗ってしゃべっているのだが、馬ること声が似ていて、どっちがしゃべっているのかわかりにくい。まあ、広瀬和生というひとは、落語界の状況認識については信用できるが、センスが悪い面も多々ある。笑いがわかるひとだとは思わない。そのついでに、ツイッターで情報を漁っていたら、志ら松さんが廃業したことを「ごくらくらくご」のツイートで知った。変な知りかたをしてしまった。志らく一門の下の世代のひとたちとはほとんど関わりはないのだが、志ら松さんとは縁があり、志ら玉さんや志らべさんにかわいがられていたから、お会いすることが比較的多かった。二ツ目も目前だと思っていたのに、単純に残念がるのも失礼だとは思うが、もうちょっと志ら松さんの高座を観ておけばよかった。

 ラジオを聴きながら、楽天マガジンで「週刊文春」を読むと、「私の読書日記」の執筆陣に橋本愛が加わっていた。紹介している本が自己啓発本ばかりなんだけど、大丈夫なんだろうか。Netflix で「トークサバイバー!」第3話を観て、早朝から眠りなおす。

2022年2月3日木曜日

2月3日木曜日/霞が関にて

◇ 霞ヶ関

 今日も朝から都内に。珍しいところに行く機会があり、昼食は霞が関某所、すき家のほろほろチキンカレーを食べた。680円。帰りは品川になり、アレア品川のドトールに入ろうかと思っていたが、コンセントのある席は埋まっていた。スマホを充電しようとすると、品川は意外と不便だ。高輪口にも出てみるが、あきらめて、品川を離れることにするが、品川を出る前に、スマホのバッテリーは切れてしまった。東海道線で横浜に戻り、西口のベローチェに行ってみると、この店を充電のために使った記憶はなかったが、コンセントはきちんと設置されている。今やもう、ベローチェはコンセントだらけだ。ブレンドと、ブリオッシュクリームパンを食べ、スマホを充電しながら、ぼんやりとラジオを聴いた。それから、ビブレのブックオフに寄り、110円の新書、110円の文庫本を1冊ずつ、220円の単行本を2冊買う。クリエイトで買いものしてから帰る。

 夜遅くに帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか。「徹子の部屋」を2本、昨日のゲストは近藤正臣&高橋英樹、今日のゲストは小堺一機&関根勤。タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、こちらの番組も今日からナイツが復帰。一昨日の夜、半分眠りながら聴いていた「爆笑問題カーボーイ」も、冒頭から改めて聴いた。アマゾンプライムでなにか観ようと思い、有村架純主演の「前科者 新米保護司・阿川佳代」というドラマの第1話を観た。映画を先に知ったが、その前に、WOWOW でドラマになっていることをあとから知った。マンガが原作のようで、監督は映画と同じ、岸善幸というテレビ出身の監督。重いドラマかと思っていたが、印象よりも重くない。深夜1時半頃に眠る。

2022年1月17日月曜日

1月17日月曜日/矢沢はすぐに帰る

◇ 川崎・品川

 朝から外出するのに、早朝、もう少し眠りなおしていたら、寒いし、腰が痛いし、なかなか起きあがれなくなった。川崎に用があり、その後、生麦のほうまで移動することになり、思いがけず、ひさしぶりに母校の目の前を通ることになる。卒業以来、29年ぶりではないだろうか。ばたばたしていて、昼食は食べそびれ、夕方になり、品川でようやく食べられる。丼ぶり屋幸丼という店、通りがかるといつも混んでいるが、時間がよかったのか、覗いてみると空いていたので、初めて入ってみた。豚玉丼を食べる。790円。アレア品川のドトールに入り、ひと休み。ブレンドと、ブリオッシュショコラを食べる。コンセントがあり、助かった。スマホの充電をして、しばらく読書をする。ツイッターから、水島新司の訃報を知る。滞在時間、2時間ほど。ドトールを出て、品川から東海道線に乗り、夜遅くに帰宅した。


◇ ラジオ・テレビ

 タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、高田先生、昨夜の「情熱大陸」を観たそうで、矢沢永吉が出るので録画しておいたが、高田先生に内容をすべてしゃべられてしまった。矢沢永吉が高田先生のひとつ下というのには改めて驚く。高田先生が歳のわりに異常に元気だと思っていたら、矢沢はそれ以上だ。来週月曜のゲストは稲川淳二だそうで、稲川淳二は高田先生のひとつ上だというから、この世代はすさまじい。12時台は、みうらじゅんがゲスト。先週のイッセー尾形に続き、みうらじゅんもこの番組では新春恒例のゲストだ。今日の「ナイツ ザ・ラジオショー」も聴くと、オープニングで、錦鯉の雅紀さんはじつは浅草木馬亭で修行をしていた時代があったのだという話をしていた。「浅草21世紀」のオーディションに受かり、その時代に中津川弦さんを知っているらしい。そのあとには、竹丸師匠のLINEが乗っ取られた話もしていた。14時台は、ランジャタイがゲスト。「M-1」と同じネタをここでも披露したが、あれだけ動きまわるネタなのに、音だけで聴いても不思議と面白いのだ。

 録画していた、昨夜の矢沢永吉の「情熱大陸」を観るが、これは高田先生の話を聴く前に観て驚きたかった。オーラと表現するのは陳腐だけれども、72歳の矢沢のこのオーラのすさまじさたるや、スーパースターと呼んで差し支えない数少ないアーティストだ。「Too 涼しい」という言語感覚のすごさ、ジョニー大倉の詞について語る矢沢も珍しければ、ライブで歌い終えると、間髪入れずにすぐに会場の裏からホテルに帰っていってしまう矢沢のすがたには興奮させられた。観客と一緒になって余韻に浸ったりしないんだ。矢沢はあくまでも与える側だ。今日の「徹子の部屋」も観ると、こちらは 80代の藤竜也がゲストだった。

 楽天マガジンで「週刊プレイボーイ」を読むと、オール巨人の連載では、「M-1」の最終決戦でオズワルドに投票したことにまだこだわっている。「漫才とは何か」と、定義することは難しいと断りながら、巨人は「話芸」と断じ、塙のオズワルドに対するコメントに同感を示している。マヂカルラブリーやランジャタイの漫才にはどうやら疑問を感じている。

 この機に、聴きそびれていた「ランジャタイのオールナイトニッポンPODCAST」を Spotify で聴いた。昨年11月の配信。オフィス北野の騒動の話を多くしていた。聴きながら、深夜0時過ぎに眠る。

2021年12月7日火曜日

12月7日火曜日/品川駅港南口


◇ 品川・川崎

 今日も朝から都内に。昼食は品川の港南口、包丁やという店に入り、ランチメニューの若鶏から揚げのセットを食べた。ご飯大盛り、味噌汁、生卵、漬け物がつき、650円。品川からすぐに帰らず、どこかに寄っていこうと思い、東海道線で川崎に移動する。近代書房の向かいのベローチェに入り、まずはひと休み。疲れがひどく、読書はまるでできない。雨の予報が出ていて、傘をもって出てきたが、16時過ぎでもまだ降らない。ベローチェを出て、近代書房に寄るが、なにも買わず、ひさしぶりに朋翔堂にも足を延ばすが、こちらも買うものがない。モアーズのブックオフにも寄り、こちらでは5冊買った。220円の単行本を2冊、220円の新書を1冊、220円の文庫本を1冊、110円の文庫本を1冊。川崎駅の反対側、ラゾーナの丸善にも寄ってから帰った。帰宅直前に、ようやく小雨が降る。

◇ テレビ・雑誌・ラジオ

 夜に帰宅し、土曜に放送された「IPPONグランプリ」を観た。この番組を観るのはひさしぶりで、いつも録画はしておくが、観ないうちに録画残量が足りなくなり、消去してしまうことが続いていた。大喜利にはどうも興味が薄い。放送中の「セブンルール」も追っかけ再生で観てしまう。この番組もめったに観ないが、今週からは3週連続のお笑いスペシャルになるようで、興味をもって録画しておいた。まず1週目は、蛙亭イワクラに密着。劇場のバックヤードの場面で、ネルソンズが映り、しゃべっていた言葉がテロップにもなっていたのに、発言者は「芸人」と表記され、名前を出してもらえないのはあんまりだと思った。「セブンルール」のスタッフ、ネルソンズも知らずにお笑いスペシャルかよ。

 楽天マガジンで雑誌のチェックをすると、「ニューズウィーク日本版」は櫻井翔が表紙で、「櫻井翔と「戦争」 埋没した家族の記憶」と題したノンフィクションを掲載していた。2週連続企画だそうで、今週前編に目を通すと、12ページにわたり、櫻井翔自ら文章を書いている。そういえば、櫻井翔はあるテレビ番組で、辺見庸「もの食う人々」を愛読書に挙げていた。

 タイムフリーで、今日の「ナイツ ザ・ラジオショー」のオープニングを聴くと、漫才協会の理事会の話から、またまた球児好児の話題に。先週の東洋館では語りきれなかった話がまだまだたくさんあるようだ。それから、ケイさんから談笑一門の話になり、ナイツが佐賀の旅館の落語会で一緒になった先代円歌の話など、面白い話が多かった。深夜1時からは「爆笑問題カーボーイ」を。聴きながら眠ろうとするが、なかなか眠れず、うとうとしていたが、深夜3時過ぎに目が覚め、改めて眠りなおす。

 

2021年11月12日金曜日

11月12日金曜日/品川・川崎・ラジオやテレビ


◇ 品川・川崎

 今日も朝から都内に。昨日と同様、品川に用があり、昼食は港南口の鳥一支店という店に入り、から揚げ定食を食べた。830円。それから、京浜東北線で川崎に移動し、近代書房の向かいのベローチェに入り、ひと休みする。ラジオを聴きながら、しばらく眠った。滞在時間、2時間ほど。近代書房に寄り、外の百均棚から1冊だけ、パンチ佐藤の本を買っていく。モアーズのブックオフにも寄り、こちらでは4冊買った。西口に移動し、ラゾーナの丸善を覗いてから帰った。今日はなんとか、帰りの電車で少し読書をする。


◇ ラジオ・テレビ

 夜に帰宅し、疲れてしまい、横になってラジオを聴く。タイムフリーで、先週金曜に放送された「立川志らくのオールナイトニッポンGOLD」をようやく聴いた。日芸創設百周年記念特番。前半は、三遊亭白鳥が江古田から中継し、日芸の学生たちにインタビューをする。後半は高田先生が登場。この部分は事前録音だったようだ。落研時代の同級生だった右朝、後輩だった森田芳光の思い出がたっぷりと語られた。最後の30分は白鳥師匠がスタジオに戻り、志らく師匠とふたりでトークになった。同い年の先輩後輩であるふたり、こころを許しあっている会話があり、こういう馬鹿馬鹿しい会話をしているときが本来の志らく師匠らしい。最後のこの部分がいちばん面白かった。続けて、今日の「ビバリー昼ズ」を聴くと、こちらのゲストはまんじゅう大帝国。

 Spotify のポッドキャストに、「お笑い芸人×音楽」というシリーズがあり、GERAで配信しているお笑い芸人が音楽について語る番組だが、この番組でも、小泉今日子とYOUのポッドキャストでも言っていたアンカーというアプリを使っている。ヒコロヒーの回を聴いてみたが、しゃべっている時間がやけに短く、だいぶもの足りなかった。

 録画していたテレビ番組もいくつか。昨日の「徹子の部屋」は、かまいたちがゲスト。序盤はかまいたちの悪ふざけが走っていたが、途中からは、黒柳徹子もかまいたちも、お互いに面白さをつかんだような感じがあった。なぜか「加トちゃんぺ」をくり返しやってみせる徹子と、もっとやらせようとする山内に笑う。昨夜の「アメトーーク!」は「かまいたちビックリ芸人」で、これも続けて観る。火曜の「さんま御殿」は、兄弟姉妹の特集。はなわ・ナイツ塙兄弟、本仮屋ユイカ・リイナ姉妹などに混じり、Dr.ハインリッヒが出演していた。今日の「ミュージックステーション」2時間スペシャルも、早まわしでざっと観る。池田エライザの新曲がよかった。23時過ぎに眠る。

2021年11月11日木曜日

11月11日木曜日/品川・ラジオを聴く

◇ 品川

 今日も朝から都内に。これでも、やや寒くはなってきているのだろうか。品川に用があり、昼食はすき家に入り、にんにくゴマだれ豚丼を食べた。490円。ツイッターから、瀬戸内寂聴の訃報を目にする。品川シーズンテラスを抜けようとすると、上階に公園があり、ここから品川駅につながっているのかと歩いてみたが、また下に降りなければならなかった。道路に沿って進んでいくと、駅ビルに入れる通路がぜんぜんなく、駅ビルの下をくぐって、反対側からぐるっと正面にまわり、階段を上がるというめんどうなルートになる。品川から東海道線に乗ると、混雑していて座りそこねた。横須賀線か京浜東北線に乗り、座って帰りたかった。寄り道する余力もなく、今日は読書もまったくできなかった。



◇ ラジオ

 夕方に帰宅し、タイムフリーで、聴きそびれていた番組をいくつか。月曜の「ナイツ ザ・ラジオショー」は、5GAPがゲストだった。記憶にはなかったが、「NHK新人演芸大賞」のナイツが優勝した年(2008年)には、5GAPも決勝に進出しているのだ。「新しい波8」に、劇団ひとりと同じ回に出演しているというから、じつは早くから注目されていたコンビだ。吉本所属だが、ツッコミのトモは東京出身、46歳だそうで、上野の松坂屋で開催された「志村けんの大爆笑展」を観に行ったという話から、「全員集合」の観覧にも行ったことがあるという話になり、ほかにも、仮面ノリダーの撮影現場を見に行ったり、なんと、「スーパーJOCKEY」の観覧には毎週通っていたという。火曜の放送(ゲスト・スリムクラブ)、水曜の放送(ゲスト・ぽんぽこ)も続けて聴いていく。ぽんぽこの高木ひとみ〇は、どうやら、好楽師匠の親戚にあたるらしい。

 Spotify のポッドキャストで、今日の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」を聴くと、泉麻人がゲストだった。新刊の自選コラム集が面白そう。小島慶子と3人で、80年代のテレビと雑誌の話が弾んで面白かった。大竹まことと泉麻人は「冗談画報」が初対面なのだ。

 Spotify のニューリリースから見つけた、SPEEDのトリビュート盤を少し聴いてみた。ISSAが何食わぬ顔で参加していて、たいした男である。23時頃には眠る。

2021年11月5日金曜日

11月5日金曜日/選挙のあと

◇ 訃報

 早朝、ツイッターから、前田五郎の訃報を知った。近年は、快楽亭ブラックの会や、吉田豪のイベントなどにも出演し、生で観る機会は会ったはずなのに、ついに一度も生で観ることをしなかったのが悔やまれる。




◇ 品川

 朝から都内に。品川で昼食になり、ウイング高輪の吾照里という店に入った。ランチメニューの、とろける牛すじ煮込み丼を食べた。500円。品川はすぐに離れ、京浜東北線に乗り、のんびりと横浜に戻ってくる。東口のドトールに入り、アイスコーヒーと、クイニーアマンを食べた。ツイッターをしばらく巡回し、それから、読書を2時間半ほど。

◇ 雑誌

 少し前にブックオフで買った「フリースタイル」43号の、菅野完と畠山理仁の「ニッポンの選挙」と題した対談を読んでおきたかった。2019年刊。菅野は1974年生まれ、畠山は1973年生まれで、ふたりとも、自分とはほぼ同世代だ。畠山「公職選挙法って、ほんとに細かい規制があるんですよ。選挙期間中以外は政治家単独のポスターは貼れないとか。よく街にふたりの政治家が並んだポスターが貼ってありますよね。こういうのを「二連ポスター」っていうんですけど、そこには絶対開かれない日付で演説会の告知が書いてあったりする。これは演説会の告知をするという体裁をとって、自分の顔を売るために貼ってるんです。」  この二連ポスターというのは知らなかった。すると、夏に伊勢原で見た千葉真一のポスターもそれだったのか。選挙事務所はいろんなひとにきてもらいたいと思っているというのも知らなかった話で、まったく考えたこともなかったが、つぎの選挙のときにはふらりと訪ねてみようか。

 外出してから気がついたが、靴の片方のひもの先端がなくなっている。ネズミのしわざだとすぐにわかり、愕然としてしまった。ずいぶん前からわが家にネズミが発生しているのはわかっていたのだが、ついに実害が出てきた。もう1足の靴がなんだかずいぶん傷んでしまっていて、玄関に置いてあるだけなのに、こんなに急なペースで傷むはずがないと不思議に思っていたら、ネズミがかじっているのだと気がついたのはわりとつい最近のことだ。母親がずぼらで、散らかっているために馬鹿なことばかりが起こる。

 西口に移動し、有隣堂に寄ってから、夕方に帰宅した。タイムフリーで、今日の「ビバリー昼ズ」(ゲスト・笹野高史)を聴く。録画していたテレビ番組をいくつか。昨夜の「太田光のつぶやき英語」は、衆院選のあとの収録ではないのかもしれないが、スタジオでは触れていなかったが、VTR中では、18歳、19歳の投票率があがったと言っていた。投票率が下がったという報道は見ていたが、詳しいデータは見ていなかった。若者の投票率はあがったのか。昨夜の「アメトーーク!」は「SNS気にしすぎ芸人」。これは期待したほどは面白くなかった。

 夜も読書の続きを。木下古栗「金を払うから素手で殴らせてくれないか?」を読んだ。2014年刊。木下古栗という作家の名をなにで知ったのかは忘れてしまったが、ツイッターなどで、評価をよく目にしていた。読んでみると、中原昌也に近いだろうか。読書メーターでも、登録数は千件以上で、とても人気がある。23時頃に眠る。

2021年10月3日日曜日

10月3日日曜日/松本人志の採点

◇ 品川・五反田

 早朝に目覚め、まず、ブログの更新をひとつ。それから、昨夜に少しだけ観た「Nキャス」の残りを観てしまう。台風の目に大量の氷を投入すると風速が弱まるという、人為的に台風の勢力を弱める研究の特集は興味深かった。さいとう・たかをの訃報では、「ゴルゴ13」がなぜか理容室によく置かれていることに着目し、その理由というのが、さいとう・たかをが元理容師だからだというのだが、しかし、それははたして理由になっているのだろうか。そのあとには、油壷マリンパークの最終日の様子を伝えていて、この部分は保存する。

 午前中から外出。10月だというのに、まだまだ暑い。緊急事態宣言解除後、電車はいよいよ通常の日曜の混み具合になった。横浜から横須賀線に乗るが、横須賀線では座れた。品川に用があり、昼食は、港南口の目利きの銀次に入り、シーフードカレーを食べた。500円。とりあえず、どこかでコーヒーにするかと、アレア品川のドトールに行ってみるが、混雑していてやめる。インターシティのサンマルクカフェならどうだろうかと思ったが、行ってみると、こちらも混んでいた。宣言解除後の日曜はこうなるか。くまざわ書店に少し寄り、インターシティを離れる。今日は品川で時間をつぶすだけで帰ろうかと思っていたが、品川で時間をつぶせなければ予定も変わる。



 山手線で五反田に移動し、ブックオフの向かいのベローチェに入り、アイスコーヒーとあんパンを食べた。2時間ほど過ごし、そのあとはもちろん、ブックオフに寄るが、五反田までわざわざ寄ったわりにはたいした本は買えず、110円文庫本を2冊のみ。大崎広小路から、東急線を乗り継ぎ、横浜まで戻ってきた。夕方になると、電車の冷房が少し寒く感じる。


 星川に寄り、電車の混雑の時間を避けるため、ひとまず、マクドナルドに入る。アイスコーヒーとスパチキを注文したら、ホットコーヒーが出てきた。まあ、涼しいからどっちでもいいんだけど。1時間半ほど、読書など。ちびちび読み進めていた、別役実「都市の鑑賞法」をようやく読み終えた。別役実のこの種のエッセイは、つねになにかしら携帯し、絶え間なく読んでいたい。

◇ テレビ・ラジオ・ツイッター

 コーナンに寄り、封筒とダンボール板を買い、20時半頃に帰宅する。録画していた今朝の「サンジャポ」を観ると、今週は、21年目突入スペシャル。「キングオブコント」で優勝した空気階段も出演し、木梨憲武の乱入もあり、過去の名場面集もあり、盛りだくさんの内容だった。飯島愛の名場面をさらりと見せていたのもよかった。

 タイムフリーで、今日の「日曜サンデー」を聴くと、冒頭で「キングオブコント」の話をしていた。ジェラードン、ニッポンの社長と、自分の面白いと思ったところをきちんと指摘してくれている。昨日土曜に始まった「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー」も聴く。月曜から金曜に加え、土曜も毎週聴いていたら大変なのだが、初回だけは最初から最後まで聴いてみることにした。アシスタントは金曜と同様、東島アナ。平日の「ラジオショー」とは違い、土曜は音楽もかけるんだ。14時台ゲストには、和田アキ子が登場。

 ラジオを聴きながら、ツイッターから昨日の「キングオブコント」の感想をいろいろと見てみると、コントの内容から時代を読み解こうとするものが多く、芸の話がなんにもないのには辟易する。「誰も傷つけない笑い」のときと同じで、時間が経ってみれば、あれがどれだけ奇妙なものであったか。Yahooニュースに「キングオブコント」の記事があり、これも読んでみるが、書き手は誰かと思えば、堀井憲一郎だった。「松本人志の採点でも裁量しきれなかった「キングオブコント2021」の熾烈さ 「空気階段」優勝の背景」というタイトルの記事で、松本の採点が、全組になるべく違う点をつけようとしているという指摘には驚かされる。「M-1」も「キングオブコント」も毎回観ていて、誰が誰に何点をつけたかというチェックも毎回しているのに、このことには今までまるで気がついていなかった。たしかに、松本の点数は、横並びで見たときには極端に高かったり、極端に低かったりすることがたまにあり、なぜこのネタにそんな点数をつけるのだろうと、そのたびに不思議に思っていたが、なんと、たったそれだけの理由だったのか。さすがの指摘だが、しかし、堀井憲一郎はそのスタイルを「かっこいい」と書いていて、それのどこがかっこいいんだとは言いたくなる。松本人志というひとは、つくづく、自分の設定したルールでしか考えようとしないひとではないのか。そう思いながら、深夜0時頃に眠る。

2021年9月27日月曜日

9月27日月曜日/天王洲

◇ 貧乏暇なし

 早朝に目覚めると、いよいよ部屋が肌寒い。今日も朝から都内に。昼前、新宿歌舞伎町で、スーツの集団に遭遇し、なんだろうと思っていると、黒塗りのクルマが停まり、どうやら、親分か誰かがマンションから出てくる、そのお見送りだったようだ。近づけなかったので、はっきりとはわからなかったが、すごいのは、その親分をクルマに乗せるときに、構成員が道路に出て、3車線すべてを停めていたことだ。ルールもへったくれもなく、都会のど真ん中で堂々と活動している。今日もあっちこっちに移動する日で、昼食は某所で、まわりにはなにも飲食店がなく、某施設の食堂で、カツカレーを食べた。550円。


 夕方、天王洲アイルにたどりつき、品川まで歩いてみたが、桟橋のほうに出ると、歩行者用の橋が運河を渡っている。そこを歩いていくのが気持ちがよかった。向こう岸に渡り、それからもうひとつ、楽水橋というのを渡ると、もう品川駅にだいぶ近くなる。品川インターシティのマクドナルドに入り、アイスコーヒーとアップルパイを食べた。スマホの充電をしたく、そのために入ったようなものだが、コンセントがなく、これは誤算だった。バッテリーは残り3パーセントになり、読書しかできない。ツイッターから新規感染者数の確認だけすると、ここしばらくはメモをすることもやめてしまっていたが、東京都は154人になり、200人を下まわったのは半年ぶりだという。神奈川は 123人、千葉は 83人、埼玉は 78人。大阪も 141人と、200人未満になっている。いったい、なにがどうしてこうなったのか。日記の更新を約1ヶ月遅れでしていると、1ヶ月前がどういう状況だったかよくわかるだけに疑問符だらけだ。


 夜に帰宅し、録画していたテレビ番組をいくつか。観そびれていた「Nキャス」をようやく観ると、最後の天気予報のコーナーに、「お笑いの日」の宣伝でマヂカルラブリーが出演していて、たけしとのからみもあった。それから、タイムフリーで、今朝の「伊集院光とらじおと」のオープニングを聴いた。月曜アシスタントは、新井麻希から近藤夏子に変わった。2週間の夏休み明けの伊集院だが、夏休みのあいだはラジオのことは忘れるのがテーマだったそうだが、新井麻希の最終回は聴いたそうだ。ラジオを聴きながら、オンライン将棋を指す。疲れていて、あたまがまわらない。起きていてもなにもできず、23時過ぎには眠る。

2021年1月31日日曜日

1月31日日曜日/時短の夜

◇ 時短営業

 午後から都内に。帰りは品川になり、富士そばで〈よくばりコンボ〉というのを食べた。品川という街もあんまり居場所のない街で、すぐに横浜まで戻ってくる。品川からは東海道線を使ったが、乗換案内を検索してみると、JRのほうが京浜急行よりも10円安いのだ。京浜東北線のおそらく浜松町より北は、横浜に帰ってくるときには、逆に、品川から京浜急行に乗り換えたほうが若干安くなることを知っていたので、これはちょっと不思議だった。10円単位の差をいちいち気にするような生活である。横浜に戻ってきたときにはもう19時過ぎで、どこも時短営業だから、どこかでひと休みしていこうというわけにもいかない。カバンを買いなおそうかと迷っていて、ドン・キホーテに寄ったあと、モアーズの東急ハンズも少し覗いたが、それよりも、ビブレのブックオフに寄ればよかったと思った。


◇ テレビ

 この緊急事態宣言下では、夜はうちに帰ってテレビを観るぐらいしか過ごしようがない。録画してあった「サンジャポ」を観た。田中の代役はサバンナ高橋。「日曜サンデー」もタイムフリーで聴くと、こちらには冒頭から玉袋筋太郎が登場していた。浅草キッドの古いファンとしては、太田と玉袋の共演が嬉しくてたまらない。今週のアシスタントがちょうど外山惠理アナだったこともよかった。

 テレビをほかにもいくつか。「情熱大陸」には石橋貴明が登場。YouTube での活動が改めて注目を集めているということで、期待して観たが、新鮮に感じるような場面はあまりなかった。フレッシュな人物を扱う番組という印象があるが、去年は所ジョージも登場していた。人選がどことなく「広告批評」的にも感じられる。「ガキの使い」は年頭恒例の「山-1グランプリ」。ランジャタイ、ロングコートダディといった、すでに一定の評価を得ているコンビが登場するいっぽう、素人同然の本当にどうしようもないのも出てくる。出場の基準がいつもわからない。広音というものまねのひとなんかも素晴らしかった。YouTube では「毎週キングコング」も観てしまう。西野亮廣の動向はずっと興味の対象である。

ブログ アーカイブ

1月20日木曜日/「G-1グランプリ」

◇ 赤坂  早朝に目覚め、Netflix で「全裸監督」の続きを観てから眠りなおすが、からだが痛くて、なかなか起きあがれない。ツイッターからニュースを見ると、オードリー春日、ナイツ塙もコロナ感染と。録画していた昨夜の「水曜日のダウンタウン」を観て、それから、出かけるまで、「伊集...