ラベル 今村翔吾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 今村翔吾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月18日日曜日

8月18日日曜日/嘔吐が続く

◇ テレビ・ラジオ

 朝、ブログを途中まで書き、録画していたテレビ番組をあれこれと。今朝の「桂文珍の演芸図鑑」は、おぼん・こぼん、わん丈が出演、対談のゲストは井上順。昨日の「勝手にテレ東批評」は天王洲スタジオの副調整室で収録されていた。ゲストの川島明がすぐに登場したかと思うと、短めに終わり、川島は来週も出るようだ。そのあとにはテレビ東京の新人アナウンサー3人が登場した。

 今朝の「サンデージャポン」は、成田悠輔、藤本美貴、藤田ニコルのほか、藤田ニコルの後輩にあたる「Popteen」モデルの谷田ラナ、向井怜衣らが出演。冒頭からさっそくパリ五輪のメダリストたち、レスリングの藤波朱理、鏡優翔、フェンシングの江村美咲、柔道のウルフ・アロンが登場した。藤波朱理選手は必殺技の「朱理距離」を、ウルフ選手を相手に実演してみせる。鏡優翔選手は「細かすぎて伝わらないモノマネ」にアマレス兄弟と一緒に出たことがあったんだ。オリンピックの話題のあとは、岸田首相が総裁選不出馬のニュース。スタジオでは岸博幸が解説する。番組終盤には、乳がんを公表した梅宮アンナがスタジオ生出演した。梅宮アンナのデビューを報じた1992年「モーニングEye」の映像や、梅宮ファミリーが過去に「サンジャポ」に出演した映像が流れた。羽賀研二の名前はまったく出ない。「サンジャポ」はフワちゃんのことはまったく扱わずか。

 今朝の「ワイドナショー」は、今田耕司、安藤優子、古市憲寿、兼近大樹が出演。冒頭にはオリンピックを扱うが、東野「先週、プロデューサーに、「いやあ、このあとね、オリンピックみなさん帰国しますから、メダリストいろいろブッキングしておきますよ」って言われて、今日、誰かなって思ったら、墓じまいの話ですよ。(笑)」「おそらく日曜日の裏番組「サンジャポ」、今、アスリートがしゃべってるんですよ。その横で、墓じまい仕切る俺の立場。(笑)」 岸田首相の総裁選不出馬、巨大地震注意の話題を扱い、そのあとには高校野球の動画投稿禁止を話題にする。兼近は誹謗中傷をしているのは一部のいかれたやつだというが、古市はごく普通のアカウントから誹謗中傷を受けたという。兼近はエックスをやめてるんだね。最後は、冒頭に触れられた墓じまいの話題を東野幸治が仕切る。

 昼はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」をつけると、冒頭から満島ひかりが出演した。TBSが制作した「ラストマイル」という映画の告知に現われたのだが、「ウルトラマンマックス」で共演した犬塚弘のエピソードが聴けた。14時台ゲストは今村翔吾。生島企画室に所属してるんだな。それにしても、太田はよく本を読んでいる。

◇ 鶴ヶ峰・横浜

 夕方から外出。鶴ヶ峰に出て、まず、昼食。ココロットのすき家に入り、ダブルニンニク牛丼。680円。数日ぶりのまともな食事だ。ブックオフに寄ると、ブックオフは夏季のセールで 20パーセントオフだった。100円引きクーポンはなし。文庫本を3冊、新書を1冊買っていく。ワットマンにプリンターのインクがあれば買いたかったが、今日は売っていなかった。上階のダイソーで飲みものを買っていく。やたらと飲みものが欲しくなるというのがどうも変だ。

 鶴ヶ峰から横浜に移動し、プリンターのインクはヨドバシカメラで買っていく。売り場の値段がヨドバシドットコムの値段よりも高かったから、スマホでヨドバシドットコムの画面を見せ、その値段にしてもらった。しかし、歩いていると、どうもまた調子が悪くなる。電車で眠り、帰りにドラッグストアに寄り、胃薬とゼリー飲料を買っていく。

 夜遅くに帰宅し、すぐにでも横になりたかったが、こまごまと片づけなければならないことがあった。録画残量も空けたかったが、つらいのでこれはあきらめる。胃薬を飲んでもなお、横になっていても楽にならず、腹がどうも突っ張っている。たまらず、台所に降りていくと、もうげえげえと嘔吐が始まった。夕方に食べた牛丼の具が出てくる。こんなに連続して嘔吐することは人生初めてで、しかも、のどに指を突っ込まずに、自然に吐いたことは子どものころ以来じゃないだろうか。

2024年2月4日日曜日

2月4日日曜日/スターのふるまい

◇ テレビ・ラジオ・読書

 早朝から眠り、午前中はラジオをつけたまま、ブログの更新をいっぺんにふたつ。それから、録画していた今朝の「サンデージャポン」を観た。くりえみというインフルエンサーが初登場のほか、斎藤幸平、松村沙友里、エルフ荒川らが出演。トップは松本問題から扱う。クロスバー直撃渡邊センスのツイッター、たむらけんじのラジオでの発言も紹介された。この流れで、伊東純也の性加害疑惑についても一緒に扱う。刑事告訴に対し、逆告訴をするケースは非常に珍しいと小川泰平がVTR内でコメントしていた。そのあとは自民党の裏金問題、さらに、麻生太郎のルッキズム発言について。太田「麻生さんをね、モデルにしたドラマ、今、クドカンがやってますよね。」 田中「違うわ。(笑)「不適切にもほどがある!」でしょ?」「いいんですか、それ。今度のライブでネタでやるはずじゃなかったんですか?(笑)」 昨日の「ナイツのちゃきちゃき大放送」でも、オープニングの漫才で同じネタをやっていた。番組終盤には、ボクシングの山根会長の訃報が伝えられ、過去にこの番組に出演した映像がたくさん出された。

 昼はラジオ。「爆笑問題の日曜サンデー」をオンタイムで聴く。14時台ゲストは寺田理恵子。今は生島企画室所属なのだ。プロフィール紹介のBGMには、伊藤蘭のソロデビューアルバムの曲を選んだ。寺田理恵子の娘が伊藤蘭に曲を提供しているとは知らなかったな。

 ラジオを聴きながら、少し昼寝する。ろくに外出しない日が続き、今日はさすがに外出しようかと思っていたが、家でもやることはいくらでもあり、それの調子が出てしまうと、むしろ、この調子を崩したくないという気になる。夜になってから、駅前まで買いものにだけ行ってきた。

 部屋で読書。立川談志「作家と家元」を読み終えた。2021年刊、中公文庫。仲がよかった作家たちとの対談、作家について書いた談志のエッセイ、あるいは、作家が談志について書いたエッセイなどが収録されている。没後10年の文庫オリジナル企画で、巻末には息子の松岡慎太郎のインタビューがある。登場する作家は、吉行淳之介、色川武大、結城昌治、景山民夫、伊集院静、石原慎太郎。ほかの本でも読めるものも多く、ただ寄せ集めただけの工夫のない本だ。収録しやすいものを入れたというだけかな。慎太郎さんの意向なのか、いかにも身内のような作家ばかり。それならば、手塚治虫や赤塚不二夫など、マンガ家を入れてはだめなのか。三谷幸喜、宮藤官九郎とも対談してるのだけどな。

 夜にもまた、録画していたテレビ番組をあれこれと。今朝の「ワイドナショー」は、作家の今村翔吾が初登場のほか、今田耕司、ウエンツ瑛士、柴田亜美というメンバー。伊東純也の性加害疑惑だが、「週刊新潮」で連載していたことがある今村翔吾は週刊誌の内情もよくわかっている。これに続けて、「週刊文春」の松本報道第5弾も扱う。柴田亜美は声をつまらせながら松本について語る。さらに、芦原妃名子さんについて。この件は「サンジャポ」では扱われなかった。柴田亜美がこちらはより涙をこらえながら、マンガ家の立場から悲痛な訴えを語った。

 昼に放送された「TVタックル」には、泉房穂、宮崎謙介、若狭勝らが出演。今回はまるまる政治の話題。麻生太郎のルッキズム発言について、麻生はなにを言わんとしているかを推察する議論になった。「ワイドナショー」でもこの話題は扱われていたのだが、ここでの会話に比べると、「ワイドナショー」での議論にもならないような議論はひどく幼い感じがする。

 リニューアルした「だれか to なかい」の初回が放送された。新司会者に就任した二宮和也がまずはひとりで登場する。スタジオの雰囲気は、笑い声、拍手、掛け声も飛び、独特なテンションだ。中居と二宮がそろい、軽くトークのあとに、ゲストのムロツヨシが登場した。この収録の日は先週の放送日だと明かされる。それからもうひと組のゲスト、サンドウィッチマンがようやく登場した。サンドが登場するとより盛りあがるが、しかし、松本がいなくなったことで、このメンバーのなかでは中居正広の地位の高さが際立って感じられる。サンドウィッチマンとは年齢は近いが、中居正広は「伊達」「冨澤」と呼ぶ関係に、中居のほうが芸歴は長いから不思議はないのだが、中居が若く見えるからか、ちょっと横柄に見える。さらにへりくだらないのが二宮和也で、嵐の番組なんかは今まであまり観たことがなかったから、ニノってこういう感じのひとなんだと初めて知る部分もあった。いや、すなわち、若いころからスターだったもののふるまいだ。番組最後には次週の予告があり、真木よう子と新田真剣佑がゲストとなると、いよいよお笑い色は消えることになるか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

作家と家元 (中公文庫 た56-4) [ 立川 談志 ]
価格:990円(税込、送料無料) 

ブログ アーカイブ

8月19日木曜日/田中康夫の演説を聴く

◇ ラジオ・雑誌  今朝もまず、ブログの更新をひとつ。それから、聴きそこねていた「ザ・ラジオショー」を聴いていく。今週はナイツが夏休みで、月曜の代打はニッチェ、火曜は中川家、水曜は三四郎が務めた。(パートナーは通常どおり) まずは、火曜の中川家の日から聴いておきたかった。オープニ...